「事故が発生しています」 東京消防庁の注意喚起に「やっていたわ…」

「事故が発生しています」

2024年12月3日に、こんな呼びかけをおこなったのは、東京消防庁のXアカウント。

ストーブやコンロを使用する機会の多い冬の時期に、ある事故が急増しているといいます。

ストーブやコンロの事故と聞くと、火災を想像しますが、ほかにもさまざまな危険が潜んでいるとか。

気が付きにくく、最悪の場合、命にも関わる事故とは一体…。

ストーブやコンロの使用頻度が多い12~2月の間は、一酸化炭素中毒事故が増えるそうです。

一酸化炭素中毒事故とは、一酸化炭素を吸い込むことによって引き起こされる健康障害で、頭痛やめまい、吐き気などの症状が現れることがあります。

一酸化炭素は無色無臭なので、気付かずに吸い込むことが多く、特に換気の悪い場所で暖房機器の使用する際は、注意が必要です。

一酸化炭素中毒事故を防ぐには?

ストーブやコンロなどを使用する際には、十分な換気を行いましょう。

換気のイメージ写真

※写真はイメージ

また、不完全燃焼が起こると一酸化炭素が発生することから、こまめに清掃をすることも重要です。

ストーブの火災にも注意

冬になると、洗濯物がなかなか乾かないという悩みを抱える人は多いでしょう。

「洗濯物を早く乾かしたい」という思いで、ストーブの近くに洗濯物を干していませんか。

ストーブの表面は高温となっており、可燃物が触れると火事が起きる危険があります。

室内干しをする際は、洗濯物がストーブに触れないよう、細心の注意を払ってください。

東京消防庁の投稿を見て、心当たりがある人は、すぐに習慣を見直し、事故を未然に防ぐための安全対策を行いましょう。

[文・構成/grape編集部]

出典 @Tokyo_Fire_D東京消防庁

2024/12/30 11:31

この記事のみんなのコメント

1

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます