水卜麻美アナと藤井貴彦アナは「絶対死守」!?日テレ内“大仰天”の「新事業」プラン「アナウンス部内にプロダクション設立」は“桝太一アナに逃げられた”局上層部の「自作自演」?

 令和の時代に突入し、大きく変わりつつある日本にあって、それはテレビ界も例外ではない。

「2021年に、テレビの民放は放送開始70周年を迎えました。そのため、民放各局がイベントや特別番組、特別ドラマを打ち出すなどしていましたが、日本テレビ内では新企画や新事業のアイデアを募っていたんです。

 5月中旬まで企画を募集していて、すでに1600以上の企画が集まり、90ほどの案が一次を通過。一次を通過した企画・プランが社内に貼り出されているんですが、特に注目を集めているのが『アナウンス部内にプロダクション設立』という事業計画だといいます。これは、桝太一さん(40)の独立絡みで出てきたプランなのではないか、と日テレ関係者の間ではもっぱらですよ」

 そう話すのは制作会社関係者。

 日本テレビの看板アナウンサーだった桝は、3月末をもって同局を退社。4月からは同志社大ハリス理化学研究所の専任研究所員(助教)に転身し、新会社を設立して社長にも就任。さらには大手芸能事務所とも契約し、局アナ時代にレギュラーだった『真相報道バンキシャ!』と『ザ!鉄腕!DASH‼(鉄腕ダッシュ)』には引き続き出演し、フリーアナウンサーとしても活躍を続けている。

「『アナウンス部内にプロダクション設立』というプランは、どう考えても桝さんの独立から出てきたアイデアではないかと。彼の退社は、日テレ上層部からしても青天の霹靂だったといいます。エースだった桝さんには近い将来、藤井貴彦アナウンサー(50)のように局の看板中の看板アナになってもらいたい、という思いがあったと言われていますからね。

 それが40歳という脂の乗り切った時期に突如、退社されてしまった。そのショックから『アナウンス部内にプロダクション設立』なるプランが出てきたのではないかと見られています。水卜麻美アナ(35)と藤井アナのフリー転身を引き留めたいがためのプランだ、とも思えますからね」(前同)

 水卜アナといえば、『ORICON NEWS』による毎年恒例の『好きな女性アナウンサーランキング』では2013年から5年連続で首位を獲得して殿堂入り。かねてからフリーになれば引く手あまた、と言われてきた。

 だが、2019年4月放送の『シューイチ』(日本テレビ系)に出演した水卜アナは「人生でフリーになるって本気で考えたことは1回もない」「(日本テレビの)アナウンス部の人が好きなので。アナウンス部の人がみんな辞めるって言ったら一緒に辞めます。死ぬとき一緒にいたいですもん。看取られたい……私は」と話すなど、独立説をたびたび否定してきた。

■桝太一の退社で水卜麻美アナの心境にも変化?

 前出の制作会社関係者が続ける。

「水卜アナは愛社精神が非常に強く、フリー転身はないと見る人が多かった。ただ、桝さんが辞めたことにはさすがに思うところがあるでしょうね。2人きりで食事に行く仲で、仕事もプライベートも含め、さまざまな話をしていたでしょうからね。

 また、水卜アナは『24時間テレビ』の総合司会を数年にわたって担当していることに加え、2019年の番組ではチャリティーランナーを務めました。さらに昨年3月には『ZIP!』(日本テレビ系)のMCに就任。もう日テレでやれることはやり尽くした、ある意味で“頭打ち”とも言える状況にあるんです」

 2021年3月29日、『ZIP!』の初回MCを務め上げた水卜アナはオンライン会見に臨み、小学生の頃から毎朝情報番組を見ていた「朝の情報番組は私の原点」とコメント。また、「私にとって緊張する1日でした。自分の夢だった朝の番組の、初日を迎えられるのは今日しかないので、それを何とか終えられてうれしくもあり、ホッとしています」と語った。

「ただ、夢だった朝の情報番組のMCに就任したものの、『ZIP!』はこのところ伸び悩んでいます。テレビ各局が重視するコア視聴率(13~49歳の男女)こそ、何とかトップをキープしていますが、世帯視聴率では同時間帯3位。コアも『めざましテレビ』(フジテレビ系)とほとんど変わりません。

 水卜アナを投入すれば『ZIP!』は一気に他局の番組を引き離せると思われましたが、そんなことはなかったわけです」(前同)

 4月からは番組内容がリニューアルされ、新コーナー「水卜あさみと 一緒にあさごはん」という水卜アナの食レポ企画や、「おどろきフライト!Go!Go!おどろん」というドローンで建物内を空撮するコーナーがスタートしたものの、「迷走している」と指摘する声も少なくない。

「目標だった『ZIP!』のMCに就任し、ある意味で水卜アナはゴールに達した、と言えるのかもしれません。もちろん、『ZIP!』をより良い番組にしたいという思いはあるでしょうが、その先となると果たしてどうなのか……。

 会社員として出世するという道は残っていますが、アナウンサーとしては打ち止め感もある。そんな水卜アナは、やはりフリーになれば引く手あまたであることは間違いありません。愛らしいルックスやアナウンス能力と知名度の高さもあり、フリーアナウンサー、タレントとして成功するのは間違いないでしょうからね」(同)

■“アナウンス室のガス抜き”のために上層部が出したプランか

 2010年から現在に至るまで『news every.』のMCを務めている藤井貴彦アナにもフリー転身説がささやかれているという。

「藤井アナも、水卜アナと同じようにアナウンサーとしてやれることはやり尽くしたと言えるでしょう。報道のトップ番組で“日テレの屋台骨”とも言われる『news every.』で12年にわたってMCを務めてきたことに加え、コロナ禍での独自のコメントが話題を集め、支持率は急上昇。昨年12月には『好きな男性アナウンサーランキング』で初の1位にも輝いてきました。

 日テレ上層部としては、桝さんに『news every.』を担当してもらい、現在の看板である藤井アナには管理職として後進の育成を――というプランがあったと言われています。今の藤井アナはアナウンサーとしての終着点に立っている、とも言えるでしょう」(制作会社ディレクター)

 藤井アナは2021年7月に初の著書『伝える準備』(ディスカバー・トゥエンティワン)を出版し、今年2月16日には『伝わる仕組み―毎日の会話が変わる51のルール―』(新潮社)を上梓。さらにその存在感を増してきている。

 そんな藤井アナ率いる『news every.』だが、裏の『Nスタ』(TBS系)に数字で迫られてもいる。5月6日18時台の『news every.』の世帯視聴率は9.0%(すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)、個人視聴率は4.9%。『Nスタ』は世帯7.0%、個人3.7%だった。

「世帯で2%の開きはあるものの、かつて『news every.』は世帯18%を超えるようなお化け番組でしたからね。数年前でも15%近く取るのが当たり前でしたが、ここにきて数字は急落しているんです。

 これは藤井アナが悪いわけではなく、番組には賞味期限がある、ということなのではと。『news every.』は徐々に、その役割を終えつつあるというところなのかもしれません。同時に藤井アナとしても新たな一歩を踏み出すタイミングとも言えそうです。藤井アナもフリーになれば引く手あまたでしょうからね。

 水卜アナや藤井アナという“タレント的価値”が非常に高い人材を会社員の給料で雇えるというのは、ある意味ではありえないこと。そのため、アナウンス室のガス抜きではないですが、『アナウンス部内にプロダクション設立』なるプランは、日テレ上層部の出した“自作自演ではないか”ともささやかれているんです」(前同)

■アナウンサーは給料が安い!

 日本テレビ上層部は、アナウンス部内に芸能プロダクション部門を設立し、局アナの副業を認め、イベントへの出演、さらには他局の番組への出演も許可するようになるのだろうか。

「本当に企画が通り、プロダクションが設立されたならば、さすがに他局の番組にレギュラー出演というのは難しいでしょうが、単発での出演はOKになる可能性もゼロではないのではと。これまで通り、社内の仕事はしっかりしてもらいつつ、フリーアナウンサーやタレントと同じようにイベントや番組に出演し、そのギャラはしっかりと局アナにも入るようにする、というプランなのかもしれません。

 日テレは民放ナンバーワンの視聴率を誇りますが、局員の給料はキー局で一番高いわけではない。また特に、残業代がつきにくいアナウンサーは、他の部署と比べて給料が安いんです。さらに経費も切りにくく、お金の面での局内格差が生じています。日々、プレッシャーがある仕事で、写真誌やファンにも追われることもあるキツい仕事なのに収入面は恵まれていない。現在、局アナは“やってられない職業”になりつつあります。

 ただ、アナウンサーだけの給与体系を変えることは企業として難しいでしょう。日テレとしては『アナウンス部内にプロダクション設立』というやり方で、仕事のできるアナウンサーにお金が入るような仕組みを作り、水卜アナや藤井アナを引き留め、さらには他のアナウンサーたちの不満も解消したい、という狙いがあるのではないでしょうか」(前出の制作会社ディレクター)

 はたして、この「アナウンス部内にプロダクション設立」事業は実現するのか、そしてそれは、エースの藤井アナ&水卜アナを引き留める材料となるのだろうか――。

2022/5/10 7:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます