お酒の新常識「ウコンを飲むのは危険?」「久々に飲むと酔いやすい?」
今年もあと1か月。いよいよ始まる忘年会シーズンが楽しみでならない人も、多いことだろう。
「忘年会は楽しく飲んで、気持ちよく終わりたいですよね。そのためには、正しいお酒の知識が欠かせません。健康的な飲み方を身につけて、このシーズンを乗り切りましょう」
と語るのは、『秋津医院』(東京都品川区)院長で、内科医の秋津壽男氏。ワイン1本を一晩であける酒好きの同氏に、酒と健康の“新常識”を教えてもらった。
まず、コロナ禍でしばらくお酒を飲まなかったら、以前よりも酔いやすくなったという話を聞くが、
「それはホント。アルコールは肝臓で分解されますが、長期間お酒を飲まないと、その働きが低下します。すると、以前よりも分解量が減って、酔いやすくなるんです」(秋津氏=以下同)
だからといって、ウコンに手を出すのは危険だ。
「ウコンは飲酒時の肝機能を高める作用がある一方で、薬剤性肝障害の原因のトップでもあります。人によっては肝障害につながるリスクがあるので、妄信してはいけません」
では、すきっ腹だと酔いやすくなるのは本当か?
「確かに、胃が空っぽの状態での飲酒は、血中アルコール濃度が急上昇し、酔いが回りやすくなります」
その際、最近、耳にするのが、唐揚げは油で胃の粘膜を保護してくれるからオススメという話だが、
「実は、何を食べるかは重要ではありません。なんでもいいので、胃に入れておくことが大切なんです。もし、宴会前に食事ができなければ、1品目のツマミには、ナッツやチーズなど、タンパク質が摂取できるものを選びましょう。肝臓の助けになります」
また、日本酒は悪酔いしやすいというイメージがあるが、
「それは戦後すぐ、粗悪な日本酒が出回っていた頃の話です。現代は、お酒の質がいいので、適度に飲んでいれば悪酔いしません。ただ、日本酒に限らず、飲むときはチェイサーを用意して、お酒と水を1対1の割合で飲むようにしましょう。しっかり水分をとることで、二日酔いの予防になります」
現在発売中の『週刊大衆』12月12日号では、暮らしのお得な情報を多く掲載している。
関連リンク
- 黒島結菜、スタッフ大絶賛もNHK『ちむどんどんどん』には「厳しい意見1.5倍」の苦境!激ヤセで「40歳に見える」と心配の声続出
- 「ルックス世界一かも」広瀬すず、最優秀女優賞受賞『TAMA映画賞』で見せた「ウエスト“キュッ”」&「8頭身足長ショット」姿が沸騰!「足なっがwwww」「かわいすぎる」
- 「セクシーなお腹にギブアップ」フジ宮司愛海アナ、“超大胆”「へそ出し私服」でNYに佇む!「可愛い過ぎてやばい」「デートですか?」
- “両腕タトゥーびっしりショット”も話題に!『キングオブコント2022』準優勝のコットン・きょん、“そっくり妹”西野未姫の結婚祝福「いや、もう姉さん!!!」
- 新田真剣佑、福士蒼汰、岩田剛典…「トップ芸能人7人」の“元カノ”小澤美里、“スッピンふうメガネ姿”で板野友美と2ショット!「ともちんと並んでもお顔小さい」
***
12/1 12:52
ウコンね。子供の頃はウコンなんて聞かなかったしCMなんかもなかった。20年位前ですか、ウコンが世間で表現され始めたのは。当時初めて見て何ヵ月も「ウンコ」と思っていた、誰にも聞けずモヤモヤしていたな。ウンコなんかだれが摂取するか!と思ってました笑