祝W栄冠!メジャーMVP大谷翔平と球界初“文化勲章”長嶋茂雄「感嘆&爆笑」天才伝説50連発

 ファンを魅了する、昭和と令和のスーパープレーヤー。日米で喝采を浴びる2人の、偉大なる軌跡!

 我らが“ミスタープロ野球”長嶋茂雄氏(85)が、新たな栄誉を得た。球界初の文化勲章を授章したのだ。

「長嶋党にとって、こんなにうれしいことはありません」

 こう喜びを語るのは、大の巨人ファンとして知られ、長嶋氏とも親しいフリーアナの徳光和夫氏だ。

「昭和30年代の長嶋さんは、得点圏打率が5割。王さんを抜いて打点王も連続奪取していた。夜に皆、テレビで巨人戦観戦をしていた時代ですから、そんな長嶋さんの活躍が、日本の高度成長を後押ししたのだと思っています」(徳光氏)

 一方、海の向こうでは、今季“二刀流”で全米を魅了した大谷翔平(27)への称賛が止まらない。

「オフに入り、選手間投票によるMVP、ア・リーグ最優秀野手など、MLBの表彰で大本命のリーグMVPをはじめ、まだまだ受賞ラッシュは続くでしょう」(スポーツ紙デスク)

 昭和と令和の日本を明るくした長嶋と大谷。今回は、天才2人の偉大さが分かる逸話を、長嶋の監督時代の背番号33と、大谷の現在の背番号17の合計50紹介したい。

 まずは大谷。令和の天才が全国的に脚光を浴びたのは、花巻東高時代。高校3年の大谷が、アマ球界初となる球速160キロをマークしたのだ。

「大谷が高校時代からすでに高い目標を掲げていたのは有名で、目標達成シートには〈日本一〉〈8球団からドラフト1位指名〉と書き込み、努力を重ねていました。その中の一つが〈球速160キロ〉。夢物語ではなく、高校生で実現してしまうんだから恐ろしいです」(スポーツジャーナリスト)

■MLBが“二刀流選手”のルールを新設するほど

 プロ入り後の2016年に、当時の日本最速となる165キロを達成する大谷だが、12年のドラフト会議前にメジャー挑戦を表明。日本ハムが強行指名するも、その意志は固かった。

「大谷を翻意させたのは、日ハムが提示した“二刀流”挑戦プラン。投手と野手の両方をこなすことに、球界に賛否の嵐が吹き荒れましたが、この決断が間違っていなかったことは、もう誰もが認めるはず」(前同)

 大谷は1年目から二刀流として活躍し、翌年には「2ケタ勝利2ケタ本塁打」をマーク。16年には日本球界初の「10勝、100安打、20本塁打」を達成する。

「圧巻は、16年7月3日のソフトバンク戦。1番・投手で先発して、初回に初球を先頭打者ホームラン。漫画のワンシーンのようで、本当に強烈でした」(同)

 18年に念願のメジャー移籍を果たした後も、二刀流を続行。

「Two-Way Player(ツーウェイプレーヤー)」として、4勝22本塁打を記録し、全米に衝撃をもたらした。

「大谷の活躍で、20年にはMLBが“二刀流選手”のルールを新設。さらに、今季のオールスターでも、特例で“1番・DH”なのに先発登板しましたし、歴史あるMLBが大谷で左右されるんだから、すごいですよ(笑)」(球界関係者)

 そして今季、二刀流はついに本領を発揮。投手として9勝156奪三振、打者として46本塁打100打点26盗塁をマーク。MLB史に残る数々の大記録を打ち立てた。現役時代に大谷と対戦経験もある野球評論家の里崎智也氏は、今季の大谷について、こう語る。

「今年に関しては、二刀流を1年間続けて、それを成し遂げた。やはり、誰もが指摘する、その点を大絶賛したいですね。日本でもシーズン通して、やったことはなかったはずですから」

 そんな大谷の大活躍に、大リーグ評論家・福島良一氏は一つの賞に注目する。

「『コミッショナー特別表彰』は、過去に15 人しか表彰者がいない特別な賞。今年の彼のすごさは、二刀流に成功したこと。そして彼の二刀流が、投げて打ってという野球本来の楽しみを再発見させてくれたこと。それをメジャー主催者も認めたということでしょう」

 大谷の二刀流の大成功の陰には、幼少期より、すべてを野球に捧げてきた、そのストイックさがあることは言うまでもない。

「これだけ活躍しても、現在の年俸は4億円程度。相場の10分の1だといわれています。しかし、彼はお金にまるで執着がなく、ただ試合に出て楽しみたいという姿勢。これも彼の魅力ですよね」(福島氏)

■“昭和の天才”もまた、プロ入り時点ですでに超一級品

 さて、そんな大谷同様、“昭和の天才”長嶋茂雄もまた、プロ入り時点ですでに“超一級品”だった。

「入団1年目で29本塁打、92打点を記録。本塁打王と打点王の二冠を獲得しています。打率もリーグ2位でしたから、ルーキーにして、早くも球界のトップレベルにいたことになります」(当時を知る元記者)

 その後もセ・リーグ最多となる首位打者6回をはじめ、本塁打王を2回、打点王を5回獲得するなど、バットマンとして輝かしい成績を残す。しかし。

「ミスターの真骨頂は、やはり“大舞台での強さ”。打ってほしいとファンが願う場面で、期待に応えてくれた。それこそが、スーパースターたるゆえんでしょう」(前同)

 その言葉を裏づけるように、長嶋は日本シリーズMVPを4度獲得。これは歴代1位で、シリーズ通算の安打数と打点も歴代トップ。

 そして極めつけは、やはり“天覧試合でのサヨナラホームラン”だろう。

「この日、陛下は9時15分まで観戦するご予定で、長嶋さんが打席に入ったのが9時12分。サヨナラホームランを打った後、長嶋さんは不敬と思いながらも、我慢できずにバックネット裏の貴賓席を確認。すると、陛下が身を乗り出して観ておられた。そのとき、長嶋さんは“親孝行ができた!”と感じたそうです」(前出の徳光氏)

 勝負強さを併せ持つ、長嶋の天才的な打撃は、これも大谷同様、ストイックな努力で維持されていたと言えば、驚くだろうか。

「ミスターは試合後、自宅の地下室にこもり、電気を消して素振りを繰り返したそうです。真っ暗にするのは、スイングの音に敏感になるため。バットを振る音で、スイングの良し悪しを判断していたといいます」(前出の元記者)

 素振りを終えて地下室を出ると、朝になっていたこともしばしばだったという。

「あえて大きめのヘルメットをかぶって、空振りで豪快に飛ぶようにしたのは有名な話ですが、鏡の前でヘルメットの飛ばし方まで練習したとか。ミスターのひたむきな努力は、高いプロ意識の表れといってもいいでしょうね」(前同)

■選手でも監督でも“規格外”

 長嶋のスケールの大きさは、現役を引退し、監督となっても健在だった。就任1年目の1975年、球団創設以来初の最下位という屈辱を味わいながら、翌年にはリーグ優勝に導いた。

「就任当時の巨人は、明らかな下り坂。でも張本勲を獲得し、王貞治の打棒を蘇らせ、高田繁のコンバートも成功させた。V9の抜け殻のようなチームを立て直した手腕は見事ですよ」(元巨人担当記者)

 93年からの第二次政権時代にも、劇的な優勝を成し遂げている。96年、最大11.5ゲーム差を逆転した「メークドラマ」だ。

「『メークドラマ』は、この年の新語・流行語大賞の年間大賞にも選出。94年の“10・8決戦”を『国民的行事』と表現したのもそうですが、長嶋さんの生み出すフレーズは本当にキャッチー。ワードセンスも抜群ですよ」(広告代理店関係者)

 監督としての長嶋は、多くの名選手も育て上げた。92年のドラフト、4球団競合の末、自らクジで引き当てた松井秀喜も、その一人。

「“4番1000日計画”を打ち出し、毎試合後、自宅やホテルで、マンツーマンで素振りの特訓。結果、超一流のスラッガーへと導いたのは、もはや伝説ですね」(スポーツ紙記者)

 松井のメジャー移籍後も師弟関係は続き、電話で素振りの音を聞いて、スイングをチェックしたこともあったという。

「もともとミスターは甲子園マニアと言えるほど、高校野球をよくチェックしていて、下手なスカウトよりも選手をよく知っている。そんなミスターが惚れ込んだのが、反対を押し切って1位指名した松井であり、篠塚(和典)だったわけです」(前出の元担当記者)

 監督として積み上げた通算勝利数は、巨人では歴代3位となる1034勝。

「日本のプロ野球史上でも1000勝以上した監督は13人しかいない。ミスターの采配にはさまざまな評価がありますが、実は十分、“名監督”と言えるだけの実績があるんです」(前同)

 2001年に監督を勇退。04年に脳梗塞を患うが、不屈のリハビリで復活。13年には、愛弟子・松井とともに国民栄誉賞を受賞した。

 そして今年。東京五輪の開会式に、85歳となった長嶋氏の姿があった。長嶋、王、松井の国民栄誉賞トリオで聖火ランナーを務めたのだ。

 この日も、長嶋氏らしい伝説が生まれていた。

「開会式でミスターの出番は23時台。でも、なんと15時には国立競技場入りするように指示されていたといいます。18年に胆石を患い、長期入院を余儀なくされたミスターですから、半日もの待機時間は大きな負担となったはずなんです」(球界関係者)

 だが、長嶋氏は、周囲に疲れを一切、見せなかった。

「体調面を気遣って、関係者は車椅子での聖火リレーを提案したそうです。しかしミスターは、これを拒否。ファンのため、自分の足で国立競技場を歩くことを熱望したんです」(前同)

 天才はいつまでも、我々を魅了し続ける。

■超人・大谷翔平「衝撃ストイック伝説」

●「使える時間は全部、野球に使っているという自負がある」→酒1杯で練習3時間分がムダになる、とも。

●通訳・水原一平氏に「新婚旅行」をプレゼント→毎日、行動を共にする相棒へ、粋な計らい。

●甘いもの好きで「コンビニスイーツ」を大絶賛→本人いわく「低コストで生きている」。

●同じ本を何度も読む「超読書家」 →栄養学からビジネス、自己啓発関連まで。

●野球以外の欲望はなし。あるのは睡眠欲だけ→疲れた体を休める……つまり、それも野球のため。

●息抜きは?「野球見たり、一人で練習したり」→“デザートは別腹”的発想。

●小学生時代から「メモ魔」→“大谷ノート”には反省点や課題がビッシリ。

●『サザエさん』で特大ホームランをマーク→本人役で出演。ボールはカツオがキャッチ。

●ホームランダービーの賞金を球団スタッフに贈呈→日頃の感謝を形に。その額、約1650万円。

●打席待ちの間に自軍ベンチ前を整理整頓 →落ちているゴミは「人が落とした運」。

■愛しの長嶋茂雄「偉大なるミスター伝説」

●セコムのCMに出ているのに強盗に入られた→セコム、切ってました。

●赤井電機の野球チームを指導して「このチームはアカイ君が多いなぁ」→それ、たぶんチームロゴです。

●自宅の庭に「二宮金次郎像」 →小学時代からリスペクトする存在。

●試合後、車の鍵をなくしたと大騒ぎ。「あぁ今日はハイヤーで来たんだった」→1軍総出で探したとか。

●ブルペンで阿波野と川口が控える中「ピッチャー交代、アワグチ!」 →できれば、どっちも使いたい。

●60歳になり「初めての還暦を迎えました」 →2度目も視野に入ってます。

●アンパンはあんこだけ食べる→サンドイッチは具だけ食べて元に戻す。

●好きなスーツの色は?「茶のコールグレー」→チャコールグレーの新解釈。

●伝説の『ライヴエイド』出演でミスター節披露→クイーン、マドンナ、長嶋茂雄が夢の共演。

●大浴場で、泡だらけの体で湯船にドボン→良い子はマネしないこと。

●大皿のフグ刺しを一気にすくい取り、「みんな食べないの?」 →食事も先手必勝。

●こだわりの蕎麦店に招待されて「カツ丼ひとつ」→食欲に正直。

●私生活を追う記者に対し、「僕にもデモクラシーがある」→視点が国家レベル。

●山梨を訪れて「武田さんのフランチャイズね」 →名将・信玄が率います。

●ローマ法王に謁見、勲章まで授与→「世界の王」をも超えるスケール。

●当たり損ねのショートゴロを華麗にさばく→異様に広いサードの守備範囲。

●ベース踏み忘れて「本塁打取り消し」 →踏んでいればトリプルスリーの大記録達成でした……。

2021/11/20 17:30

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます