10年間、時給が変わらないのに正社員レベルの仕事を求められウンザリする派遣女性

働きたくない、と感じる理由は人によって違うだろう。50代後半の女性(茨城県/事務・管理/年収200万円)は、現在の仕事について胸の内を明かした。

「今の夫の給料だけで十分生活はできているので働かなくてもいいのですが、家に一人でいるのも嫌だし、社会とつながっていたいので働いています。なので時給とかは二の次で、働きやすさ重視で仕事を選んでいるのですが…」

そんな女性の悩みとは……。(文:長田コウ)

「立場も給料も違うのに、なぜ仕事は同じレベルで?」

時給は二の次と考えている女性だが、

「周りが給料が上がっていく中で自分は時給も10年間上がらず(派遣のため時給)、上がっている人が給料に対しての不満を言っているのを耳にしたりすると『上がるだけマシだろ』とモチベーションが下がります」

「プロパーと同じような仕事のレベルを求められると『立場も給料も違うのに、なぜ仕事は同じレベルで?』と思うと働きたくなくなります」

10年間、時給が上がらないにも関わらず、正社員並の仕事をさせられれば不満を持つのも当然だ。しかし女性は、

「今更ほかの会社にも行けないし採用もされないだろうし、他の面では働きやすい職場なので定年まで?働ける間は?ここで働くしかないな、と思っています」

と締めくくる。心は持ちようということだろうか。

キャリコネニュースでは「働きたくない」と感じる瞬間 をテーマにしたアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/HT28T8J2

2023/9/19 6:00

この記事のみんなのコメント

1
  • トリトン

    9/19 6:48

    社員と同じレベルを求められるならまだ良いが班長とかの名前だけの役もらい年々劣化した社員を使いやらされなのに給与は社員は、年々上がってボーナスもつくそしてムカつくのが社長アホなこと話に会社の収入上がれば君たちの給与や、ボーナスも上がるから頑張れ(笑)本当に手抜きしたいが性格上できないのが腹が立つ。

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます