池袋の買取店「リファスタ」がいち早く“金”の分割に乗り出したワケとは。精錬分割加工サービスの開始当時を振り返る。

ラウンジデザイナーズ株式会社が運営する「リファスタ」は、2010年創業の買取店。東京はサンシャイン60のお膝元、東池袋に本社を構え貴金属・宝飾品からお酒・骨董にいたるまで多岐に渡るジャンルの買取を行なってきました。

貴金属の価格高騰が叫ばれる昨今、注目を集めているのが地金インゴット(延べ棒)の精錬分割加工サービス。

現在はフランチャイズのお店を始め多くの買取店が行なっているサービスですが、リファスタでは業界に先駆け2016年8月にこちらのサービスをリリースしました。

今回はリファスタ代表 杉 兼太朗が精錬分割加工サービスをスタートさせるに至った一部始終をお話します!

ー2012年「支払調書制度」が精錬分割加工サービス考案のきっかけに

ご存じの方も多いかと思いますが2020年のコロナウイルス、そしてウクライナやイスラエルの情勢悪化といった社会不安の高まりをきっかけに2024年6月現在「金」を始め貴金属の価格が軒並み高騰、過去に類を見ない高値圏に突入しています。

「有事の金」と呼ばれる金。

現在、国内公表価格で1g辺り13,000円オーバー、20〜30年前の一番安かった時期に比べると容易く10倍以上となっています。

その価格上昇のきっかけとなったのが2008年のリーマンショック、そして2011年に起きた東日本大震災です。

貴金属価格が急激に上昇した結果、税務調査において金やプラチナの譲渡所得の申告漏れが多数確認されたことから、貴金属の譲渡による所得を税務局が把握するため2012年(平成24年)1月1日以降、200万円以上の金・プラチナ地金の取引において「支払調書制度」が導入されるようになりました。

さらに確定申告時に地金売却による利益が50万円を超えた場合には所得として、また110万円以上のインゴットを贈与した場合には贈与税としてそれぞれ税金が発生します。

その場合の節税対策として考案されたのが、今回の「精錬分割加工サービス」になります。

ー提携工場が見つかり、2016年8月にようやくリファスタでも精錬分割スタート

元々1,000〜2,000円台を推移していた金価格が東日本大震災やギリシャ経済危機を契機にとんでもないことになりました。大体4,000〜5,000円以上ですよね。

それが大体2008〜2010年ごろのお話になるのですが、その頃の状況としては、例え事業や投資で儲かったとしても固定資産税のかかる土地や建物などと違い金やプラチナに現金を換えてしまえば税金がかからない、といったものでした。

そのためキャッシュが出来た方はこぞって金を購入し、例えば冷蔵庫の中に入れたり床に埋めたり…といった様々な方法で所得隠しをしていたりという有様です。

しかし2012年に世間を揺るがす制度が誕生します。

それが先ほどお話した200万円以上の金・プラチナ地金の取引における「支払調書制度」です。

そんな制度が始まる!となったら、収入を金に換えて保管していた人々は大慌てですよね。

私どもリファスタでも朝の7:00〜23:00までお客さんが押し寄せる状態で文字通りタバコ1本・おにぎり1つも食べられないような忙しい状況が毎日続きました。

しかし支払い調書制度が始まった2012年の1月1日からは、状況が一変。

弊社リファスタでもあの時の状況が嘘のようにパタっと地金売却のお客様が来なくなってしまった時期がありました。

そのような状況において、金の売却を考えているけど税金が・・・というお客様向けに我々が出来る節税の提案として生み出されたのが地金の精錬分割加工サービスです。

2012年の制度開始から足掛け4年を経て、提携先の工場が見つかり遂に2016年8月リファスタの精錬分割加工サービスがスタートしました。

ー買取業界の中ではパイオニア的存在を自負、お客様からも高評価

おかげさまでスタート当初から大変好評をいただきました。

当時は同業他社でも精錬分割加工サービスを行なっている買取店は我々が知る限りは0で一部大手地金商のみが取り扱っている、という状況でした。

そのため買取業界の精錬分割加工においてはリファスタはパイオニア的な立ち位置を自負しています!

そして2024年現在、更なる金の高騰を受けこれまで100gが最小単位だった精錬分割加工に新たに50gのプランが仲間入りしました。

ー買取査定の専門家による動画配信と全国行脚出張査定の新たな展開

これからもリファスタはお客様の声・要望をダイレクトにそしてスピーディーに反映してまいります。

また弊社運営のYouTubeチャンネルでは、今回の精錬分割加工サービスについてはもちろん貴金属・宝石や金相場に服飾品に関する情報など我々専門家ならでは内容を動画にて詳しく解説しております。

ぜひともご覧ください。

また2024年6月より新たにスタートしました「全国行脚出張査定」も大変好評の声をいただいております。

第一回は鹿児島県の最南端、佐多岬を出発地点とし、そこから北上。

そのまま九州〜西日本〜東海地方を横断しながらお客様宅まで査定に伺う、という他では真似できない新サービスです。

こちらも実際にお客様宅に伺って査定をしている様子や杉が野営をしサバイバルしている様子もYouTubeやInstagramといったSNSでも発信しておりますので、興味が湧いた方はぜひ見てみてください!

夏頃に第二回の開催も予定しておりますので、リファスタの査定人にお家に眠っているお宝を見てもらいたいという皆様、ぜひ続報をお待ちください!

■企業情報

リファスタ(運営会社:ラウンジデザイナーズ株式会社)

東京都公安委員会第305501007069号

〒170-0013

東京都豊島区東池袋1-25-14アルファビルディング4F

[営業時間] 11:00~20:00(年中無休)

各線池袋駅 | 35番出口よりサンシャイン方面へ徒歩7分

東京メトロ有楽町線 | 東池袋駅2番出口より徒歩3分

TEL: 0120-954-679

▼ 公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@refastaofficial

▼ X(Twitter)

https://twitter.com/refastaofficial

▼ Instagram

https://www.instagram.com/refastaofficial/

▼ Facebook

https://facebook.com/kinkaimasu

▼Tiktok

https://www.tiktok.com/@refastaofficial

行動者ストーリー詳細へ

PR TIMES STORYトップへ

2024/6/27 18:12

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます