「この誤審はヒドすぎる」岐阜城北を叩き落とした判定で「高校野球にもリクエスト制度を」に江川卓が反対のワケ

「完全にアウトだと思いました」

 岐阜城北の一塁手・青木琉生の確信は、わずか数秒後に覆された。

 8月7日に行われた全国高校野球選手権「智弁学園×岐阜城北」の1回戦。岐阜城北が1点リードの9回一死一・二塁で、智弁学園の打者の内野ゴロは、併殺かと思われた。打者走者は果敢にヘッドスライディングし、判定はセーフ。試合は延長11回タイブレークに突入し、最後は智弁学園の逆転勝利となった。

 おそらく智弁学園のほとんどの選手は、併殺で試合終了を覚悟したに違いない。誰の目から見ても明らかなアウトだったが、審判の判定はどういうわけか「セーフ」。これにはスタンドの応援団も納得がいかなかったようで、「高校野球にもリクエスト導入しろよ」「さすがにこの誤審は酷すぎる」などといった声があちこちで湧き上がった。

 むろん審判のジャッジが「絶対」であることが大前提とはいえ、プロ野球と違い、負けたら優勝を目指して努力してきた1年間がその場で終了するのだから、選手はやりきれない気持ちだったのではないだろうか。

 ではなぜ、高校野球にはリクエスト制度が導入されないのだろうか。プロ野球では昨年、セ・パ会わせて548回のリクエストがあり、成功131回、成功率は23.9%。高校野球に導入されれば、展開が変わった試合はかなりの数に上るかもしれない。

 これまで甲子園での疑惑の判定は、幾度となく問題になってきた。しかし高野連は、賛否は半々としながらも、地方球場にはカメラ設備がないことなどを挙げて「同一ルールの上で高校野球をやりたい」という理由から、導入は困難としている。

 もっとも、2023年からはネットサイト「バーチャル高校野球」で、全試合がライブ配信されるように。場合によっては、その映像を使用することもできようが…。

 甲子園の審判はあくまでも「ボランティア」。なり手は年々減少しており、高齢の審判に頼らざるをえないところも出てきている。その上、誤審を疑われて批判に晒されてしまっては、いよいよ高校野球そのものの存続が脅かされることになるだろう。

 開幕試合の始球式を行った元巨人の江川卓氏は自身のYouTubeチャンネルで、こう言っている。

「人生のなんかこう、めぐり合わせというのかな。高校野球はそれでいい感じがするんですけど。自然で」

 リクエスト制度の導入には、反対の姿勢を示している。江川氏と同じ意見の野球ファンは少なくないだろう。

 今後は時代の趨勢として、ビデオ判定はおろか「ロボット判定」が出てくることが予想される。いずれ高校野球の審判にも、なんらかの変化が訪れるのではないだろうか。

(ケン高田)

2024/8/8 11:25

この記事のみんなのコメント

3
  • パリ・ヘイトオリンピックのヘイト犯罪審判団と同じく、リクエスト導入に反対し阻止する、朝日新聞社や毎日新聞社に高野連…!

  • 同感オリンピックの柔道の女クソ審判やバスケットの触ってもないのにファールしたり過去に金もらって有利にしたりした審判に比べればまだましだが。それでも汗水垂らして過酷の練習した選手にはあまり良くアホな審判は許したくないね。

  • いち(

    8/8 12:48

    江川に一票。プロの試合じゃないねん、小中高と野球やってきてずっとそんなんやねんそんなもんやねん。誤審誤審てボランティア審判責め立てるなら、ほなお前審判やれやと思うね。

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます