この記事のみんなのコメント

11
  • ↓了解しました。グレイスさんの見解は、上役に対して『敬語や態度の使い分け』は通常必要であるが、本人の歓迎会等その人が主役になるような場合に“限って”は上役にお酌をしなくても咎められる謂われはない。ってことですね。条件が限定している分、線引きがはっきりしていてよくわかりました。ありがとうございます。

  • グレイス

    8/15 22:06

    ↓要約、ありがとうございました。

  • ワタシのコメントは、この記事を元にしていますが…記事の内容から発展して、しかも過去記事を関連付けて一般論にしています。その主旨は、『この記事は確かにパワハラであるが、反面、世の中には形としての敬意も無くなってきているのも問題かと思うので、形だけでも互いに気を付ければ余計な争いは無くなる』です。ワタシも、この記事の出来事に限定して敬意があるか否かは言ってません。“この記事の人”を咎めてもいません。

  • グレイス

    8/15 15:56

    ↓記事を見る限り、咎められたのはグラスが空になったのに気付かずビールを注がなかったということだけ。以前の記事はどうあれ、この記事では敬語だの態度の使い分けなどには言及してません。新入社員が上役に酌をするなどの接待をするのが礼儀とすることも多いですが、歓迎会の主役なら寧ろ接待される側で気がつかなかったからって咎められる謂れはないと思います。

  • ワタシ、空のグラスに気付かないことを『敬意が無い』なんて、一言も言ってませんよ。では聞きますが、“その人の歓迎会”ならば社長に対して敬語を使わなくても良いのでしょうか?ましてや、この人は自分の歓迎会とそうでない場合と態度を使い分けているのでしょうか?

  • 実にくだらない。相手を気分良くさせる練習と言うならばまぁまぁまぁまぁ…だがそれをされて当たり前のように振る舞うのはどうなのだろうな?

  • グレイス

    8/11 13:58

    ↓↓いや、この人の歓迎会だよ?主役だよ? そこは気付かなくたって敬意が無いってことにはならないと思うけど。

  • TOMO

    8/11 13:21

    こういった家内工業的な会社に居る息子って奴、この手はボンクラが多い。己には何一つ能力もないのに、親の力を借りて威張りちらしたりする。これあるあるだと思う。

  • こういったことで怒鳴られ、殴られ…は確かにパワハラ以外の何物でもないと思います。反面、上司や年上の者に対する敬意が無くなってきていることも問題かと思います。以前の記事で、上司や果ては社長にまでタメ口で話す新入社員の記事がありました。心の中はいざ知らず、表向きは“敬う形”は必要なことかと思います。ひいては、空になったグラスに気付くことにも繋がり、余計な争いも無くなることになるかと思います。

  • トリトン

    7/27 22:53

    金属加工はわりとブラックが多いいかも自分も3年いたがすべての機械にカウンターがあってその数でできるかできんが決めるしプレスの音かを少しでも遅いといきなり怒鳴り散らしたりそして数をこなすのを増やさないと無能なやつだと朝礼てをミスの数とともに皆の前で罵倒してましたね。自分は派遣だったので社員雇うからとやめさせられたが連続3人続かず辞めて戻れといったから断ってやったけどね。

  • 観音寺六角

    7/27 22:12

    服従させようとして失敗したパターンだな😩