「ヤバッ、私やっちゃったことあるかも⁉」仲がいい友だちや家族へのマナー、自信ある?「親しき仲にも礼儀あり」ってホント!
画像はこちらから( https://otonasalone.jp/457756/ )
「親しき仲にも礼儀あり」とは、遠慮がなくなると不和のもとになるから、親しい間柄でも礼儀を重んじるべきということわざです。 (一社)日本プロトコール&マナーズ協会の松田玲子先生は、親しい間柄だからこそ、良い関係を保つために相手への気遣いが大切と話されました。
今回は、そんな近しい関係の人とのマナーについて教えていただく【後編】です。
◀この記事の【前編】を読む◀実は家族間でも夫婦間でも必要な「親しき仲にも礼儀あり」。お礼も言わなくなったり、言われなくなったら注意!あなたは身に覚え、ありませんか? __◀◀◀◀◀( https://otonasalone.jp/?p=457755&preview=true )
【 気品を身につけるシンプルな教え#106親しき仲にも礼儀あり編 】後編
友人の一人にものを貸したらいつも帰ってこない……
仲が良い相手であれば、いつでも会えるからと安心して長時間借りているのはよくありません。友人や同僚であっても物を借りた場合には、相手から差し上げます、と言われない限り必ず返すのが礼儀です。借りる際には、いつまで借りることができるかについて事前に確認し、日付をメモしておきましょう。お返しするのを失念してしまうことが避けられるのではないでしょうか。
自分の予定優先でドタキャンをしていませんか?
前々から約束していたのに、「他の方から誘われたから」などという理由で予定をキャンセルすると、いくら親しくともショックを受けます。付き合いたてや滅多に会えない人であれば「楽しんでね」と言えますが、今後はその人と約束しようとは思えなくなってしまいます。仲良くなると相手への甘えが出てしまい、他の人であれば許してもらえないことも、仲の良い相手であれば少しくらいのことは許してもらえると考えてしまうこともあります。相手の気持ちになって考えましょう。
友達であってもアポなしで突然こられると困ります
仲の良い相手であっても、いきなり電話をかけてこられ「今から行くわ」とアポなしで急に自宅に来られると、親しい仲でも対応に困ってしまいます。頻度が高くなく、稀なことであれば、仲が良いため相手も対応をしかねませんが、あまりに頻度が高くなるといらぬ感情が出てしまうことも。相手の気持ちを考えて行動しましょう。
友達の失敗や秘密を平気で人に話すのもNG
仲の良い関係となった相手には、他の人には話さないような親密な会話をすることがあります。しかし、その親密な会話をするのは、仲が良い関係性を持った相手のためであり他の人には聞かれたくないと思うような内容もあります。それなのに、他の人に話したりなどしてしまうと信頼関係を大きく崩してしまので気を付けましょう。
礼儀に欠けたり、気遣いが足りないということは、相手への思いやりが不足しているとも言えます。自分とは異なる考えや価値観を持っていることは当然なのですから、相手の立場に立ち、相手が何をされたら不快に感じるかなどを考えましょう。家族や友達、恋人などに対して、いま一度「親しき仲にも礼儀あり」という言葉を実践できているか、振り返ってみるといいですね。