危険な三角関係を描く青春映画『ひらいて』で気づく山田杏奈の「目力」が、その演技の「総決算」になった理由

 2021年10月22日より、映画『ひらいて』が公開されている。

 本作は芥川賞作家・綿矢りさが2012年に発表した小説の映画化作品だ。結論から申し上げれば、本作は少女の「どうしても傷つけてしまう」心理を綴った、「こじらせ」系の青春映画の秀作だった。さらなる魅力を紹介していこう。

「モヤモヤ」が根底にある、自分も周りも傷つけてしまう物語

 あらすじはこうだ。明るい人気者の高校3年生の「愛」は、同じクラスの地味な男子生徒「たとえ」に片思いをしていた。ある日、たとえが大事そうに手紙を読む姿を目撃した愛は、悪友たちと共に夜の学校に忍び込んだ時に、1人で教室に入り机の中にあった手紙を盗んでしまう。手紙の主は内気な少女「美雪」で、たとえと秘密の交際をしていたのだ。愛は複雑な気持ちを抱えたまま美雪に近づき、急速に仲良くなっていくが……。

 物語の主軸にあるのは「三角関係」だ。ただし、想い人をめぐって2人が取り合う単純なものではない。主人公は、かつて激しい運動中に糖尿病のため倒れてしまった(今では恋敵となった)少女のために、甘いジュースを口移しで飲ませたことがあった。それが少女のファーストキスと知った主人公は「ちゃんとやり直そうか」と強引に唇を奪ってしまう。その後には性愛も含む、さらなる危険な関係へと発展していくのだ。

 「なぜそんなことをするのか?」と誰もが思う疑問が、主人公自身の気持ちとシンクロしている、物語の根底には「理解できないモヤモヤ」があることが重要だ。原作小説でも「なぜたとえへの恋心が流れに流れて、美雪への接近にまで変質したのか、自分でもわからない」「うまくいけばたとえへの接点にもつながると考えていたのはもちろんだった」「でもそれ以外にも美雪への純粋な興味としか言えない感情も芽生えていた」などと、彼女は自問自答しているのだから。

 主人公はその後も、「想い人を恋敵から奪うため」という理由では、論理的にも道義的にも説明できない、自分も周りも傷つける言動ばかりをしてしまう。その様子は痛々しいし、人によっては共感しづらいかもしれない。だが、その思春期後期ならではの不安定かつ破壊的な心理や、恋愛を起因とした「なんであんなことをしてしまったんだろう」という若気の至りは、大小はあれど誰もが経験しているものではないだろうか。

 これらからわかる通り、主人公は普通のキラキラした恋愛青春映画に登場するような「良い子」では全くない。序盤の(原作小説とは異なる描写である)「わざとゴミ箱を階段から落として、想い人にその片付けを手伝ってもらって、会話の糸口を掴む」ことからも、はっきりと「ズルい」性格であることがわかる。そんな彼女が、どのような気づきを得て、そして成長していくかが見所となっていた。その先にある「答え」は単純ではないが、どこか清々しさもあった。

 なお、本作はPG12指定がされており、性的な話題もベッドシーンも存在する。それもまた、真っ当な恋愛とは正反対の、恋敵への性愛に発展してしまう痛々しさ、もっと言えば生々しさを描くためには、必要なものだった。

 本作の目玉は、何より山田杏奈が主演を務めていることだろう。彼女はこれまでも、良い意味でダウナーな「不満を溜め込む」役も多く演じてきており、今回の『ひらいて』はその「総決算」と言っても良いものになっていた。

 例えば、映画初主演作『ミスミソウ』(18)では普通の中学生だったのに、殺された家族の復讐のためいじめっ子たちを血祭りにあげる強烈な役を、『五億円のじんせい』(19)では小児病棟で慕っていた聖母のようなお姉さんと、それとギャップのある攻撃的な人物という「1人2役」を見事にこなしていた。

 その後の『小さな恋のうた』(19)や『ジオラマボーイ・パノラマガール』(20)や『樹海村』(20)でも、底知れぬ「想い」を感じられると同時に、誰かを激しく傷つけてしまったり、感情を爆発させてしまいそうな「危うさ」がある、山田杏奈はそんな役を演じ続けていた。

 山田杏奈のすごさは、それらの役柄を「目力」をもって見事に表現していることではないか。目そのものはクリっとしていて愛らしく、それこそ『名も無き世界のエンドロール』(20)やドラマ『新米姉妹のふたりごはん』(19)のようにほぼ完全に天真爛漫な方向のかわいいキャラクターにもハマる。だが、時に見せる「睨みつける」表情には、「逃れられない」と思うほどの、とてつもない強さを感じさせるのだ。

 今回の『ひらいて』で演じるのは、前述したように自分も周りも傷つけてしまう、全く良い子ではない少女だ。今回の彼女が不満を溜め込んでいる相手は「自分自身」とも言える。つまり、どこにも怒りをぶつける対象がいないからこそ、不満をぶちまけることはできず、さらにイライラを募らせて負のスパイラルに陥ってしまう。そんな役柄に山田杏奈の鋭い目力は、さらなる説得力を与えているのだ。

 さらに『ひらいて』の劇中では、山田杏奈演じる主人公が「貧しい笑顔だね」と言われてしまうシーンがある。貧しい笑顔と字面で見ても、どういう顔かは普通は想像できないだろう。だが、山田杏奈のその時の表情は、確かに貧しい笑顔としか形容できないものだった。不満を溜め込み、それ以上に複雑でもある役柄が行き着いたその表情には、それだけで感動があったのだ。

 恐ろしいまでの演技力を見せる山田杏奈が、その共演者も決して引けを取ってはいない。アイドルグループHiHi Jetsのメンバーでもある作間龍斗は演技経験は決して多くはなく、本格的な映画出演は今作が初ではあるが、美形であると同時に朴訥とした雰囲気がとても役にマッチしていた。『37 Seconds』(20)や『ソワレ』(20)など高評価を得た作品で印象的な役を演じてきた芋生悠も、人付き合いが苦手そうではあるが、芯の強さも感じさせる、山田杏奈演じる主人公と「対等であろうとする」立場を見事に体現していた。これら若手俳優のアンサンブルこそ、本作の最大の魅力と言っていいだろう。

 この『ひらいて』の監督・脚本・編集を務めた首藤凜は1995年生まれと若く、「初めて読んだ17歳の冬から、この映画を撮るために生きてきました」と宣言するほどの原作小説の大ファンだ。首藤監督は学生時代から同作の脚本をライフワークのごとく書き続け、綿矢りさへ直接手紙を書いてアプローチしたこともあったという。プロデューサーの杉田浩光は、当時の彼女を「この作品が撮れないなら人生が終わる」ほどの熱量を感じてたのだそうだ。

 そんな首藤監督は、映画化にあたって「多くの人は主人公に感情移入ができない」ことに気付き、さらに原作は主人公の地の文(主観)で物語が進んでいくことから、映画では「引いて見る感じ」にしよう、第三者が主人公を見た時に「気になるちょっと面白い女の子」と見えるように描こうと、苦労をしたのだという。その上で、映画を観た人が「イタいな」と思いつつも共感してくれたり、それとは逆に「なんか見たくない!」と目を覆いたい気持ちになってくれたりするといいな、というねらいで脚本を作り上げたのだそうだ。

 つまり、首藤監督は原作への溢れんばかりの愛情を持ちながらも、冷静な批評をする視点から、万人が楽しめるように主人公のキャラクターを「調整」していたのだ。その目論見は、前述した山田杏奈の名演もあいまって、その心情を言葉で説明しなくても「イタいし自分勝手だし間違っている」と同時に「共感もできるし見捨てられない」という魅力を持つ主人公に、しっかり昇華されていた。

 なお、そんな首藤監督が原作に感銘を受けたのは、「好きな人に好かれるという恋愛の形からはみ出した世界観、思ってもみない方向から人が人に受け入れられる物語」であったという。この通りの魅力は、映画の『ひらいて』にももちろんある。痛々しい、生々しいなどと前述もしたが、その先にあるのは、そうしたネガティブな言葉だけでは説明できない、好き合うだけの楽しい恋愛では推し量れない、物語や価値観の豊かさだった。単純には言語化できないその面白さを、ぜひ劇場で堪能してほしい。

映画『ひらいて』

10月22日(金) 全国ロードショー

出演:山田杏奈、作間龍斗(HiHi Jets/ジャニーズ Jr.) 、芋生悠、山本浩司、河井青葉、木下あかり、板谷由夏、田中美佐子、萩原聖人

監督・脚本・編集:首藤凜

原作:綿矢りさ『ひらいて』(新潮文庫刊)

音楽:岩代太郎

主題歌:大森靖子「ひらいて」(avex trax)

プロデューサー:杉田浩光 中村優子 富田朋子

制作プロダクション:テレビマンユニオン

製作:「ひらいて」製作委員会

配給:ショウゲート

C) 綿矢りさ・新潮社/「ひらいて」製作委員会

公式サイト:hiraite-movie.com

公式 twitter:@hiraite_movie

公式 Instagram:@hiraite_movie

2021/10/25 13:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます