平松政次を「巨人から51勝!」の“巨人キラー”に変貌させた「因縁のドラフト」

 元プロ野球選手の江川卓氏、清原和博氏の共通点と言えば、巨人入りを熱望した、根っからの巨人ファンだったことだ。

「昭和の怪物」と称された江川氏は、1978年のドラフト会議で阪神、ロッテ、近鉄、南海が1位指名し、抽選の結果、阪神が交渉権を獲得。ところが、通称「空白の一日事件」や、ドラフト会議をボイコットした巨人が「12球団揃わなければ無効」と主張し、結果、江川氏はいったん阪神入りするも、小林繁氏(故人)との交換トレードによって、巨人入りしている。

 一方、清原氏は、85年のドラフト会議において、てっきり巨人から1位指名を受けるものと思いきや、巨人の1位はPL学園時代に「KKコンビ」で名を馳せた、桑田真澄氏(現・巨人1軍投手チーフコーチ補佐)だった。清原氏は涙を流し、巨人を見返すために、西武入りを決意したのだった。

 さて、大洋ホエールズ一筋の元プロ野球選手・平松政次氏も、そんな清原氏の境遇にそっくりなドラフトの経緯があったようだ。

 元プロ野球選手・大久保博元氏のYouTubeチャンネル〈デーブ大久保チャンネル〉に出演(9月30日付)に出演した平松氏によれば、ドラフト会議前に巨人側から「1位指名すれば来るか?」との意思確認があったそうだ。ところが、結果、巨人が1位指名したのは槌田誠氏(故人)だった。

 平松氏は大洋から2位指名を受けて入団。プロ通算201勝のうち、実に51勝が巨人からの勝ち星という「巨人キラー」に変貌を遂げたと明かしたのだった。

 ドラフト会議、ひいては巨人絡みの人間ドラマは尽きず、若い選手の悲しみぶりは見ていて辛いものがあるが、その壁をみごとに乗り越えた平松氏の話を拝聴していると、ドラフト会議も悪い制度ではないと思えた。読者諸兄の見解はいかがだろうか。

(ユーチューブライター・所ひで)

2021/10/15 5:58

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます