【重要なお知らせ】GREEニュース サービス終了につきまして


平素より「GREEニュース」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、「GREEニュース」のメディア運営を、2025年3月31日をもちまして終了させていただくこととなりました。

長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。

これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


GREEニュース 運営チーム

牡蠣の“食べ放題”のはずが店員に「12個召し上がったのでこれ以上提供できません」と拒まれた女性の怒り

店で提供されたサービスが事前に聞いていたものと違っていたら、不満を抱く人がほとんどだろう。

静岡県の50代女性がオイスターバーの「牡蠣食べ放題キャンペーン」を予約した際、メニューに、

「食べ過ぎは亜鉛の過剰摂取となり、吐き気、めまい、頭痛等の症状に見舞われるため10~15個を目安に」

と注意書きがあったそう。海のミルクと呼ばれる牡蠣にはタンパク質などが豊富である一方、確かに1日10個程度に留めたほうがいいと言われることがある。(文:天音琴葉)

「ならば初めから『最大12個』とすれば?」

女性も体調を見つつ、少しずつオーダーしていったようだ。だが途中で店員のストップが入ったという。

「大丈夫そうなので追加オーダーしたら、『もう12個召し上がったのでこれ以上提供できません』と」

だがメニューには「10~15個を目安に」と書いてあった。そのため女性は15個までオーダーできると思ったのだろう。

「症状もでていないし、飲酒もしていないので判断力も欠けていない状態だし。食べ放題なのでそれを伝えても、提供してくれませんでした。ならば初めから『最大12個』とすれば? これってこちらが図々しいのでしょうか??」

拒み続けた店員の真意はわからないが、それなら理由を言ったほうが良かっただろう。

※キャリコネニュースでは「お店で失礼なことを言われた話」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/YTFRVFA1

2025/3/26 6:00

この記事のみんなのコメント

1
  • グレイス

    3/26 14:48

    個人差があるって視点が欠けているなあ。10~15個はあくまで目安。報告者の体格などから15個フルは無理と店員は判断したんだろう。まあ店員がちゃんと説明してないからなんとも言えないけど。

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます