おにぎりが「ベチャッとしない」 ラップで握る時のひと手間に「すぐできる」「試します」

おにぎりを作る時にも、持ち運ぶ時にも欠かせない『ラップ』。

しかし、「お弁当用に準備したおにぎりを食べようとしたら、食感がベチャッとしていた…」という経験はありませんか。

実は、お弁当のように作ってから食べるまでに時間がかかる場合には、ラップの使い方にもこだわることが大切なのだとか。

注意するべきポイントを、『NEWクレラップ』でおなじみの株式会社クレハ(krewrap_onigiri)の公式Instagramから解説します。

おにぎりをベチャベチャにさせないためのコツ

株式会社クレハ(以下、クレハ)のInstagram『クレハおにぎりプロジェクト』は、おにぎりをよりおいしく楽しむための情報を提供しています。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

この投稿をInstagramで見る

クレハおにぎりプロジェクト(@krewrap_onigiri)がシェアした投稿

「おにぎりをにぎる時はラップ越しに作って、そのまま包んで持っていく」という人は多いでしょう。しかし、実はこれが『おにぎりの食感がベチャベチャ』の原因。

クレハは、おにぎりをにぎる時に使うラップと、包む時に使うラップを別にするようアドバイスしています。

ホカホカのごはんをラップでにぎれば、ラップの内側には湯気が水滴となって付着するでしょう。そのまま包んだ場合、ラップ表面に残った水分によって、おにぎりがベチャベチャした食感になってしまうのです。

おにぎりをお弁当にする場合の準備とは

おにぎりをお弁当として持ち歩く場合、ラップを使ってにぎった後に、いったんラップを取り外して冷ましておくのがおすすめです。余計な水分を逃がすことで、食中毒予防にもつながるでしょう。

海苔を巻く場合も、ある程度冷めてから作業するとベチャベチャになるのを防げます。

その後あらためて、新しいラップを用意して、おにぎりを包んでいきましょう。もちろん、そのままお弁当箱に入れる方法もありますが、ラップに包むことで形が崩れにくくなります。お弁当箱にごはんがくっ付かないため、取り出しやすく食べやすいのもメリットです。

ラップに包んでおけば、それぞれが何のおにぎりなのか、具材を書いて示せますね。

おにぎりはお弁当の定番メニューです。味や食感はもちろん、食べやすさや安全性にもこだわって、ラップを活用してみてくださいね。

[文・構成/grape編集部]

出典 krewrap_onigiri

2024/10/30 12:19

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます