【重要なお知らせ】GREEニュース サービス終了につきまして


平素より「GREEニュース」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、「GREEニュース」のメディア運営を、2025年3月31日をもちまして終了させていただくこととなりました。

長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。

これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


GREEニュース 運営チーム

川越シェフが帰ってきた~! 「らあめん花月嵐」の監修メニューを頼んだら、券売機のギミックにビックリした!

2012~13年頃に「イケメンシェフ」として一世を風靡した川越達也シェフをご存知だろうか? テレビ朝日系のバラエティ「お願い! ランキング」にレギュラー出演し、ちょいキビ判定員として辛口コメントと川越スマイルを披露した。あの川越シェフである。

一時はテレビに引っ張りだこだったが、気づけばすっかりその姿を見なくなった……。と思ったら、いた! 「らあめん花月嵐」の限定メニューを監修しているじゃないか! いつの間にまた露出するようになったんだよ!? とにかく彼の監修したラーメンを食べてみた。はたしてその味は!?

・Tatsuya~~! Kawagoe~~!!

私が最後に川越シェフの片鱗に触れたのは、昨年のことだ。宮崎県出身の川越シェフは、地元の美味しい野菜を農場から直接消費者に届ける「プレーンファーム」というサービスを提供しており、私はその野菜を購入したことがある。

実はまだシェフのお店が代官山にあった頃(2013年)に、1度お店を利用したこともある。その日、シェフはお店にいらっしゃって、わざわざ席までご挨拶に来ていただき、痛く感動したのを覚えている。

さらに驚いたのは、退店時に頂いたお土産には手書きの手紙が添えられていた。味もさることながら、ホスピタリティの高さにも感動したのも良き思い出だ。

さて、あの川越シェフが帰ってきたらしい。それも得意のイタリアンのお店ではなく、らあめん花月嵐に戻ってきたという。なぜ得意分野ではなく、ラーメン業界に帰ってきたのかは不明。とにかく最寄のお店に来てみた。

表のメニュー看板を見てみると……、いたー! シェフーーッ! お久しぶりーーー!!!!

ではさっそく券売機で食券を買おう。シェフ監修の「僕の味噌ラーメン2」(普通盛り税込980円)。2(ツー)と名付けられているのには理由があって、約15年前に味噌ラーメンを監修していたそうだ。前作の魅力を踏襲しつつ、新たな要素を加えたのが、この2とのこと。

ではさっそく普通盛りで……。

ボタンを押したところ!

「Tatsuya~~! Kawagoe~~!!」

突然券売機からシェフのコールが流れた! ビックリしてキャンセルしてしまった。まさかコールが流れるとは予想していなかったよ。改めて押し直すと……

「Tatsuya~~! Kawagoe~~!!」

なんだコレ、このギミックはいるんか? 面白いけども……。

・ちょいクセの一品

カウンター席についてスタッフに食券を渡してしばし待つ。そういえば、花月嵐に来るのは初めてかも。まさか私の初花月嵐のきっかけが川越シェフとは意外だ。そうして出てきた、僕の味噌ラーメン2がコレです。

スープが黄色い! 味噌の色というよりも、オレンジを絞ったような明るい色だ。やっぱりこの辺はシェフらしい洋食のエッセンスが垣間見える。そして中央に乗っているのは味噌の塊かと思いきや、「ボロネーゼバター」というものらしい。

これもシェフの遊び心を感じられるアクセントである。

まずはスープをすすってみるとしよう。

はたして判定は……!?

美味し~い!

川越スマイルを再現したかったけど、私の笑顔は全然爽やかじゃないと、自ら写真を見返して思った次第。あの眩しい川越スタイルには遠く及ばないな……。

それはさておき、美味しいんだけどちょいとクセを感じるな。「ちょいクセ」と言っておこう。そのクセというのはニオイだ。柑橘系を思わせる香りが立っていて、レモンとかオレンジとかが入っているかと思ったら、どうもルッコラのニオイのようである。

それが強くて、味噌本来の香りが全然しない。これは好みの分かれるところだが、このニオイはなくても良いと感じた。

麺は特製の太麺で、スープとの絡みが良くて食べ応えもある。個人的な感想だが、全体的な印象としては味噌の持ち味がぼんやりしてしまって、どの方向に味を向けたいのかわからなかった。個性的な食材を集めたら、全部の主張がうるさくなってしまったのかも

とはいえ、どうやら川越シェフは復活したらしい。今後再び表舞台に立ち、自身のレストランを再出店とかするのだろうか。私と川越シェフは同い年! だから応援してるぞ、シェフ!

・今回訪問した店舗の情報

店名 らあめん花月嵐 新宿2丁目店

住所 東京都新宿区新宿2-6-5

時間 11:00~翌6:00

参考リンク:らあめん花月嵐

執筆:佐藤英典

Photo:Rocketnews24

2025/3/13 14:30

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます