電気代が”異様に高額”な家。ある日の昼間…夫「ん?なんか光ってるぞ」⇒”まさかの原因”を知ることになる!
皆さんは、電気代で悩んだ経験はありますか? 今回は「高額な電気代の理由」にまつわる物語とその感想を紹介します。 ※この物語はフィクションです。
イラスト:モナ・リザの戯言
異様に高い電気代に困惑
夫と義母と暮らしている主人公。
最近電気代が異様に高く、主人公家族は困り果てていました。
そのため、少しでも費用を抑えるべく…。
節電生活をスタート
出典:モナ・リザの戯言
主人公家族は、節電生活をスタートします。
そして寒いなか暖房器具も使わず、なんとか1ヶ月乗り切ったのですが…。
なんと次の月は、前月よりもさらに電気代が上がっていたのです。
愕然とした主人公は、電力会社に相談することを提案。
しかし義母は、その提案を必死に拒否しました。
その様子に違和感を抱いた主人公夫婦は、義母の生活を確認してみることに。
そしてある日の昼間、夫が窓から義母の部屋をのぞいてみると「ん?なんか光ってるぞ」と言い出し…。
光っている原因はゲーミングパソコンで、さらに義母は冬なのに半袖で暖房もつけたまま寝ていたのです。
高額な電気代の原因は義母と判明し、激怒する主人公夫婦なのでした。
読者の感想
毎月支払う電気代が高額だと、生活が苦しくなりますよね…。主人公夫婦が寒いなか耐えて節電をしていたのに、義母のせいで水の泡となりがっかりしました。
(30代/女性)
自分で払うならまだしも、節電をしていると知っているなら最低限気を遣って生活してほしいですよね。身を削って節電をする主人公夫婦のためにも、義母は節電生活に協力してほしいと思います。
(20代/女性)
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
(lamire編集部)
2024/5/28 22:35
この記事のみんなのコメント
1
いち(
5/28 21:56
異様に高い金額ていくらぐらい?節約して月いくらぐらいを想定してんのかな?この内容だと義母が使った電気代なんて数千円も変わらんと思うけどそれて異様に高いて言う?