炎上する“スシローペロペロ事件” 弁護士は「損害賠償請求が考えられる」と分析 拡大画像を見る [スシローで発生した客による悪質なイタズラ行為。“犯人”はどう裁かれるのか、そして損害賠償は…。 大... 続きはこちら Twitterでシェア 2/1 5:15 Sirabee ログインしてコメントする この記事のみんなのコメント2545341302610719817☆NoB☆HIMAJIN☆ずっと大激怒中☆2/16 22:3711:33コメント、誤字ってました。×凡例⚪判例です。株主はその会社に投資した割合の分、時価総額から配当を得るだけで、(デイトレーダーは何とも言えないけど)多くの株主は企業の発展を望んでいて、従業員を疎かにするような経営は望んでいないと思いますよ。ちなみに、銀行に貯金するのは、銀行に、そして日本円に投資しているのと同じ。45341302514777380トリトン(目標達成しましたありがとうございました)2/14 12:46まあ今まで株主のために従業員よ給与を抑えて株主を儲けさせることしてたし、株主が痛手を受けただけ、スシローに罪はない株で下がったところハイエナのように買い漁るだけのこと上れば売りさばく博打そして 銀行とか金持ちには儲けさせるように上がる株をすすめて落ちる寸前に一般人に銀行とかが進めて暴落したら自己責任だから、株主も自己責任いい目も悪い目もあるから、それに株主にしたら痛くも痒くもないわな大金持ちには。4534130249395673ダンディ髭麻呂☆2/14 12:18↓そうですよね?ワタシ株のこと詳しくなくて…でも株って発行したらそのときの売価が資本になるだけで、発行後に値上がりしようが値下がりしようが、発行元企業に“儲け”や“損失”はないですよね?ニュースなんかでも「株価が下落して、スシローに数億円の実害」とかって言ってるのを見て???だったんです(汗)やっぱマスコミって、一般人にわからないように大げさ化してますね。コメントをもっと見る
☆NoB☆HIMAJIN☆ずっと大激怒中☆
2/16 22:37
11:33コメント、誤字ってました。×凡例⚪判例です。株主はその会社に投資した割合の分、時価総額から配当を得るだけで、(デイトレーダーは何とも言えないけど)多くの株主は企業の発展を望んでいて、従業員を疎かにするような経営は望んでいないと思いますよ。ちなみに、銀行に貯金するのは、銀行に、そして日本円に投資しているのと同じ。
トリトン(目標達成しましたありがとうございました)
2/14 12:46
まあ今まで株主のために従業員よ給与を抑えて株主を儲けさせることしてたし、株主が痛手を受けただけ、スシローに罪はない株で下がったところハイエナのように買い漁るだけのこと上れば売りさばく博打そして 銀行とか金持ちには儲けさせるように上がる株をすすめて落ちる寸前に一般人に銀行とかが進めて暴落したら自己責任だから、株主も自己責任いい目も悪い目もあるから、それに株主にしたら痛くも痒くもないわな大金持ちには。
ダンディ髭麻呂☆
2/14 12:18
↓そうですよね?ワタシ株のこと詳しくなくて…でも株って発行したらそのときの売価が資本になるだけで、発行後に値上がりしようが値下がりしようが、発行元企業に“儲け”や“損失”はないですよね?ニュースなんかでも「株価が下落して、スシローに数億円の実害」とかって言ってるのを見て???だったんです(汗)やっぱマスコミって、一般人にわからないように大げさ化してますね。