吉沢亮はまさかのサボり場「さぼうる」でストレス発散している!?

第92回 「さぼうる」

 アイドルだって飯を食う。NHKは今月9日、吉沢亮主演のNHK大河ドラマ『青天を衝け』が、前日の8日に渋谷の同局スタジオでクランクアップしたと発表。収録は昨年7月末に開始し、吉沢は13歳から91歳までの渋沢栄一を演じ切った。

 白髪姿で撮影終了を報告した亮は、「本当にたくさんのことを学ばせていただいて、そしてすてきな出会いをたくさんさせていただいて、すごく自分にとっていい経験になりました」と撮影期間を振り返った。放送開始は今年のバレンタインで、12月26日放送の第41回で最終回となる。

■俳優としてただならぬ才能の持ち主

 27歳の吉沢は大河ドラマの主演俳優としては初の平成生まれ。『花燃ゆ』の井上真央でさえ、昭和62年生まれだった。母が応募した『アミューズ全国オーディション2009 THE PUSH!マン』でRight-on賞を受賞したのをきっかけにデビュー。11年の『仮面ライダーフォーゼ』(テレビ朝日系)で、仮面ライダーメテオに変身する朔田流星役を演じて注目を浴び、翌年の『ぶっせん』で主役に抜擢される。

 だが、テレビドラマをほとんど見ないぼくが、この令和一のイケメン俳優の演技に触れたのはだいぶ遅かった。18年にベルリン国際映画祭パノラマ部門で国際批評家連盟賞を受賞した主演映画、『リバーズ・エッジ』すら観逃していたからだ。19年に大ヒットした『キングダム』も観ていない。ただ、昨年公開された『AWAKE』を観て、ただならぬ才能だと思った。

 吉沢はこの作品で、奨励会で将棋棋士を目指しながらも脱落し、報復のために大学でAI将棋開発にのめり込む主人公を、実にクールに演じてみせた。驚くほど瞳が綺麗な役者で、ボーッとしているだけで様になる。と感心していた矢先、吉沢の大河主演が決まり、いきなり手の届かぬ所へ行ってしまった気がした。

■気になるストレス解消法

 『青天を衝け』も何話か見たが、どうもセリフが大仰で、物語に入っていけない。回を重ねるにつれ、リアルタイムの視聴率も第1話の20%から次第に尻すぼみになり、第33話では最低の11.9%を記録した。終盤での挽回を期待したいが、眉目秀麗な美青年がこの先は老けていくだけだ。誰か代わりのイケメンを投入し、テコ入れを図ったほうがいいのではないか、と要らぬ心配もしたくなる。

 ともあれ、大河主役という重責を担う吉沢の心労はいかばかりか。ストレスをどう解消するのかが気になる。過去の取材記事を辿ると、亮はいわゆる純喫茶に憩いを求めるらしい。『女性セブン』(小学館/16年4月21日号)に『吉沢亮 神保町喫茶店の400gナポリタン食べ「めっちゃうまい」』という記事が載っていた。そこで吉沢は「喫茶店めぐりは、もはや趣味」と言い切る。

「空き時間にふらっと歩いて、喫茶店ないかなって探すのが楽しいんです。休みの日も近所の喫茶店で、ゆっくりコーヒーを飲みながら本やマンガを読んで過ごすのが好きです。コーヒーも好きなので、10杯はいけちゃうかも(笑い)。にぎやかなところが苦手なので、今どきのおしゃれなカフェよりも、おじいちゃん、おばあちゃんしか来ないような喫茶店がむしろ落ち着くんですよね。撮影の待ち時間などに、ふらっと喫茶店に立ち寄るのも好きなんです」

■極度の人見知り

 吉沢はどうも大変な人見知りらしい。20年8月17日放送の『しゃべくり×深イイ話』(日本テレビ系)内の『しゃべくり007』のパートに柄本佑とともに登場し、高校時代は「スクールカーストの底辺」だったと明かした。曰く「中学からの友達がいない高校に行って、そしたら人見知りが発動しちゃって。誰とも話せなくなっちゃって…」。

 19年のNHK連続テレビ小説『なつぞら』他で共演した広瀬すずも、20年3月24日放送の『ウチのガヤがすみません』(日本テレビ系)に出演時、「吉沢(亮)くんと話すまで半年ぐらいかかった。話もそんなに続いたことはない…」と語って笑いを取った。

 「仕事明けやオフの日は家でぼんやり過ごす」と語るスターは多く、吉沢も「with」(18年5月号)での特集『吉沢亮「大人の日比谷デート」』では、「自宅ではほぼ毎日一人で晩酌しています」と話し、ハマっている焼酎の銘柄まで挙げている。だが、先の「女性セブン」の記事でも、「適当に放っておいてくれるのが心地いいんですよね」と、喫茶店好きの理由を述べる亮だ。

■創業66年の老舗

 孤独癖を抱えながらも、喫茶店だけは格別。周りに他の客がいる空間に進んで出ていくのだから、吉沢はまったくの人嫌いではない。適度な集団の中でぼっちでいるのが性に合うのだろう。放電と充電をするには恰好の場が喫茶店。となると、どんな喫茶メシを食べるのか? 

 これは完全なるお膳立てなのだが、上記の記事のため吉沢が連れて行かれたのが、神田神保町の「さぼうる」だった。お昼時には行列のできる創業66年の老舗。すぐ隣に姉妹店の「さぼうる2」もある。

 外観も店内もいたってレトロで、オープン時の雰囲気そのまま。近くに出版社や大学が多いため、店名も「サボる」場=「さぼうる」と付けられた、との説がまことしやかに囁かれるが、スペイン語の「SABOR=味・旨味」に由来するという。

 名物のナポリタンがサラダもついて700円と安いので(昼時ならミルクかコーヒーか紅茶かスープが+200で追加できる)、界隈の古書店巡りの途中か帰りに、ぼくも大学時代からたびたび通った。夜は酒類も提供し、お通しは取られないから、居酒屋としても高コスパだ。

■一口啜って「コレ、めっちゃうまい!」

 ナポリタンの具はマッシュルーム、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンと定番だが、さらにソフトサラミが加わるのがポイント。創業以来不変の“ナポリソース”がまったり絡み、つい勢い込んで食べてしまう。それ以外のスパゲティだと、ミートソースがなかなか旨いが、イタリアンというほぼ具なしの塩味麺はぶっちゃけいただけない。

 このナポは1人前400gと、もはや五十路のぼくには眼の玉が飛び出るボリュームなので、ちょっと足が遠のいていたのは事実。しかし、吉沢は一口啜って「コレ、めっちゃうまい!」と、食も細いのに一気に平らげたのだそうだ。大河主役を無事終えた今であれば、亮もさぼうるで束の間の休息を満喫しているかも。ぼくもぶらり再訪したくなった。

(取材・文=鈴木隆祐)

2021/11/13 10:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます