この記事のみんなのコメント

8
  • ↓↓その通りですね。問題は、アナウンサーが突発的に言ってしまった事故ではなく、プロデューサー等の制作側がシナリオを作っていたことです。ハナから視聴者の方向性を操作しようと企んでいたのです。 ↓実際に来ている弔問者の年齢層を伝えることは良しとしても、文中の意見のように『若い人は学校や仕事』といった説明を加えることで『老人が多い』理由が伝わります。当たり前だけど、印象操作を和らげることが出来るのです。

  • いち(

    9/29 0:25

    じゃあどんな質問するのが正解なんかな?

  • 番組の台本通りに聞いたんではないの?※、番組ってプロデューサーとかが「こう見せたい」って方向に演出で指揮してるものだと思ってるけど?※

  • ハナから『国葬反対』の意志が見てとれる放送でした。コメンテーター等は視聴者の意志を代弁するところもありますから、賛成・反対の色を出して然るべきかもしれませんが…アナウンサーやキャスターは、あくまでも中立の立場でいなければなりません。それを逸脱したら、もはや公正なニュースではなくなります。真実を隠し都合良く彩った北朝鮮の報道なんかと何も変わらないことになります。

  • ***

    9/28 13:55

    当たり前の事を聞いたら駄目か?なら、何かの事故や災害犠牲者遺族とかに心境なんか聞くな!スポーツの優勝者や敗者も、大学合格者や結婚なんかの感想とかも聞くな!大体皆が想像できる事やろ

  • 人の事をグチャグチャ言う前に「服来て」とか自分の間違いを正して 他人のフリ見て〜って言葉があるでしょ(¬_¬)

  • ZEKE

    9/28 10:34

    反対デモの参加者が団塊世代中心だからでしょう! 良い質問だったと思います。

  • 不謹慎かもしれませんが…今回の献花に並ぶ年齢層や交通規制のデータが今後の「本当の国葬」があった際に役立つと思うんですけど。アナウンサーの説明は無駄ではないんじゃないかなぁ…と。