【重要なお知らせ】GREEニュース サービス終了につきまして


平素より「GREEニュース」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、「GREEニュース」のメディア運営を、2025年3月31日をもちまして終了させていただくこととなりました。

長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。

これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


GREEニュース 運営チーム

『みんなでシェアファンド』25号ファンド 2025年3月25日(火)18時より先着順にて募集開始

コーシンホーム株式会社

1口1万円から始める新しい形の不動産投資。皆さんの資産運用を応援します。

コーシンホーム株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役:南 相太)が運営する不動産クラウドファンディング『みんなでシェアファンド』は、2025年3月25日(火)18時より先着順にて、『みんなでシェアファンド25号』の募集を開始することをお知らせいたします。

『みんなでシェアファンド25号』募集概要

本商品は、宮崎市内の2階建アパート、安定した家賃収入を目指すインカムゲイン型ファンドになります。沿岸部と離れている為、災害リスクが少なく、ファミリー層が多い治安の良い地域です。その為、入居者の入れ替わりの少ない物件となっております。

年間の平均気温は約17度と一年を通じて温暖な気候。自然豊かで食べ物も美味しく、ゴルフやマリンスポーツも楽しめ、とても暮らしやすい環境が整っていることから単身やDINKS、子育て世帯はもちろん、サーフィンライフを楽しむサーファーの移住者も多いそうです。またプロ野球やJリーグのキャンプ、サッカー、ラグビー、トライアスロンなど国内外の代表クラスや社会人・学生スポーツ、アマチュアチームも数多く合宿に訪れており毎シーズン素晴らしい成績を残しています。そんな宮崎県への投資機会を提供します。

【みんなでシェアファンド25号投資物件概要】

【みんなでシェアファンド25号募集概要】

投資エリアの観光資源

●ひなたサンマリンスタジアム宮崎読売ジャイアンツの春季キャンプ地。熱心にトレーニングに励み、新シーズンに向けて準備、調整を進めていく大事な期間。選手の皆さんの活躍が楽しみですね!

WBC侍ジャパンの宮崎キャンプもこちらで開催されました

●マンゴー宮崎県では、昭和59年頃から生産が始まり、昭和62年には完熟して自然落果する果実をネット受けて収穫する技術が確立。 その後県内各地で 生産が進められました。 糖度15度以上、重さ350g以上で色と形が美しいという基準をクリアした最高級品を「太陽のタマゴ」のブランドで出荷しています。

●宮崎牛2018年・2019年にはアメリカで行われたアカデミー賞の授賞式パーティーにおいて宮崎牛が2年連続で提供され、史上初となる「個別の銘柄牛」としてメニューに採用される栄誉を受けています。2020年も採用され、3年連続で提供されています。

●うなぎ宮崎県は、天然のうなぎを採捕できることに加えて、温暖な気候と地下水が豊富にあることから、1970年代以降、稲作転換などをきっかけに旧佐土原町及び新富町を中心にシラスウナギの養殖が盛んになりました。 現在では、養殖うなぎの収穫量が3,574トンと全国第3位の生産量を誇り、うなぎは宮崎の特産品として広く親しまれています。

『みんなでシェアファンド』の仕組み

『不動産特定共同事業法』に基づいた不動産小口化商品です。

みんなでひとつの資産運用を考える『みんなでシェアファンド』は、この不安定な時代を生き抜く1つの解決策として低リスク、低コストで簡単に不動産投資に取り組める商品です。不安定な時代の中で確かにくる自分の将来の為に、安定した収入に繋げ将来の不安を少しでも取り除きましょう。

『みんなでシェアファンド』の特徴

1.ミドルリスクミドルリターン

 みんなでシェアファンドは、借主の方の家賃を原資に皆様への分配金をお支払いします。 株式投資・投資信託・FXなどと異なり予想分配金を下回る可能性が低く、予想分配金を超えることも少ない、ミドルリスクミドルリターン型の投資商品です。

2.投資リスクの低減

 みんなでシェアファンドは優先劣後システムを採用し、お客さまの出資元本の安全性を優先的に守ります。お客さまに出資いただく優先出資枠は、賃貸利益の受け取り・償還時の出資金返還において、劣後出資者より優先されます。

3.手軽に投資可能

 お客様のマイページ内にある専用の投資口座に予め入金されておくことで、ファンドへの出資がスムーズに行なえます。 また、出資配当金や未投資金(預入金)に関してはいつでも投資口座からお客様の登録された払出口座に引き出すことができます。

    『みんなでシェアファンド』公式HP: https://share-owner.com/

コーシンホーム株式会社について

私たち、コーシンホーム株式会社が最も大切にする事。それは「1人でも多くの人を幸せにする」という事です。私たちの扱う商品は土地と建物です。その土地と建物の中心には必ず人が居ます。人は何故、住まいを創るのでしょうか?それは人が大切な人の幸せを願うからだと思います。大切な人の笑顔が見たい・大切な人の喜ぶ顔が見たい。この人を想う気持ちのお手伝いをするのが私たちの仕事です。「1人でも多くの人を幸せにする」事を目的に私たちは全力で不動産ビジネスをリードしていきます。

【会社概要】

社名:コーシンホーム株式会社

本社所在地:大阪府堺市東区白鷺町一丁5番1-2

代表取締役:南 相太

事業内容: 建築・土木工事業、不動産賃貸管理業、不動産特定共同事業に基づく不動産クラウドファンディングの運営

設立: 2001年2月5日

宅地建物取引業:大阪府知事(3)第56355号

建設工事業:大阪府知事(般―28)第117125号

賃貸住宅管理業:国土交通大臣(02)第007194号

不動産特定共同事業:大阪府知事第21号

関連会社:株式会社アイ建設

コーシンホーム株式会社HP: https://cohshin-home.com/

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ

2025/3/13 17:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます