ラーメン官僚が太鼓判を押す古都・奈良県の本当にウマい店。『鶏next』
●年間700杯以上を食べ歩く“ラーメン官僚”こと田中一明氏が、日本全国のローカル・ラーメンの最新事情&行く価値のある名店をご紹介。今回は、古都・奈良で注目の新店『鶏next』の魅力をお伝えします。
今回は、近畿地方6県のひとつ・奈良県のラーメンシーンをご紹介したい。同県は、主に「北西部」、「北東部」、「南東部」、「南西部」、「五條・北部吉野」の5エリアに分けられる。大きな特徴としては、約130万人の人口(2024年4月現在)の大部分が「北西部」に住んでいること。理由としては、「北西部」以外のエリアの大半が、高峻な紀伊山地に覆われているためだ。
事実、奈良県の市町村を人口が多い順に並べると、奈良市(約35万人)を筆頭に、橿原市、生駒市、大和郡山市、香芝市、天理市と続くが、そのすべてが「北西部」にあり、当然ながらラーメン店の大半もこのエリアに固まっている。さらに、この「北西部」は、近鉄やJRなどの鉄道路線網によって“大阪大都市圏”とシームレスにつながっているため、実は奈良には、大阪の優良店と互角以上にわたり合えるハイレベルなラーメン店が多い。
例えば、『ラーメン家みつ葉』、『アノラーメン製作所』、『麺屋あまのじゃく』、『つけ麺無心』などの実力店がひしめく富雄駅(近鉄奈良線)周辺は、奈良県内でも屈指のラーメン激戦区だが、富雄駅には、大阪難波駅(近鉄奈良線)から40分程度でアクセス可能。県境こそまたぐものの、“ご近所”的な距離感と言っていいだろう。
大阪・京都と縁が深い奈良のラーメンシーン
冒頭の地図を見れば一目瞭然だが、隣接する奈良県と大阪府・京都府のつながりは、ラーメンコンテンツ的にも密接だ。例えば、いま関西圏を席巻している「泡系白湯ラーメン」の存在を同エリアに知らしめた最大級の功労者は先に挙げた『ラーメン家みつ葉』だし、奈良市の『麺屋えぐち』のように、大阪の実力店が新天地を奈良に求めるケースもある。
京都とのつながりで言えば、京都府南部に本店を構える「豚骨」の実力店『無鉄砲』の創業地は奈良であり、『がむしゃら』、『しゃばとん』、『つけ麺無心』などその系列店の多くも奈良に店を構えている。
まとめると、以下が奈良県ラーメンシーンの大きな特徴と言えるだろう。
【1】奈良県のラーメン店の大多数は「北西部」に集中。それも、尋常ではないほどの集中度合い
【2】隣県である大阪府、京都府のラーメンシーンとの関係が極めて密接
が、それ以外にも、奈良県のラーメンシーンの特徴が2つある。
【3】奈良県には、天理市を中心に「天理ラーメン」というご当地麺が根付いている
【4】奈良県の人気上位店は、とにかく行列が凄まじい。場合によっては、2、3時間待ちもザラ
【3】の「天理ラーメン」を提供する代表格は、『彩華ラーメン』と『天理スタミナラーメン』だが、最近では、それ以外の奈良県内の実力店においても、「天理ラーメン」の要素を採り入れた1杯の提供を試みるケースが増えつつある。
【4】は、奈良県でラーメンの食べ歩きを行うに当たっての要注意事項だ。「ウマいラーメンを食べるためなら、時間を惜しまない」のが、私が経験から学習した奈良の人々の県民性。例えば、『ラーメン家みつ葉』、『麺処と市』、『ラーメン河』といった店舗で、彼らの深いラーメン愛を肌身で実感することができるだろう。
大御所『みつ葉』に認められた『鶏next』の一杯とは
というわけで今回は、2024年2月、奈良市内にオープンした、『鶏next』をご紹介したい。ロケーションは、近鉄奈良駅から徒歩3分。奈良観光の玄関口のひとつである近鉄奈良駅から直線距離でわずか250mという、この上なく至便な立地。道幅が広く、交通量が多い「やすらぎの道」沿いに店舗を構えている。
『鶏next』の店主は、奈良県内の超有名店のご出身(気になる方は、ネットでググってください。すぐに分かると思います)。1杯にかける真摯な姿勢が県内の同業者にも届いたのか、現在、木曜・金曜の両日は、『豚CHIKI next』として、奈良を代表する実力店『ラーメン家みつ葉』とのコラボラーメンを提供。開業からまだ日が浅いにもかかわらず、大御所『みつ葉』から認められるという快挙を成し遂げた逸材だ。
現在『鶏next』が提供する麺メニューは、「ChickenBlack」、「ChickenWhite」、「Chickenつけ麺」の3種類。初めてならば、券売機筆頭メニューである「ChickenBlack」のオーダーをオススメしたい。待つこと5分程度で恭しく眼前に供される「ChickenBlack」のスープは、鶏の滋味を前面へと押し出しながらも、豚のうま味とコクが「土台」として味わいの中心にどっしりと鎮座する、盤石の味わい。
「泡系白湯ラーメン」の中には、スープ自体の構成は二の次で、スープを泡立たせることのみに意識が向いたものも少なくない中、同店のそれは、スープに用いる素材の魅力をクローズアップすることに細心の注意が払われており、「泡」は、スープの食感をより豊かにするためのギミックのひとつと言った位置付け。
塩味も過不足のない適度な塩梅へと抑えられ、食べ心地は、レンゲを持つ手が止められないほど良好だ。鰹等の魚介で作られた香味油とスープとの相性も申し分なく、両者相まって、“色気”のあるうま味を創り出すことに成功している。このレベルの新店が、観光拠点のド真ん中に誕生。足を運ばない理由はない。
●SHOP INFO
店名:鶏next
住:奈良県奈良市林小路町23-1 いそかわビル 1F
営:月土日11:00〜16:30(16:00LO)
火水木金11:00〜15:00(14:30LO)、17:30〜20:30(20:00LO)
●著者プロフィール
田中一明
「フリークを超越した「超・ラーメンフリーク」として、自他ともに認める存在。ラーメンの探求をライフワークとし、新店の開拓、知られざる良店の発掘から、地元に根付いた実力店の紹介に至るまで、ラーメンの魅力を、多面的な角度から紹介。「アウトプットは、着実なインプットの土台があってこそ説得力を持つ」という信条から、年間700杯を超えるラーメンを、エリアを問わず実食。47都道府県のラーメン店を制覇し、現在は各市町村に根付く優良店を精力的に発掘中。