【難読】“てんね”じゃありません!「転寝」の正しい読み方

本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?

社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。

今回考えるのは「転寝」の読み方です。

“てんね”以外なんて読むの? と思った方は、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。

■「転寝」の読み方は?

「転」は転向、回転と読むので、“てん”という読み方は馴染みがありますね。「寝」はそのまま“ね(る)”と、寝具と読むので“しん”とも読みます。

しかし、二つを合わせて“てんね”や“てんしん”と読むのは違和感がありますよね。

気になる読み方の正解ですが……。これ、実は“うたたね”と読みます。

■「転寝」の意味と使い方

『デジタル大辞泉』によれば、「転寝」の意味は以下のように解説されています。

うたた‐ね【▽転寝】

[名](スル)眠るつもりもないまま、うとうとと眠ること。仮寝。「テレビを見ながら―する」

うとうとと眠ってしまう、という意味合いの言葉ですね。

「転」を“うたた”と読むのにびっくりした人も多いのではないでしょうか。

■読めない漢字はきっとまだまだたくさん

あなたは「転寝」を正しく読むことはできましたか?

きっと世の中には、あなたが知らない言葉、漢字がまだまだたくさんあります。「うたた寝」という書き方が一般的なので、「転寝」は初めて見たという人がきっと多いと思います。なぜこの漢字が使われているのか、歴史が古く語源はさまざまな説があり、はっきりとはわかっていないようです。

普段何気なく使っている言葉ですが、意外な漢字が使われているのを知れましたね。なぜ「転寝」なのか、気になった人は調べてみてください!

(ななしまもえ)

◆Check!

<<これまでの難読漢字はこちら

2022/9/24 11:10

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます