今日からできるエアコン節約術 企業の助言に「見直します」「習慣にする」
毎日のように厳しい暑さが続く日本の夏。エアコンは欠かせない存在です。
しかし、エアコンを使用する際に気になるのが『電気代』。できるだけ節電するにはどうしたらいいのでしょうか。
エアコンの節電術
エアコンの節電術をインスタグラムで紹介しているのは、『Panasonic Japan(パナソニックジャパン)』(panasonicjp)の公式Instagramアカウントです。それでは、エアコンの節電術を詳しく解説します。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
風量を強くする
暑いと感じた時はエアコンの設定温度を下げたくなりますが、その前に、風量を強くしましょう。
エアコンが使う電気は、温度を下げる時にほとんど消費されます。風量を強くすると多少は消費電力が増えますが、温度を下げることに比べるとごくわずかです。
また、人は風が当たると涼しいと感じるため、風量を強くすることで体感温度を下げる効果を期待できます。
サーキュレーターを使う
冷房効果を高めて節電につなげるためには、サーキュレーターを活用しましょう。重要なのは、サーキュレーターを置く場所と向きです。
冷たい空気は下にたまる性質があるため、サーキュレーターはエアコンの下の位置に、エアコンを背にして設置しましょう。
冷たい空気を循環させることで、部屋全体を涼しくすることができます。サーキュレーターの向きはエアコンと同じ向きにしましょう。
エアコンの温度を下げたり風量を強くしたりする必要がなくなり、節電につながります。
フィルターのホコリを除去する
エアコンのフィルターのホコリを掃除機で吸い取りましょう。
フィルターを掃除することで、エアコンの効きがよくなるため、無駄な電力消費を抑えることができます。
直射日光を遮る
効率よく冷やすためには、室内に太陽光が入らないように遮ることも大切です。
遮光カーテンや日光遮断フィルムで直射日光を遮り、窓から入ってくる熱で部屋の温度が上がるのを防ぎましょう。
室外機の周囲に物を置かない
室外機の周囲20㎝には物を何も置かないようにしましょう。
物を置くと、冷房効率が著しく低下してしまうこともあります。室外機の周りは風通しをよくし、空気の循環を促しましょう。
暑い日が続きエアコンの稼働時間も長くなるため、電気代が心配になりますよね。ちょっとした工夫で節電につながるため、今日からでも実践してみてください。
[文・構成/grape編集部]
出典 panasonicjp