【ファンなら絶対に見ておきたいレース】他馬が“止まって見えた”鬼脚! 伝説的追い込みが記憶に残る個性派牝馬

 競馬ファンならGIでなくとも、誰もが印象に残っているレースのひとつやふたつはあるはず。そうした「記録より記憶に残るレース」を取り上げ、当時の背景とともに紹介していく。ここでは、強烈な追い込みを武器にファンを魅了したブロードアピールが勝利した2000年の根岸Sを振り返る。

■“まさか”の位置からの大逆転劇

 ケイワンバイキングが出走を取り消し、15頭で行われた2000年の根岸S。当時、11月に行われていたこのレースには、現在も浦和を中心に活躍する“ミスターピンク”こと内田利雄騎手が手綱を執り、“北関東最後の女傑”ともいわれたベラミロード、同年のNHKマイルC2着馬トーヨーデヘア、翌年のJBCスプリントを含む交流重賞8勝を挙げたノボジャック、1998年の勝ち馬で、前年のフェブラリーSで1番人気だったワシントンカラーなど一癖も二癖もありそうなダートの強豪馬が集結した。

 

 そんななかで1番人気に推されたのが本稿の主役、ブロードアピールだ。のちにディープインパクトやアパパネといった牡牝3冠馬をはじめ、数々のGIタイトルを奪取する金子真人オーナーの所有馬で、同年のシルクロードSを制してはいたものの、その極端な脚質もあってか、格上挑戦した京都牝馬Sで3着、阪急杯、スワンS、富士Sでそれぞれ2着と、重賞で取りこぼすシーンも少なくなかった。

 当時はまだ重賞1勝馬に過ぎなかったうえに、ダート戦の経験も未知数な部分が多く、下級条件とオープンでそれぞれ勝っていたものの、後者の勝利は脚抜きの良い重馬場でマークしたもの。2走前にスプリンターズS4着があることからも、一般的なファンの認識は“芝の短距離馬”といっても差し支えなかったろう。

 とはいえ、メンバーを見渡してもここでの力上位は明らかで単勝オッズは2.8倍。すでにシルクロードSを制して芝の重賞馬となっていたブロードアピールがダート重賞も制し、両カテゴリーで重賞を勝つことができるのか。ファンの注目はその1点に注がれていた。

 レースは大外枠からハナを主張してきたベラミロードに対し、内から先手を譲らないエイシンサンルイス、さらに地方・名古屋のゴールデンチェリーが絡み、1000mのタイムは57秒9という、当時の東京ダート1200mでは滅多にお目にかかることができない殺人的なハイペース。

 一方のブロードアピールは、例によってゲートを出たなりで後方に控えるのが定番とはいえ、ポジションは最後方。前で3頭が激しく競り合い、先行馬もやり合う3頭を追いかける格好で、ブロードアピールにはおあつらえ向きの展開になったが、直線だけで逆転するには無謀な位置取りにも映った。

 その位置から本当に届くのか―――。多くのファンの視線が最後方の黒鹿毛に注がれるなか、あたかも芝でのレースであるかのように、大外から1頭だけ次元の違う末脚を繰り出し、1完歩ごとにグングン差を詰めるブロードアピール。気付けば2着に粘ったエイシンサンルイスに1馬身1/4差をつけて、芝・ダート両カテゴリーでの重賞制覇を達成していた。

 逃げたエイシンサンルイスの上がり3ハロンが36秒2だったのに対し、ブロードアピールのそれは34秒3。レースの上がり(36秒0)を2秒近く上回っていたうえ、次点の上がり3ハロンも同じく最後方から追い上げたトーヨーデヘアが記録した35秒5。この2位の上がりタイムよりも1秒以上上回っていたことからも、いかにこの時マークした上がりが驚異的なものだったか、容易に想像できるだろう。

 

 この勝利がターニングポイントとなり、その後、ダートをメインの主戦場に据え、交流重賞のかきつばた記念、プロキオンS、シリウスS、ガーネットSとダート重賞を4勝。最終的にはGIタイトルには手が届かなかったものの、もともと芝レースで垣間見せていたポテンシャルをダートで昇華させた転機として、ブロードアピールを語る上では外せないレースとなっている。

2022/1/25 18:18

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます