この記事のみんなのコメント

20
  • いち(

    3/22 21:42

    ゴメン間違えました。スイングチェックはキャッチャーから審判に要求する権利でした。

  • TOMO

    3/22 21:33

    ↓いちさん♪いや俺が言ってるのは、キャッチャーが塁審に指指すことですよ。俺の書き方がわずらわしいから勘違いされたようです。

  • いち(

    3/22 20:49

    TOMOさん、それはスイングチェックて言うてバッターから要求出来る権利なんです。

  • いち(

    3/22 20:46

    ユニフォームは正しく着用しないといけませんよ。腕捲りはダメです。どれだけ効果あるのか知りませんが、ユニフォームや道具全てケガや事故防止の意味があって、着用が義務付けられているんです。

  • TOMO

    3/22 20:29

    何年か前、ファールでねばるバッターに注意したことありましたね。野球のルール上、何も問題ないのに。ただ高校球児もプロ野球の真似をよくしますね。いつからか、バッターがハーフスウィングの際、1塁塁審もしくは3塁塁審の方に指を指し、審判を仰ぐみたいな。あれ完全プロ野球の真似だと思う。それは注意しないのか?目上の人に審判を仰ぐのに、指を指して審判を指示するなんて。考えすぎか!?

  • トリトン

    3/22 19:49

    ⇣朝日や高野連の連中入場りようきやNHKからたんまり金もらってるなら審判もボランティアつかわず元プロを雇えばを良いのにね。よほどまともな審判するだろうからね。少なくても腕まくりとかで注意はしないかもね。

  • トリトンさん、甲子園は審判様々ですね。まるで大人(審判)に従うことが『爽やか』とでも言わんばかりですよね。以前、試合中にアンダーシャツを腕捲りしてた球児が審判に注意されたことがありました。夏の甲子園大会です。腕捲りは高校生らしくないそうです・・・見ていて、審判バカじゃねぇの!?と思いました。理不尽さが目につきます。ガッツポーズの派手さも審判次第。その辺りは、高校生=ロボットみたく見えちゃいます。

  • トリトン

    3/22 16:22

    ごめんそうですか派手なガッツポーズで注意されたと自分もガッツポーズと見てるかを派手だからと勘違いしてました。だから派手だとの違いが審判の判断なら独裁者が思いました。

  • いち(

    3/22 14:58

    タイムリー打った後の塁上でガッツポーズやってませんか?やってると思うけど。この記事の場合、相手のエラーを揶揄するような印象だったから注意されたと思いますね。ホームラン後だったらどうだっかわかりませんよ。

  • トリトン

    3/22 14:44

    なるほど審判の気分次第でしたか失礼しましたでも喜びのガッツポーズとかぐらいは許しても良いような気がしますね。高野連のガッツポーズとの派手なのは駄目とか、相手を誹謗するのをやめさせるのは良いと思われますが。

  • いち(

    3/22 14:36

    その時の審判のさじ加減だと思いますよ。審判の判定は絶対なんです、それを高野連がひっくり返すようなこと言えんでしょ。

  • トリトン

    3/22 13:13

    ↓それは高野連のさじ加減前見たとき両拳握って叫んだら注意されたがそれほどを思わなかったが高野連は許さなかった好き勝手にこれは良いこれは駄目なんて勝手すぎるせめて相手を誹謗するのは禁止にすれば良いのにね。高野連の爺さんの気分次第なんて棺桶に片足突っ込んでる化石化してる判断なんていつまでも押し通すなや、人の感性なんかその日で違うかもしれないからね、高校生らしく爽やかに明るく礼儀正しく良いフレーズだね。

  • いち(

    3/22 12:53

    自然に出るガッツポーズは注意されません。過剰なパフォーマンスが注意されるんです。

  • トリトンさん、ホントですね。強制的に作られた『爽やかさ』なんて、ちっともサワヤカに感じないです。社会的な非礼を除いて…自然の表現こそ、たとえ見た目は泥だらけだったとしても爽やかに感じますよね。

  • トリトン

    3/22 9:10

    高校野球の予選等は酷く、自分の高校の時にベスト8常に決勝までの応援なんか共にえげつない中傷合戦必死にやってる相手選手に罵詈雑言それはスルーで(選手でないから仕方が無いが)自分なんか罵声上げなかったとビンタはられたからね。ならば予選の応援のマナーの悪さも注意すべきだよナオンエアのときだけか予選の決勝のときだけの爽やかさポーズはムカつきます。だから選手のガッツポーズとか自然に出るのは許すべきだね。

  • 賛同ありがとうございます。球児だって感情ありますからね。拳あげるくらいのパフォーマンスはあってもいいのかなと。

  • NoBさん、同感です。自分たちの活躍を称えるためのパフォーマンスは、過度にならなければ認めても良いと思います。今回のものは、ともすれば相手のエラーを揶揄したようにも取れるのでダメですね。結果、さらに歯止めをかけることに繋がってしまったかもしれません。高野連側から見たら、「やはり高校生には、その辺りの区別が着けづらいから禁止」っていう考えを助長しちゃったかもしれないです(汗)

  • いち(

    3/21 10:26

    プロ野球はお客さんあってのプロ野球。お客さんと一緒に盛り上がるのも仕事の一環。高校野球はクラブ活動です。

  • TOMO

    3/21 9:20

    高野連はちょっと厳しすぎるのでは!?プレーしてる選手を縛りつけすぎる。そんなくだらない規則で選手を縛りつける前に、日程の都合か何か知らんけど、降雨の中で試合させるのは慎むべき!俺個人的に高野連という団体には、あまり好感を持ってない。今回の問題にせよ、野球のルール上は問題ないことであり、それをくだらない理由をつけて縛りつけるのは、いかがなものか!?

  • 高野連の規則の話と、相手のエラーでパフォーマンスした事は別の話なので、別けて論じないといけないと思う。先の高野連のパフォーマンスに対する規則は、もう少し緩めてもいいのかなと私は思う。相手のエラーでパフォーマンスした事はやっぱり駄目。