1万6000人以上が失踪した「陸のバミューダ・トライアングル」と日航機「UFO遭遇事件」

 飛行機や船が次々と、謎の失踪を遂げる。これはなんらかの怪異が潜んでいると考えるほかない。そうした言説が絶えないのが、大西洋上に存在する魔の三角地帯「バミューダ・トライアングル」である。

 これは米フロリダ半島の先端とプエルトリコ、バミューダ諸島を直線で結ぶ海域のことだが、実はここ数十年、陸地においても同様の現象が多発している。それが「陸のバミューダ・トライアングル」とされるエリアだ。

 米アラスカ北岸のバロウとアンカレッジ、そして南岸に位置するジュノーを結ぶ三角地帯。「アラスカ・トライアングル」の異名を持っている。世界の不思議現象を研究するジャーナリストが説明する。

「アラスカ・トライアングルが初めて注目されたのは1972年。米下院の院内総務ヘイル・ボッグズ氏を乗せた飛行機が、このエリアで忽然と消えた事件が起きてからです。この時、40機の軍用機と民間機50機が動員され、39日間に及ぶ大規模な捜索が行われました。ところが飛行機の残骸どころか、人間の遺体すら発見に至らなかった。この事件の教訓から、米民間機に救命無線機装備が義務づけられたことでも知られる、有名な失踪事件なんです」

 実はこのエリアでは1950年にも、44人を乗せた軍用機が何の痕跡も残さず消失。あるいは1990年にも、パイロットと4人の乗客を乗せたセスナ機が行方不明になっている。

 専門家の調査によれば、1988年以降にこのエリアで失踪したのはなんと、1万6000人以上。未開の地が多く、広大な森と氷に覆われた山、そしてツンドラが人間の侵入を拒んでいる環境ではある。

 だが毎年、捜索・救助隊が数回にわたり出動しているにもかかわらず、機体はおろか遺体すら発見されないという事実は、何を意味するのか。

 様々に議論される根拠のひとつは、アラスカ南東部に住む先住民の間で古くから伝承される、「クシュタカ」というビッグフットに襲われた伝説だ。ほかにも、アラスカ州アンカレッジにはたびたび、不思議なパープルライトが出現。かねてからUFOの目撃談も多いことから、

「アラスカ・トライアングルのほぼ中央部には、アラスカ最大のミステリースポットと言われるヘイズ山があります。実はここに異星人の地下基地があり、彼らのUFO離発着の際になんらかの異常が起こっているのではないか、との説を唱える研究者は少なくありません」(前出・不思議現象ジャーナリスト)

 確かにアラスカ上空では1986年、日航ジャンボ機の機長がUFOに遭遇したと証言し、大きくニュース報道されたことがある。アンカレッジでも、謎の飛行物体が水中から飛び出す、通称「USO騒動」が伝えられている。

「ヘイズ山から発生する磁気の異常により、領域に精密機器を狂わせるなんらかの異常が現れているのではないか、という説もあります。どの説も科学的な証明には至っていませんが…」(前出・不思議現象ジャーナリスト)

 陸のバミューダ・トライアングルは、いつまで「存在」し続けるのか。

(ジョン・ドゥ)

2024/5/4 17:59

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます