トリトン
3/24 16:20
↓↓え?焼きそばの麺太い麺ではないのですか?まあ豚骨は魚介と肉と野菜でコクのあるの味になると思えますが。↓いちさんやはり名古屋と長崎とは違いましたか?長浜ラーメンにも名古屋でうまかったと言ったらまたまた叩かれましたそれから名古屋で食べた本場とはちがいますがと一言広島焼きも広島風と言わないと言われますからね。やはり違うのですよね。まあ名古屋の味噌煮込みうどんもそれぞれ味が違いますからね。
いち(
3/24 15:12
トリトンさん、正にそれ。リンガーハット食って、これが長崎ちゃんぽんかてなるのが嫌ですね。
☆NoB☆HIMAJIN☆ずっと大激怒中☆
3/24 14:50
チャンポンを作る時は、焼きそばの蒸し麺を使います。スープも市販の豚骨スープに自己流の味付けをしています。
あきひろ
3/24 14:26
リンガーハットは昔590円の餃子定食(なんと餃子15個)があった時は毎日行きました今は専ら皿うどんしか食べませんが。京都だと京都駅のイオンぐらいにしかないのに大阪にはそこら中にあるからね。
3/24 14:22
↓そうなんだ自分は本場のちゃんぽん食べてないからリンガーハットが長崎ちゃんぽんのまあ標準の味かとおもってました。家では日清の生ちゃんぽん麺に豚肉と冷凍のエビ、いか、貝とかを入れて作ってるからかなりコクのある味で好きですね。
3/24 14:05
リンガーハットはイマイチでした。
3/24 12:36
↓多分作れないと思うよ既製品でなければ、後スガキヤとちゃんぽん麺似たようなもの?そう思うんだ自分はともに好きだから家でともに作るがかなり違うと思えるが。名古屋のスガキヤの人はちゃんぽん麺を馬鹿にしないがナガサキの人ならバカにするなと言うかもね。名古屋のちゃんぽん美味かったと言ったら長崎の人達からあんなもの長崎ちゃんぽんでないと叩かれました(笑)
3/24 12:02
ちゃんぽんが何なのか料理の成り立ちやレシピを知ってれば売ってるもので作れるからな╮(. ❛ ᴗ ❛.)╭スガキヤのラーメンと適当なカット野菜でそれっぽい物なんかいくらでも作れるだろ東京で手に入らないものなんか無いんだからな。
3/24 11:41
↓そうなんですねちゃんぽんと書いてないのですね。あと名古屋は天かす売ってます。でもなか卯のハイカラうどん天かすなんか入ってなかったけど。
3/24 11:01
『ちゃんぽん』と書いた物がないだけです。 ちなみに東京では、『天かす』が売ってなかったけど、ハイカラうどん作ることはできました。
3/24 8:02
ちゃんぽん麺なんか日清のモノで麺とスープだけとか冷凍の物やリンガーハットノ冷凍とかあるが東京ならありそうだがな
3/24 7:32
麺コーナーに生麺もとんこつラーメンのスープも普通に何種類も売ってるけど???東京のどこの話かな?あるものでなんとかする対応力か前もって取り寄せる計画性が無い人は仕事も出来ない何やらせても周りに迷惑かけるだけだからさっさと田舎に引っ込んだら?
トリトン
3/24 16:20
↓↓え?焼きそばの麺太い麺ではないのですか?まあ豚骨は魚介と肉と野菜でコクのあるの味になると思えますが。↓いちさんやはり名古屋と長崎とは違いましたか?長浜ラーメンにも名古屋でうまかったと言ったらまたまた叩かれましたそれから名古屋で食べた本場とはちがいますがと一言広島焼きも広島風と言わないと言われますからね。やはり違うのですよね。まあ名古屋の味噌煮込みうどんもそれぞれ味が違いますからね。
いち(
3/24 15:12
トリトンさん、正にそれ。リンガーハット食って、これが長崎ちゃんぽんかてなるのが嫌ですね。
☆NoB☆HIMAJIN☆ずっと大激怒中☆
3/24 14:50
チャンポンを作る時は、焼きそばの蒸し麺を使います。スープも市販の豚骨スープに自己流の味付けをしています。
あきひろ
3/24 14:26
リンガーハットは昔590円の餃子定食(なんと餃子15個)があった時は毎日行きました今は専ら皿うどんしか食べませんが。京都だと京都駅のイオンぐらいにしかないのに大阪にはそこら中にあるからね。
トリトン
3/24 14:22
↓そうなんだ自分は本場のちゃんぽん食べてないからリンガーハットが長崎ちゃんぽんのまあ標準の味かとおもってました。家では日清の生ちゃんぽん麺に豚肉と冷凍のエビ、いか、貝とかを入れて作ってるからかなりコクのある味で好きですね。
いち(
3/24 14:05
リンガーハットはイマイチでした。
トリトン
3/24 12:36
↓多分作れないと思うよ既製品でなければ、後スガキヤとちゃんぽん麺似たようなもの?そう思うんだ自分はともに好きだから家でともに作るがかなり違うと思えるが。名古屋のスガキヤの人はちゃんぽん麺を馬鹿にしないがナガサキの人ならバカにするなと言うかもね。名古屋のちゃんぽん美味かったと言ったら長崎の人達からあんなもの長崎ちゃんぽんでないと叩かれました(笑)
あきひろ
3/24 12:02
ちゃんぽんが何なのか料理の成り立ちやレシピを知ってれば売ってるもので作れるからな╮(. ❛ ᴗ ❛.)╭スガキヤのラーメンと適当なカット野菜でそれっぽい物なんかいくらでも作れるだろ東京で手に入らないものなんか無いんだからな。
トリトン
3/24 11:41
↓そうなんですねちゃんぽんと書いてないのですね。あと名古屋は天かす売ってます。でもなか卯のハイカラうどん天かすなんか入ってなかったけど。
いち(
3/24 11:01
『ちゃんぽん』と書いた物がないだけです。 ちなみに東京では、『天かす』が売ってなかったけど、ハイカラうどん作ることはできました。
トリトン
3/24 8:02
ちゃんぽん麺なんか日清のモノで麺とスープだけとか冷凍の物やリンガーハットノ冷凍とかあるが東京ならありそうだがな
あきひろ
3/24 7:32
麺コーナーに生麺もとんこつラーメンのスープも普通に何種類も売ってるけど???東京のどこの話かな?あるものでなんとかする対応力か前もって取り寄せる計画性が無い人は仕事も出来ない何やらせても周りに迷惑かけるだけだからさっさと田舎に引っ込んだら?