TOMO
4/16 22:20
↓↓NoBさん。そうです。交差点ではなく、普通の横断歩道です。ワタシの説明不足でしたね。勘違いされたってことは、ワタシの説明不足です。失礼しました。
いち(
4/16 21:34
あ、そうか交差点の横断歩道じゃなく、直線道路にある横断歩道もあるよね。
☆NoB☆Give me a break Stop now!☆
4/16 21:23
TOMOさんが言われているのは交差点関係なく普通の横断歩道という事でしょうか?だとしたら止まらなくても違反にはなりませんよ。
イヴリン・ソルト
4/16 20:57
あ~ それ 中央道の小仏トンネルを先頭に○○キロの渋滞 の原因になるやつと同じだね
4/16 20:50
↓それ急に前へ割り込んで右折するのは、右折するのに寄れなくていて、切羽詰まってのことかも。それか「あっ!右折」ってなり、慌てて寄ってるかのどっちかだと思いますよ。大阪でよくあるのは、この先車線減少ってなるのに、早めに寄っておけば良いのに、ギリギリまで突っ込んで、強引に割り込む奴とか居ますよ。
トリトン(♂)
4/16 20:48
↓、↓↓tomoさん矢印出てても突っ込むのは名古屋も同じです、そしてイブさんの、話の変形右折車が直線ラインで青になったらいきなり素早く右折車が直線ラインの前を横切り直線ラインを疾走だから真っすぐの人はゆっくり発信してますし、左折ラインから直線の車を横切り右折ラインも割とあるから車間開けてますね。それに似て怖いのはおばちゃんの原付き車の間をジグザグに縫って走るのもよく見かけますね。
4/16 20:35
アタシが真ん中の直進レーンにいるとするじゃん 右側に右折レーンがちゃんとあんのに 左側の左折レーンにいた奴がアタシの前を横切って右折してくんだよ なんなのあれ なんで? アタシも前が詰まってたらそんなにスタートダッシュで飛び出したりなんかしないから成立してんだろうけどさ 1度や2度どこじゃぁなくて そんな奴が何人も何人もいるのなんで?
4/16 20:29
なるほど~ 基本的な所で意地悪なんじゃぁなくて そういう強引な慮外者が多すぎるせいでの悪循環でもあるんだ 若かりし頃に神戸市内から明石浦へ向かってた時にやたら多くておったまげたのは 大外廻り(笑)
↓×3トリトンさん。大阪でクルマ乗ってると信号無視とか割り込みそんなの序の口ですよ。右折しようと停まってると、対向車は赤になってるはずなのにガンガン突っ込んできますよ。こっちは右折の矢印出てるのに。コンビニから道路に出るのだって、ギリギリで入りますし。こっちが遠慮なんかしてたら一向に入れませんよ。
4/16 20:18
↓×5車が右折と言っても、右折の最中じゃなく、右折して直線に入った状態ですよ。車が右折で正面から自転車が来てるんなら直進優先でしょうけど。車は真っ直ぐ向いてる状態で、その状態で前にある横断歩道は水平というカタチですよ。ワタシが違反なら、白バイが居たのですから、ワタシが検挙されてるはずですよ。
4/16 20:10
↓↓居ますね。そういう奴が。後ろがガラ空きなのに、わざと前に入り、左折する奴。それと横入りするのもそう。後ろガラ空きなのに、わざわざ強引に横入りする奴。「オレの一台ぐらい待てんのかぇ」って奴が。対抗右折車でギリギリで曲がっていく奴。そんなギリギリで曲がんねやったら、もっとはよ曲がれや!って奴とか。
4/16 19:31
名古屋市は割り込み信号無視とかひどいけどコンビとか本線に入る時は何故か経験上譲ってくれますねもちろん自分もですし、渋滞での割り込みも許してますね変わった県民です。
4/16 19:21
↓↓↓後ろがら空きやのに無理矢理前に入ってきて左折していく奴とかね。
4/16 19:08
その結果人身事故にでもならない限りは まず取り締まられる事もないけどね
4/16 18:40
交差点で車が右折の場合、横断歩道を自転車に乗ってきたら直進車優先になるし、自転車から降りて押していたら歩行者優先になります。いずれにせよ本来は車が違反になりますよ。
4/16 18:35
↓↓その入れてくれない話。ワタシは和泉ナンバーですが、まぁマナーの悪いドライバーが7割ぐらいだと思いますよ。少しの車間距離で割り込んでくるし、ウインカーもださずに車線変更やコンビニに入るのにウインカーださないとか。大阪で車乗ってると度胸がつきますよ!
4/16 18:28
↓一旦停止は3秒ですか?いまうちらの辺、停止線があるのですが、よくポリが物陰に身を潜め、張ってます。ワタシは知っているので、そこを通る時、声をだし右OK左OKと言い、ポリを見ながら、相手の態度によっては睨みながら通過します。汚ない取り締まりだと時たま頭に来ることあるので、アイツらを見掛けると睨みます。
4/16 17:50
聞いた話なので アタシ自身の考えではないんだけれど 一時停止が長くないとダメだの確認しろだのって重めに言う警察な所と ドライバーの県民性が譲ってくれない入れてもくれないエリアとイコールなんだって なるほどね~と思ったな 関東でいえば千葉県警がホントにそうだもん 千葉県内で習志野ナンバーも袖ケ浦ナンバーもホントに全然譲っても入れてもくれないんだよ 車列が途切れるまで延々と全然入れないんだよ
4/16 17:13
5秒とか それもローカル問題だと思う アタシらの常識観というか社会通念上は3秒 理由は教習所でもそう教わったし 免許書き換えでもその話されるから
4/16 16:48
自分も踏切だがバイクで停止して片足地につけて走り始めたら白バイに捕まり止まったと言ったら片脚は5秒以上つけなければいけないと言われてその当時学生だったから怒りを抑えたが5秒ルール車なら3秒ルールとかあるのかね?つい思い出したが。
コメントをもっと見る
TOMO
4/16 22:20
↓↓NoBさん。そうです。交差点ではなく、普通の横断歩道です。ワタシの説明不足でしたね。勘違いされたってことは、ワタシの説明不足です。失礼しました。
いち(
4/16 21:34
あ、そうか交差点の横断歩道じゃなく、直線道路にある横断歩道もあるよね。
☆NoB☆Give me a break Stop now!☆
4/16 21:23
TOMOさんが言われているのは交差点関係なく普通の横断歩道という事でしょうか?だとしたら止まらなくても違反にはなりませんよ。
イヴリン・ソルト
4/16 20:57
あ~ それ 中央道の小仏トンネルを先頭に○○キロの渋滞 の原因になるやつと同じだね
TOMO
4/16 20:50
↓それ急に前へ割り込んで右折するのは、右折するのに寄れなくていて、切羽詰まってのことかも。それか「あっ!右折」ってなり、慌てて寄ってるかのどっちかだと思いますよ。大阪でよくあるのは、この先車線減少ってなるのに、早めに寄っておけば良いのに、ギリギリまで突っ込んで、強引に割り込む奴とか居ますよ。
トリトン(♂)
4/16 20:48
↓、↓↓tomoさん矢印出てても突っ込むのは名古屋も同じです、そしてイブさんの、話の変形右折車が直線ラインで青になったらいきなり素早く右折車が直線ラインの前を横切り直線ラインを疾走だから真っすぐの人はゆっくり発信してますし、左折ラインから直線の車を横切り右折ラインも割とあるから車間開けてますね。それに似て怖いのはおばちゃんの原付き車の間をジグザグに縫って走るのもよく見かけますね。
イヴリン・ソルト
4/16 20:35
アタシが真ん中の直進レーンにいるとするじゃん 右側に右折レーンがちゃんとあんのに 左側の左折レーンにいた奴がアタシの前を横切って右折してくんだよ なんなのあれ なんで? アタシも前が詰まってたらそんなにスタートダッシュで飛び出したりなんかしないから成立してんだろうけどさ 1度や2度どこじゃぁなくて そんな奴が何人も何人もいるのなんで?
イヴリン・ソルト
4/16 20:29
なるほど~ 基本的な所で意地悪なんじゃぁなくて そういう強引な慮外者が多すぎるせいでの悪循環でもあるんだ 若かりし頃に神戸市内から明石浦へ向かってた時にやたら多くておったまげたのは 大外廻り(笑)
TOMO
4/16 20:29
↓×3トリトンさん。大阪でクルマ乗ってると信号無視とか割り込みそんなの序の口ですよ。右折しようと停まってると、対向車は赤になってるはずなのにガンガン突っ込んできますよ。こっちは右折の矢印出てるのに。コンビニから道路に出るのだって、ギリギリで入りますし。こっちが遠慮なんかしてたら一向に入れませんよ。
TOMO
4/16 20:18
↓×5車が右折と言っても、右折の最中じゃなく、右折して直線に入った状態ですよ。車が右折で正面から自転車が来てるんなら直進優先でしょうけど。車は真っ直ぐ向いてる状態で、その状態で前にある横断歩道は水平というカタチですよ。ワタシが違反なら、白バイが居たのですから、ワタシが検挙されてるはずですよ。
TOMO
4/16 20:10
↓↓居ますね。そういう奴が。後ろがガラ空きなのに、わざと前に入り、左折する奴。それと横入りするのもそう。後ろガラ空きなのに、わざわざ強引に横入りする奴。「オレの一台ぐらい待てんのかぇ」って奴が。対抗右折車でギリギリで曲がっていく奴。そんなギリギリで曲がんねやったら、もっとはよ曲がれや!って奴とか。
トリトン(♂)
4/16 19:31
名古屋市は割り込み信号無視とかひどいけどコンビとか本線に入る時は何故か経験上譲ってくれますねもちろん自分もですし、渋滞での割り込みも許してますね変わった県民です。
いち(
4/16 19:21
↓↓↓後ろがら空きやのに無理矢理前に入ってきて左折していく奴とかね。
イヴリン・ソルト
4/16 19:08
その結果人身事故にでもならない限りは まず取り締まられる事もないけどね
☆NoB☆Give me a break Stop now!☆
4/16 18:40
交差点で車が右折の場合、横断歩道を自転車に乗ってきたら直進車優先になるし、自転車から降りて押していたら歩行者優先になります。いずれにせよ本来は車が違反になりますよ。
TOMO
4/16 18:35
↓↓その入れてくれない話。ワタシは和泉ナンバーですが、まぁマナーの悪いドライバーが7割ぐらいだと思いますよ。少しの車間距離で割り込んでくるし、ウインカーもださずに車線変更やコンビニに入るのにウインカーださないとか。大阪で車乗ってると度胸がつきますよ!
TOMO
4/16 18:28
↓一旦停止は3秒ですか?いまうちらの辺、停止線があるのですが、よくポリが物陰に身を潜め、張ってます。ワタシは知っているので、そこを通る時、声をだし右OK左OKと言い、ポリを見ながら、相手の態度によっては睨みながら通過します。汚ない取り締まりだと時たま頭に来ることあるので、アイツらを見掛けると睨みます。
イヴリン・ソルト
4/16 17:50
聞いた話なので アタシ自身の考えではないんだけれど 一時停止が長くないとダメだの確認しろだのって重めに言う警察な所と ドライバーの県民性が譲ってくれない入れてもくれないエリアとイコールなんだって なるほどね~と思ったな 関東でいえば千葉県警がホントにそうだもん 千葉県内で習志野ナンバーも袖ケ浦ナンバーもホントに全然譲っても入れてもくれないんだよ 車列が途切れるまで延々と全然入れないんだよ
イヴリン・ソルト
4/16 17:13
5秒とか それもローカル問題だと思う アタシらの常識観というか社会通念上は3秒 理由は教習所でもそう教わったし 免許書き換えでもその話されるから
トリトン(♂)
4/16 16:48
自分も踏切だがバイクで停止して片足地につけて走り始めたら白バイに捕まり止まったと言ったら片脚は5秒以上つけなければいけないと言われてその当時学生だったから怒りを抑えたが5秒ルール車なら3秒ルールとかあるのかね?つい思い出したが。