一般人でも晒され拡散される現代。変わりゆく「炎上の傾向」に専門家が警鐘

今日もネットで何かが燃えている。明日もまた何かが燃える。あまたのネット炎上はときに激しく燃え盛るが、いつの間にか煙のように風に吹かれて忘れられていく。今回は炎上に詳しい専門家に最近の炎上の傾向について解説してもらった。

◆炎上の火種は“正義感の強い人”

炎上対策会社MiTERUの代表を務めるネットウオッチャー・おおつねまさふみ氏に、昨今頻発している炎上問題について話を聞いた。

「最近、特に炎上リスクが高いといわれているのが、いじめ問題や、女性らしさ、男性らしさといったジェンダーバイアス、そして経済的なネタです。よく勘違いされますが、最初に火種をつくるのは、『炎上させてやろう』という“悪意のある人”ではありません。軽い気持ちで議論や指摘をしてくる、“正義感の強い人”のほうが圧倒的に多いです」

◆一般人でも面白ければ晒され拡散してしまうようになった

炎上の火種になるツイートの“見つかりやすさ”にも、ある変化が起きているという。

「これまで著名人が何か失言や不謹慎な行動をすると、週刊誌などマスコミがこぞって取り上げて、拡散していました。

今はさらに即ネットニュースになったり、YouTubeやTwitterで活動している、告発系や暴露系インフルエンサーたちによって、面白おかしく火力を増して拡散される。有名なところでは、“ネット界の文春砲”とも呼ばれているコレコレ氏や、炎上案件をまとめている滝沢ガレソ氏などです。

彼らは、著名人に限らず、一般人でも面白ければ晒すし、拡散する。今までなら誰にも見つからなかった、フォロワー数が1桁のアカウントでも、すぐ火種になります」

◆自分に非がない場合は下手に弁明するよりスルー

プロの“炎上させ屋”の登場で、一般人も芸能人のような、「何かあれば即炎上のリスクを背負っている」と語るおおつね氏。

「ただ、中には一方的にいちゃもんをつけられる、もらい事故のような炎上もあります。これはどうしても避けられない。長年、炎上対策に関わった僕の感覚ですが、基本的に炎上は72時間で鎮火することが多いです。だから下手に弁明するより、スルーしたり、アカウントを変えるほうがいい」

◆経緯を明らかにして即座に謝罪する必要も

「ただ、こちらに非がある場合は、経緯を明らかにして、即座に謝罪する。飽きられてその場は収まったように見えても、オチがつかない炎上は何年たっても掘り返されて炎上する危険性もあるのです」(おおつね氏)

週刊SPA!もかつて、女子大生のナンパをテーマにした特集記事を掲載して大炎上した過去がある。おおつね氏には「完全に時代錯誤です」と一刀両断された。その通りだ。できれば、もう炎は見たくない。自戒の念を持って、今後に生かしていきたい。

【おおつねまさふみ氏】

炎上対策会社MiTERU代表。ネットの黎明期から活動し、現在も昼夜を問わずウオッチし続ける炎上対策アドバイザー

<取材・文/週刊SPA!編集部>

―[ルポ[ネット炎上後]の人生]―

2023/3/18 15:51

この記事のみんなのコメント

1
  • マッシー

    3/20 5:50

    最近「流行りの」強盗犯で、19歳以下のバカ野郎どもは名前と顔写真を公開してヤレ!

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます