【東京都千代田区】体験型ボードゲームを使った、糖尿病のキホンと合併症を学べるイベント開催!

バイエル薬品は、11月7日(木)・8日(金)の両日、丸ビル1階 マルキューブにて「体験型ボードゲームで学ぶ糖尿病と合併症 ~腎臓の声に耳を傾けよう~ in 丸の内」を開催。

同イベントは、糖尿病(ダイアベティス)と合併症に関する啓発活動の一環として、11月14日(木)の「World Diabetes Day(旧 世界糖尿病デー)」にちなんで実施される。

国民病ともいわれている糖尿病

厚生労働省の2016年「国民健康・栄養調査報告」によると、「糖尿病が強く疑われる者(糖尿病有病者)」「糖尿病の可能性を否定できない者(糖尿病予備群)」は、合わせて約2,000万人と推計されている。予備群を含めると、糖尿病は日本人の5~6人に1人が罹患している国民病といわれている病気だ。

一方、国立国際医療研究センターの糖尿病情報センターによると、適切な検査を受けず糖尿病であることに気づいていない人や、糖尿病と診断された後、受診を続けられず治療を中断する人も居ることが明らかに。身近な病気であるにも関わらず、あまり自分ゴト化されずに、罹患してしまってから後悔する人も多いのが現状だという。

高血糖が続くと起こる可能性がある糖尿病の合併症の一つに、糖尿病性腎症が挙げられ、糖尿病に合併した慢性腎臓病(CKD)といえるとのこと。糖尿病では検査値に異常が現れる前から腎臓に障害が起きているが、自覚症状がほとんどないため、気付かぬうちに進行してしまうという。

また、2022年12月31日(土)時点の日本透析医学会「わが国の慢性透析療法の現況」によると、糖尿病性腎症は、新たに透析になった患者の原因疾患として約4割を占めているそう。糖尿病に罹患してから腎機能が低下するのは10~20年と長期に渡るため、早期に発見し対策を講じることが、進行の抑制や日常生活を送るうえでも重要だ。

体験型ボードゲームで楽しみながら学ぼう

今回、世界160カ国から10億人以上が参加する糖尿病の啓発の日である11月14日(木)の「World Diabetes Day」にちなみ、11月7日(木)・8日(金)に「体験型ボードゲームで学ぶ糖尿病と合併症 ~腎臓の声に耳を傾けよう~ in 丸の内」を開催。

同イベントでは、床一面に特大サイズの体験型ボードゲームを広げ、すごろくのようにサイコロを振ったりルーレットを回したりして、来場者自身が実際にマス目を歩んで進める。

それぞれのマスや周囲の壁には、糖尿病や合併症(CKD)に関連する基礎知識や予防のヒント、健診や診察を受けることになった場合のチェックポイントなどが記されており、気軽に楽しみながら学ぶことが可能だ。

バイエル薬品は、同イベントがより多くの人にとって、糖尿病や合併症について理解を深める、あるいは予防や早期発見につながる機会の一つになればと考えている。

イベント初日にはオープニングイベント開催

イベント初日の11月7日(木)には、報道関係者を主対象としたオープニングイベントを開催。

糖尿病を専門とする国立国際医療研究センター 第一糖尿病科医長の坊内良太郎先生と、

お笑いコンビのガンバレルーヤが糖尿病と合併症について、疑問や日常生活の振返りなども交えながらトークセッションを行う。

座席はないが、オープニングイベントは一般の人も観覧OK!写真・動画撮影は控えよう。

この機会に「体験型ボードゲームで学ぶ糖尿病と合併症 ~腎臓の声に耳を傾けよう~ in 丸の内」に参加して、糖尿病のキホンから合併症予防まで楽しく学んでみては。

■「体験型ボードゲームで学ぶ糖尿病と合併症 ~腎臓の声に耳を傾けよう~ in 丸の内」開催概要

日時:11月7日(木)・8日(金)11:00~19:00

会場:丸ビル1階 マルキューブ

住所:東京都千代田区丸の内2-4-1

バイエル薬品:https://www.pharma.bayer.jp/ja

「World Diabetes Day」詳細:https://www.wddj.jp

※本記事には、バイエルの経営陣による現在の試算および予測に基づく将来予想に関する記述(Forward-Looking Statements)が含まれている場合がある。さまざまな既知・未知のリスク、不確実性、その他の要因により、将来の実績、財務状況、企業の動向または業績と、同文書における予測との間に大きな相違が生じることがある。これらの要因には、バイエルのWebサイト上(www.bayer.com)に公開されている報告書に説明されているものが含まれる。バイエルは、これらの将来予想に関する記述を更新し、将来の出来事または情勢に適合させる責任を負わない。

(佐藤ゆり)

2024/10/31 14:28

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます