羽生結弦や小平奈緒!東京五輪の勢いのままにメダルラッシュ、2022年北京五輪「金メダル確実」日本選手16
来月に迫った北京冬季五輪。だが、アメリカなど中国政府の人権弾圧を問題視する国々は、大会に政府関係者を派遣しないことを表明。大会は、不穏な空気に包まれている。
「日本も政府関係者を派遣しない方針ですが、これはあくまで政治の話。競技に目を向ければ、昨夏の東京五輪のようなメダルラッシュが期待できると思います」(スポーツ紙デスク)
特に、「今大会は、女子選手に金メダル候補が多い」(前同)というが、その筆頭が、平昌の金メダリスト・スピードスケートの小平奈緒(35)だ。
近年は故障の影響で調子を落としていたが、今季はW杯で優勝するなど完全復活。スポーツライターの小林信也氏は、こう分析する。
「小平選手にとって“勝って当然”と見られていない今の状況のほうが、精神的に楽かもしれません。あれだけの経験のある選手ですから、本番で強さを最大限に発揮してくれるのでは」
スピードスケートでは、高木菜那(29)、美帆(27)姉妹らが出場する「団体追い抜き」も金射程圏内だ。
「妹の美帆は、今季W杯の1500メートルでもぶっちぎりの存在。今回は、2つの金メダルを期待したい」(前出のスポーツ紙デスク)
スキー・ジャンプの高梨沙羅(25)も有望だ。権威ある米国の大手データ会社の予想では、彼女が金メダル候補の筆頭という。
「競技人口の増加もあり、以前のように連戦連勝ではないものの、ジャンプは当日の気象条件に大きく左右される種目。彼女が金を獲っても、おかしくありません」(前出の小林氏)
モーグルでは17歳の川村あんり。12月に、上村愛子以来となるW杯優勝をも成し遂げた新鋭だ。
「今季はペリーヌ・ラフォンというトップ選手が不調なので、金が狙えますよ」(スキー雑誌記者)
スノーボードは、大きなジャンプ台を飛んで技を決める「ビッグエア」に注目。
「日本女子は世界大会の表彰台経験者が複数いる。中でも村瀬心椛(17)、岩渕麗楽( 19 )の2人は、今季のW杯で優勝済み。金の期待も大です」(前同)
忘れてならないのが、司令塔・藤澤五月( 30 )率いるロコ・ソラーレが出場するカーリング女子。平昌五輪で銅を獲得し、旋風を巻き起こした実力は健在だ。
■平野歩夢ら男子選手も!
男子も負けてはいない。3連覇を目指すフィギュアスケートの羽生結弦( 27 )、東京五輪にも出場したスノーボード・ハーフパイプの平野歩夢(23)は、金メダルの最有力候補だ。
「特に平野は今季、大技の“トリプルコーク1440”に世界で初めて成功。これを武器に金を狙っています」(小林氏)
日本のメダルラッシュなるか!?
■まだいる!「北京五輪」期待の金メダル候補
渡部暁斗(33)スキー(ノルディック複合)個人ノーマルヒルで2大会連続銀メダルを獲得。ベテランながら、現在もW杯で表彰台の常連。
小林陵侑(25) スキー(ジャンプ)2019年度のスキージャンプW杯で総合優勝。W杯勝利数日本記録を更新中の有望株。金は鉄板か。
堀島行真(24)スキー(モーグル)小学校4年生からモーグルを開始。今季W杯で複数回優勝するなど、常に表彰台に上がり続けている。
戸塚優斗(20)スノーボード(ハーフパイプ)雪の少ない神奈川県出身のため、山梨県に通って腕を磨く。昨季は世界選手権優勝、W杯も2戦2勝。
吉永一貴(22) スピードスケート(ショート)18年度に日本男子で同競技17年ぶりのW杯優勝。今季も五輪テスト大会4位の実績で五輪に挑む。
三浦璃来(20)フィギュアスケート(ペア)木原龍一(29)とのペア。GPシリーズで連続表彰台に。日本人ペア初となるGPファイナルに進出。
関連リンク
- 広瀬アリス「好感度ナンバーワン女優」に大ピンチ到来!「壁紙が一致」!?新恋人・関ジャニ∞大倉忠義との“匂わせ疑惑”噴出!!
- ボクシング動画で「世界トレンド1位」!BTSグクは「横浜流星のパンチ」に憧れた!?「いつでも教えます」のやり取りも【動画】
- King&Prince永瀬廉「来年はカウコン出ない」宣言!!21年大晦日カウコンでなにわ男子・藤原丈一郎&西畑大吾の“プライドなしお年玉おねだり”に陥落!HiHi Jets、Snow Man向井康二らにも大盤振る舞いの「バカ出費」!!
- 中山美穂、51歳の“すっぴんベッド写真”に反響「可愛すぎるんですけど」「みぽりんの足の裏とか......」
- 倉科カナ、ヌーディなミニドレスでデコルテ&美脚あらわ!「ハンパないって」「着てないの」とファン驚き