この記事のみんなのコメント

48
  • 自販機を設置した業者が裏で動物をどう扱うかなんてそれこそわからんたろ→コヤツの言ってる事の方がはるかにまったくもって意味不明でしょ 自販機内に押し込まれた動物に対してなんか扱いようもへったくれもありゃぁしないし 自販機を選択してる時点で扱い自体を放棄してるのがコヤツには一生わかんないんだよなぁ

  • グレイス

    5/28 15:45

    ↓批判することが目的の批判というのは、貴方も同じに見えますがね? 違うと言うなら違いの分からない此方を非難することなく説明してくださいね。

  • あきひろ

    5/28 12:06

    自販機を設置した業者が裏で動物をどう扱ってるからなんかそれこそわからんだろ逆も然り。結局批判してる奴って自販機を都合の良いキーワードにしてるだけで本質的なことは何一つ理解していないってコトは↓でわかりました?

  • 自販機だなんて販売方法は そういった配慮も何もかもを放棄した 悪徳業者の理念が究極に合理化と具現化の果てであって ただ批判したいだけの奴がどれだけ混入してこようと批判されて然るべき非人道的手段としか思わないです そういうクソ理念が一様に一律に扱われる事に何ら異論はありませんが  わざわざ専門学校に行ってその道を目指す若者達まで一様に一律に悪徳業者の手先扱いは不当です  まだ意味不明でしょうか

  • 空間の例えがどうなのかよりも 悪徳業者でないペットショップでの いきもの達の過ごし方かなと思います ペットショップ店員の日常の職務は保育士並みかそれ以上に過酷で大変でしょうが好きだからこそのやり甲斐も多かろうと思います  陳列ケースから出ている時はお遊戯やイベントの時間 陳列ケース内ではお昼寝や個別の自由時間 文句無しに大正解ではないかもしれないけど 当たらずとも遠からずではないかと思います

  • TOMO

    5/27 16:09

    筒状ってのは、まぁワタシの表現が下手ですけど。まぁ言えば、ひと繋がりのものに仕切りを入れ、そのスペースに扉をつけているってことですね?

  • 筒状の、、、 その感覚のまんまで猫ちゃん全てにも当てはまるのかどうなのかは存じ上げないですけれども。。。 ハムスターやハリネズミみたいな子達用の狭小空間造りは本当にそんな感じですもんね  ウサギもだったっけか 筒? それ自体の太さや間隔はもっとずっとになりますけどね

  • 狭小空間は猫にとっては苦痛じゃぁないのかどうなのか ですけど  苦痛どころかむしろ安心である と言えるとは思いますが いつでもどこでもではないですし いつまでもでもないです  汚れてしまった所 あるいは汚してしまった所 なんかもう嫌です 当たり前過ぎな当たり前ですよね  非人道的と書いた事に 何の迷いもなかったですし 今でも後悔も反省も何もしてません そんなに意味不明でしょうか

  • TOMO

    5/26 22:52

    ↓なるほど、あの空間は元々ひと繋がりのものなのですね。それに仕切りを入れ、区切ってるだけなのですね?要するに扉の大きさにより、スペースが限られてくるわけですね。大きな扉ならその分広いスペースになるし、小さな扉だとその分小さいスペースになるわけですね。まぁ言い換えれば、一本の筒状のものに仕切りを入れて、その仕切りと仕切りの間がスペースとなってるわけですね?なるほど…そういうことですか?

  • またまたゴメンなさいTOMOさん コメントで質問されてたのに 無視して書き散らかし続けてたみたいになっちゃってますけど そうでななくて(恥) 移動中に連投しながらだったのでわかんなかっただけです本当にごめんなさい

  • ペットショップの陳列棚ケース内空間は それっきりの空間なのではなくて ペットショップ内全体の広大な空間と連続していて ケースごとの扉で仕切られているだけ 面倒みてくれる人も具合が悪くないかどうなのかみてくれる人も常々近くにいますよね  猫本位ではないかもしれない 人間本位に過ぎないかもしれない けれども人道的なのか非人道的なのかなら 迷わず人道的だと思えますけど そんなに意味不明でしょうか

  • アタシが知る限りのペットショップでは 閉じ込めっぱなしになんかしてないので  その猫ちゃんが一番出たい時ではないだろうけれど 時々出してもらえてます 一番遊びたい時ではないだろうけれど 遊んでももらえてます  他の陳列ケース内にいた同世代同年代くらいの他の猫ちゃんとも じゃれ合える機会もありますね  何十何万円もする高額な血統種の商品が傷物になるリスクも承知の上でしょうが大切な時間で怠られないです

  • ペットショップ陳列棚のケース内空間と自販機内のケース内空間と 何ら変わり無いブヒィ同じだブヒィの人達に伺いたい  あなた方が知る限りのペットショップでは 猫ちゃん達は陳列棚のケース内に閉じ込められっぱなしなんですかどうなんでしょうか 営業時間内に限った話ではなく営業時間外も24時間年がら年中ずっとなんでしょうか アタシそういう悪徳業者前提なんか無理ですし思いもよってなくて認識の乖離ならゴメン遊ばせ

  • TOMO

    5/26 21:31

    ↓たしかに猫は狭いところに入っていくことはありますが。小さいカゴの中とか、この前、YouTubeで見てたら細い缶の中にも入ってましたね。猫にとって狭い空間は苦痛じゃないってことですか?

  • まずですね 猫ちゃん達にとって 狭小空間という所は アタシら人間が思い考えるほど不快ではないはずで  むしろ記事写真画像のケース内空間より 幅も高さももっとずっと小さくても猫ちゃん達には安心かもしれないくらいです  なので 非人道的とわざわざ書いた理由はそういう所ではないです

  • TOMOさん ご連絡ありがとうございました リアクションが遅くなりまして大変に申し訳ございません  ぇぇ まぁ そんな風に解釈していただけてるなら ほとんど正解なんですけれどもね  でもアタシがなんでどうして 猫ちゃんが可哀想云々かんぬんブースカギャースカでなくて わざわざ非人道的だなどと書いたのかについては ちょっと違う感じの理由でござんしてですね

  • トリトン

    5/26 19:48

    ↓↓自分もいちさんそう思ってたと同感のコメントしたのに猫とか出てきたから自分のコメに何かしらあったのかと、狭すぎるところに閉じ込められるのは嫌だと語りたいことをコメしただけです。いちさん大してではなかったが気になったのなら悪かったです。

  • TOMO

    5/26 19:43

    ↓↓いちさん。これは猫が自販機で売られていることを記事にしてて、それの批判例を記してるだけで、ペットショップとちょっと違うのは自販機で売られてること。まぁ言い換えれば、ペットショップの陳列方法なんて今さらではなく見慣れてるけど、この販売方法は新手やから、とくに批判が強いんやと思う。狭い容器に閉じこめ売っているのはペットショップでも同じやり方やけどね。

  • いち(

    5/26 19:38

    ↓ただただ批判したいだけの奴の事を言うてるんで。もういいです。あくまでも、「ただただ批判したいだけの奴」のなんです。

  • トリトン

    5/26 19:31

    前にペットショプではなくホームセンターみたいなところに犬や猫が売ってたが犬はそうではないが猫なんかゲーセンの鍵を取って引き出しから景品取るようなモノトーン同じような大きさのボックスみたいな店で見かけてひどいなと思えましたが。そんな所も広い日本あるかもね。