「該当者なし」沢村賞選考で工藤公康委員がこだわる「200イニング」は妥当か

 プロ野球でその年に最も優れた“先発完投の型”の投手に贈られる「沢村賞」選考委員会(堀内恒夫・選考委員長)が10月28日に開かれ、2019年以来5年ぶり6度目となる「該当者なし」となった。過去に例のない2時間以上の議論が交わされたが、最終的には「無理して選ぶ必要はない」(堀内氏)という総意に落ち着いたという。

「沢村賞」は戦後間もない1947年にプロ野球史上初のノーヒットノーランを達成した沢村栄治投手の栄誉を称え設けられた賞。昨季までは3季連続でドジャースの山本由伸投手が受賞していた。

「7つの選考基準(200イニング以上の投球回数、15勝以上、完投10以上、防御率2.50以下など)の中で1つでもクリアしていれば選考にリストアップされる。そのため15勝で防御率1.67の菅野智之投手ほか、4項目をクリアしていた戸郷翔征投手(ともに巨人)、3項目をクリアした有原航平投手(ソフトバンク)、伊藤大海投手(日本ハム)らが候補にあがっていたといいます。ただ、200イニング投球回数に至っては中6日が基本のローテーションではかなり厳しい数字と言われるなか、工藤公康委員が『できないわけではない』と、かなり熱の帯びた議論が繰り広げられたようです。ちなみに菅野の投球回数は156.2と遠く及ばず、戸郷は180。200イニングについて妥当かどうか、さらに煮詰める必要はありそうです」(夕刊紙記者)

 選考基準を見直すのか、各球団が投手分業制を変えなければ、「該当者なし」の事態は続きそうだ。

(小田龍司)

2024/11/1 6:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます