思春期よりも小さいうちからできることをしようと考えた。ただ、親子の信頼関係が築けていないと伝えることも伝わらない。当時、いやいや期真っただ中の2歳だった長男に対してとった行動とは⁉【ゆるっと性教育#3】
画像はこちらから( https://otonasalone.jp/487329/ )
第3話【全16話】
男の子2人のママである筆者のなおたろー。自分がPMDD(月経前不快気分障害)であることに気が付いたことがきっかけで、家庭で教えることのできる性教育に興味を持つように。「生理って何?」「赤ちゃんってどうやってできるの?」といった子どもの疑問にも真剣に向き合って教えてきた子育てママのリアル性教育体験談を特別にご紹介!
画像はこちらから( https://otonasalone.jp/487329/ )
画像はこちらから( https://otonasalone.jp/487329/ )
画像はこちらから( https://otonasalone.jp/487329/ )
画像はこちらから( https://otonasalone.jp/487329/ )
******
▶▶3/14 18:15更新予定。お楽しみに!
<<【前の話】子どもへの性教育、何から始めればいいのかわからなかった。自分の心と体を知ることは自分を大切にして思いやりを持つことに繋がると考え、小さいうちから話せることは伝えていくことに( https://otonasalone.jp/?p=487323&preview=true )