「ミヤネ屋」宮根誠司の“年金プータロー発言”が物議「放送禁止用語では…」【AsageiBiz6月BEST】

 これまで数々の問題発言を繰り返してきたテレビキャスターの宮根誠司。6月14日放送の「ミヤネ屋」でも、耳を疑うような言葉が飛び出した。「それ、放送で言っちゃっていいの?」というツッコミが相次いでいる。(6月13日配信)

◆     ◆     ◆

 2024年度の年金が6月14日から支給される。昨年度より2.7%引き上げられるが、物価高や光熱費の高騰によって、実際は“目減り”していると言われている。老後の生活の柱となる年金に関心が集まる中、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」では、「何歳から受給?お得なのは」と題して、受給年齢について解説。スタジオのトークで司会の宮根誠司が「プータロー」と発言して、物議を醸している。

 年金は60歳から受給できるが、番組では97.9%が65歳で受給していると解説。この「65歳受給」より受給総額が“お得”になるためには、70歳受給開始で81歳11カ月以上、75歳受給開始で86歳11カ月以上、長生きする必要があるという。これを受けて宮根は「ご病気だとか、お怪我をされてなかなか働くのは困難だという方は繰り上げっていう方もいらっしゃる」と前置きして、こんなエピソードを披露した。

「ボクの同級生で、定年して仕事ぜんぶ辞めたんですよ。プータローなんですよ。『どうするの?年金は』と聞いたら、彼はある程度、人生設計を決めていて、年金は一番最後にするって言うんですよ。『なんで?』って聞いたら『長生きのリスクがある』『長生きのリスクがあって、自分が貯めたお金がなくなった時にはじめて年金を使う』と言うんですよ」

 その後、宮根は医療の進歩によって「死ぬに死ねなくなる状況」を想定して「いざとなったら年金しかなくなって、持ち金がなくなってっていうことありますよね」と語っていたが、同級生を「プータロー呼ばわり」したことに、SNSでは《プータローって放送禁止用語では…》《定年退職者をプータローって言うのやめろ》《報道番組でプータローとかやめろ》などと批判が寄せられていた。

「ネットの辞書によれば、プータローとは《就労可能な年齢等にありながら無職》という境遇にある人の俗称で、《蔑称であるため、新聞、テレビ等のマスコミで使われることはほぼない》とのこと。地上波のテレビではめったに聞かない事実上の放送禁止用語であり、衝撃を受けた視聴者も多いのでは…。報道番組の司会者が全くの他人をプータローとさげすめば大問題になるところですが、ここでは親交がある同級生を指していたので、番組内で訂正、謝罪するほどでもないという認識なのでしょう」(メディア誌ライター)

 公の場で無職の人物を「プータロー」と呼ぶのは、避けたほうがよさそうだ。

2024/7/21 18:00

この記事のみんなのコメント

4
  • 脱走兵

    7/23 23:28

    迷惑系YouTuberと一緒なんだろうな。発言や行動が過激になっていかないと飽きられて仕事がなくなるんだろう。他に売れるモノを持ってないと。

  • TOMO

    7/23 21:51

    ↓おっしゃる通り、定年まで一生懸命働いて、年金を払ってきた人を「プータロー」とコキおろす宮根は、コイツは何か勘違いしてるのか?こんな奴がMCやってる番組。こんな勘違い男のダニに、コキおろされた同級生が気の毒でならない。こんなダニがMCをやる、だから最近のテレビがくだらなくなったことが頷ける。

  • 少なくても60歳過ぎまで年金払い働いていて休める歳の人をブータローはないわな中年ニートや若年ニート親のスネをかじるやつをプータローというのだよね、そしてー朝鮮放送で不愉快な気分になる毒舌のミヤネゴキブリよりは遥かに立派だよね日本を貶めるだけの蛇蝎のやつを使う局朝鮮チャイナ放送は早くなくならないのかな?こんなゴキブリが真面目に働いているやつより金をもらってるのも真面目に働いてる人にしたらムカつくね。

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます