「男性差別だ!」牛角の女性半額キャンペーンに一部男性から批判殺到。“女たたき”する人が見えていない社会背景とは
焼き肉チェーンの「牛角」は9月2日から9月12日まで、女性限定で食べ放題コースを半額にするキャンペーンを実施中です。
8月末にこのキャンペーンが発表されるや否や、SNSやネットでは「男性差別だ!」という一部男性からの批判が殺到。現在もなお、この件に対するさまざまな議論が飛び交っています。
◆女性半額やレディースデーの背景には賃金格差があるのに…
女性の社会進出が進んでいると言っても、日本ではまだまだ男女の賃金格差があるのが現状です。実際に2024年9月2日に政府の発表によると、2023年における基本給を中心とする「所定内給与」について男性を100%とした場合の女性の賃金の割合は、格差が最大の栃木は71.0%、最小の高知は80.4%でした。
ちなみに2021年における経済協力開発機構(OECD)に加盟する先進国の平均が約88%。女性の管理職比率や平均勤続年数、正規雇用率などの低さなどの問題も複合的に重なっており、日本はまだまだ世界的に見ても男女の賃金格差の開きが大きいことがわかります。
こうした現状が映画館や飲食店のレディースデーの背景の一つであることは言わずもがなでしょう。賃金格差だけでなく、そもそも男性よりも食事量が少ない傾向があるのに男性と金額が同じになる状況は不公平と考えることもできます。そのためこうした女性優遇の制度が設けられている現状があるのでしょう。
◆「男性差別だ!」に対するさまざまな意見
また女性客は消費力やリピート率も高いことから、レディースデーや女性半額キャンペーンなどによって男性客だけでなく女性客を積極的に呼び込むことも目的。さらには女性客誘致のためにはセキュリティや清潔感の強化などが求められます。
結果として店舗側にとっても売上向上や採用難解消などの各課題の解決にもつながっていきます。
こうしたさまざまな理由からこれまでもレディースデーや女性半額など女性優遇の施策は行われてきました。しかし先日の牛角が打ち出した食べ放題の女性半額キャンペーンはSNSを中心に一部の男性から「女性だけを優遇するのは男性差別だ」とする意見が出ていました。そしてこれに反対する意見なども飛び交って今なお炎上しています。
「男性差別だ!」に反論する意見には「男性がプラス料金を払うわけではないから男性は何も不利益を被っていないし、たった8日間のキャンペーンでなぜそんなに怒るの?」、「そもそも食べる量が違うのに食べ放題で男女同料金になることを不公平だと思っていないのがおかしい」といったSNSでの投稿がありました。
また牛角を展開する株式会社レインズインターナショナルが8月30日に配信した今回のキャンペーンのプレスリリースには、「食べ放題での注文量が、女性は男性に比べて肉4皿分少ないといった背景からスタートした本企画」と記載されています。
カップルや家族でお得に牛角を利用することを促進していることから、「『一緒に牛角行こうよ』と女性を誘うこともできないモテない男性が怒っているのでは?」と、恋愛に絡めた批判ポストも見受けられました。
◆牛角ではなく“女性を叩くこと”で溜飲を下げている?
また今回の件は男性がお値段据え置きで変わらず、女性が半額という内容です。この点に関して「自分たちが差別されているかどうかではなく、単に女性がいい思いをするのは許せないのでは?」といったポストも。
女性は優遇されるけれども配慮されていない男性の状況は何も変わらないのだから、男性差別とは言えないでしょう。男性差別ではなく女性配慮というべき施策に怒るのは、「女性がいい思いをするのはずるい」という思想が根底にあるように感じてしまいます。
実際に一部では「アンチ・フェミニストの男性たちが、“都合のいいことだけ男女平等を訴えて男性を潰してきた”として、女性への『復讐心』から理不尽に叩いているのでは?」と今回の事態を俯瞰する声もありました。牛角のキャンペーンそのものではなく、今回の件に乗じて女性全般をバッシングすることで溜飲を下げている男性も少なからずいるかもしれません。
今回大炎上した牛角の女性半額キャンペーン。現状、牛角は「男性差別だ!」という意見がある中でもキャンペーンを継続していますが、まだまだ騒動は収まりそうにありません。
<文/エタノール純子>
【エタノール純子】
編集プロダクション勤務を経てフリーライターに。エンタメ、女性にまつわる問題、育児などをテーマに、 各Webサイトで執筆中