「顔をグーで殴られても耐えて…」障害を持つ我が子、ワンオペで育てる母親が見つけた突破口とは(前編)

画像はこちらから( https://otonasalone.jp/448678/ )

東京で4人の子どもと暮らしているライター・岡本ハナです。長女はADHDと強迫性障害を併せ持ついわゆる発達障害児ちゃんです。

中学生になった現在の長女は、反抗的な態度をとることも多々あるけれど、ADHDの特徴を炸裂させていた時と比べればカワイイもの。長女が当時小学1年生だった時は、こだわりの強さによって自分の気持ちをおさえられず、人のモノをとりあげたり、寄声をあげたり、自傷行為のようなことをして見せつけてくる始末。

それに比べちゃあ、反抗期なんておちゃのこさいさい!成長の証だと思えちゃうほどです。

今回は、大変だった当時を振り返って、荒れる子どもへの対応において良かった&悪かった行動の例を話したいと思います。

同じ土俵に立っていたあの頃、しんどさは加速するばかりで

当時小学1年生だった長女は、時間や場所などおかまいなしに激しい怒りを爆発させ、荒れ狂っていました。公共の場でやられると人様にご迷惑がかかるので、言わずもがな困る…のですが、私は長女が自宅で荒れ狂う方が苦しかったです。

なぜなら我が家は、基本ワンオペ育児。大人は私ただひとりで、(外と違って)止めに入ってくれる人もいないので、歯止めが効かなくなることが多々あったのです。

荒れ狂う長女を抑えつけようとすれば、私の顔をめがけてグーでパンチが飛んできます。

それに対して、思わずこちらも思わず大声で怒鳴りつける。

子どもに手をあげるわけにはいかないので、私は壁や物にあたることもしばしば…いえ、しょっちゅうでした。

次のページへ▶▶苦しい日々の中で会得した、ある「スキル」で、突破口が開いた( https://otonasalone.jp/?p=448913&preview=true )

 

2024/10/23 2:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます