ブレイク
6/3 20:23
そもそもさ、鋼の錬金術師の実写化は公開前後問わず散々叩かれたじゃん。にも拘らず続編出してるんだからお察しだよ。よくもまぁ散々叩かれた実写の続編出そうと思ったもんだよ。今のテレビや映画業界の奴等は頭のネジ外れてんのか
レイル(偶に男装)
6/3 16:30
『興行収入UP!私の好きな言葉です。』『同じ記事を何度も載せる。私の嫌いな言葉です。』
5/26 10:10
ジャニーズは関係ないのでは?有岡君、ちゃんと演技出来てましたよ。(ファンじゃないけど(笑)) 原作が漫画の物を実写化するのは元々無理がある。前作から間が空きすぎて、ファン離れもあると思うし…… 【シン・ウルトラマン】は、それだけ《斎藤工》の演技が素晴らしいという事でしょう。実際素晴らしかった。1回だけでは内容を理解しきれずに、数回観に行っているリピーターもいますからね。公開1年延期しただけはある。
ショットクロックφ
5/25 13:06
本当にウクライナで戦争が起こっていて、毎日ウクライナ市民がミサイル攻撃等で命を落としている昨今、どうでもいい芸能ニュースで「爆死」だの「公開処刑」だのという言葉を用いて芸能人を貶める記事を書いているライターの「創造力の欠如や社会全体に対する能天気さ」には、呆れるだけでなく怒りも感じます。
トリトン
5/25 12:55
まあなんともいえんが錬金術師はアニメでもウルトラマンや仮面ライダーとかはもともと実写そこのところもあるのかな?勝手の意見ですがライダーはライダーダブル以降、ウルトラマンはメビウス以降はジャニタレもどきのタレント見る気がなくなりライダーは01のみ見た以降は見てませんね。でも今の若者にとっては合うのですよね、やはり歳よりは無理でした。
ダンディ髭麻呂☆
5/25 12:43
制作や原作の差に関係なくいうならば…ジャニタレのせいではなく、シン・ウルトラマン主演の斎藤工の功績が100%だろう。経歴や出演作を観ても突出した俳優であることは間違いない。ジャニタレ出演の作品と比べること自体がナンセンスである。
ブレイク
6/3 20:23
そもそもさ、鋼の錬金術師の実写化は公開前後問わず散々叩かれたじゃん。にも拘らず続編出してるんだからお察しだよ。よくもまぁ散々叩かれた実写の続編出そうと思ったもんだよ。今のテレビや映画業界の奴等は頭のネジ外れてんのか
レイル(偶に男装)
6/3 16:30
『興行収入UP!私の好きな言葉です。』『同じ記事を何度も載せる。私の嫌いな言葉です。』
レイル(偶に男装)
5/26 10:10
ジャニーズは関係ないのでは?有岡君、ちゃんと演技出来てましたよ。(ファンじゃないけど(笑)) 原作が漫画の物を実写化するのは元々無理がある。前作から間が空きすぎて、ファン離れもあると思うし…… 【シン・ウルトラマン】は、それだけ《斎藤工》の演技が素晴らしいという事でしょう。実際素晴らしかった。1回だけでは内容を理解しきれずに、数回観に行っているリピーターもいますからね。公開1年延期しただけはある。
ショットクロックφ
5/25 13:06
本当にウクライナで戦争が起こっていて、毎日ウクライナ市民がミサイル攻撃等で命を落としている昨今、どうでもいい芸能ニュースで「爆死」だの「公開処刑」だのという言葉を用いて芸能人を貶める記事を書いているライターの「創造力の欠如や社会全体に対する能天気さ」には、呆れるだけでなく怒りも感じます。
トリトン
5/25 12:55
まあなんともいえんが錬金術師はアニメでもウルトラマンや仮面ライダーとかはもともと実写そこのところもあるのかな?勝手の意見ですがライダーはライダーダブル以降、ウルトラマンはメビウス以降はジャニタレもどきのタレント見る気がなくなりライダーは01のみ見た以降は見てませんね。でも今の若者にとっては合うのですよね、やはり歳よりは無理でした。
ダンディ髭麻呂☆
5/25 12:43
制作や原作の差に関係なくいうならば…ジャニタレのせいではなく、シン・ウルトラマン主演の斎藤工の功績が100%だろう。経歴や出演作を観ても突出した俳優であることは間違いない。ジャニタレ出演の作品と比べること自体がナンセンスである。