ゴリこと照屋年之、監督業もお笑い業も「人を喜ばせたい」

 お笑いコンビ、ガレッジセールのボケとして人気を集め、今年は、15年前に終了した人気キャラクター「ゴリエ」の復活も話題を集めたゴリこと照屋年之。実は2006年以降、映画監督としても活動しており、長編2作目の『洗骨』は高い評価を受けた。

 最新作となる満島ひかり主演の短編『演じる女』は、今年の「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア(SSFF&ASIA)2021」ジャパン部門ベストアクターアワードを受賞、先月も京都国際映画祭2021で上映され、好評を博した。

 そんな照屋監督を単独取材。監督になった経緯や、映画制作にかける思いに始まり、実は「やりたくなかった」というゴリエ復活についても直撃。監督業にもお笑い業にも、「人を喜ばせたい」との共通した思いがあった。

◆映画を監督したのは、たまたま

――照屋監督の学歴は日本大学芸術学部、映画学科中退です。最初から監督業にも興味があったのですか?

照屋年之監督(以下、照屋監督):いや、全く(笑)

――映画学科に入学したのは役者をやりたくて?

照屋監督:そうです。演技コースに入りました。そこから吉本に入って、芸人をやりながらドラマや映画に出させてもらったりして。そんななか、吉本が映画に力を入れるということで、沖縄国際映画祭を作って、芸人50人に短編映画を撮らせるプロジェクトを立ち上げたんです。映画学科だった僕にも声がかかりました。「監督ってどんな感じなのかな。1回くらいやってみようかな。短編だし」くらいの気持ちで引き受けたのがきっかけです

――そうなんですね。もともとずっとやりたかったことに、芸人としてブレイクした後に挑戦したのかと。

照屋監督:全然。たまたま運命のめぐりあわせで入った吉本で、こうやって映画を撮らせてもらって、僕のような一握りが、ハマっちゃって今でも撮り続けているんです。もともとは自分が出たいほうだった。最初のほうの作品は自分も出てましたが、今は撮るほうに集中したいので、監督に専念してます

――映画作りの何にハマったのでしょう。

照屋監督:編集です。撮影は地獄です。大変過ぎて苦しい(苦笑)。脚本を書くのは楽しいですよ。自分の世界が頭から紙に移動して、みんなと共有できる。次は、それを実際に生きた役者をカメラで撮影することによって映像で共有して、最終的に、本当にこうした世界が存在するかのように作品となる。実際に赤ちゃんのように生み出せる編集が一番好きです。生まれたら可愛くてしょうがなくて、2人目の子どもが欲しい、今度は3人目! とやっていたら、今や13人の子だくさんです(笑)。

◆エンドロールに本当の意味を持たせた13作目

――短編を合わせて13作。ただ正直、「そんなに撮っているの?」と驚く人もいるかもしれません。

照屋監督:誰も知らないでしょ(苦笑)。短編はほとんど人の目に触れないですし。長編は2本撮らせてもらって、『洗骨』は映画マニアの人のなかでは誉めてもらったりしたので、知っている方もいると思いますが、大ヒット! となったわけでもないですし。

――『洗骨』での日本映画監督協会新人賞(2019年度)の受賞は、芸人出身の監督としては北野武監督以来の快挙です。そして今年は、『演じる女』が「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」のジャパン部門ベストアクターアワードを受賞。『洗骨』もですが、『演じる女』すごく良かったです。

照屋監督:ホントですか。それは嬉しいしかないですね。僕が一番欲しい栄養ドリンクは、作品が「よかった、面白かった」ですから(笑)

――エンドロールでも感動しました。

照屋監督:あそこが本当のクライマックスですから。映画の最初から、おじいちゃんのところに妻だと言う若い女が出てきて、訳のわからないことをずっとやっている。観客に「なんだろう」「何かを企んでいそうだ」と疑問を抱かせながら、ラストに向けて「そういうことか」と引き込んでいく。そしてエンドロールでさらに「これを伝えたかったのか!」と心をつかむ。何年も前からあった構想が、満島ひかりという大女優さんと出会えたことで形になりました

――満島さんの終盤での1カット撮影は、いっさい目が離せませんでした。

照屋監督:主演を誰にするかずっと迷っていたんです。そんなときに、いつも一緒に撮影しているスタッフが、沖縄で満島さんとドラマを撮っていて、僕の話になったときに「出たい」と言っていたと。『洗骨』でご一緒した奥田瑛二さんが「照屋監督の作品に出られるチャンスがあったら、断るな」とおっしゃっていたそうで。僕はそれを知らなかったんですけど、満島さんが「出たい」と言っていると耳にして、社交辞令だったとしても、ちゃーんと鵜呑みにしようとオファーしたんです。見事でしたね。

◆すべての表現は「人を喜ばせたい」から

――沖縄、生と死、親子といったところは、ずっとテーマにしていきたいものですか?

照屋監督:“死”というテーマは常に頭にあります。世界中、どんな人でも、アメリカの大統領だろうと、沖縄の森の中に住んでいる人であろうと、ゴールは死です。だったら、生きている間の人生ゲームをどう生きるのか、どう楽しむのか、そしてどう楽しませるのか。そこに使わないともったいないと思っているんです。人生にはいろんな苦難がありますけど、死に向かうまでの時間、どう生きたらステキか、何を感じたら充実するか。本を読んだり人と出会ったりしながら、何か「いいな」と思えることがある度に、「今度はこれを表現しようかな」と一生続けていくのだと思います。

――芸人さんとしての活動も、映画を生み出すことも、“表現”への思いの根っこは同じなのでしょうか。

照屋監督:そうです。人を喜ばせたい。たとえば、先日も犬の散歩中に、自転車で道に迷っている方がいたのですが、犬と一緒に走りながら、道を案内しました。誰かに喜んでもらいたい気持ちは、プライベートでも同じです。病むことも悲しいことも、腹が立つこともありますけど、負の連鎖を作っても意味がない。せっかく同じ時間を生きてるんだったら、できるだけ心を充実させて、美しいものと出会って、そっちの時間で埋め尽くしていきていけたらと思っています。

◆痛々しく見えたらと怖かった、ゴリエの復活

――「人を喜ばせたい」といえば、今年はゴリエちゃんの復活も大反響でしたね。

照屋監督:本当は僕はやりたくなかったんです。宮迫(博之)さんが、YouTubeでぐっさん(山口智充)と「クズ」を復活させたら、すごく評判がよくて、コメントで今度はゴリエちゃんの復活がどうしても見たいと来ているから「やらへんか?」と。僕は「今更、痛々しくならないですかね」と心配でした

――それは15年経ったことによる年齢的、体力的な心配ですか?

照屋監督:15年前にやっていた人気キャラクターを、50歳手前になった男が化粧して女装して。「うわ、こいつ、これしかないのか?」「今更ゴリエ?」と、過去の栄光を背負って出てきた痛々しいヤツに見えるんじゃないか、嫌悪感を持たれるんじゃないかと。それでもと、一応、吉本とフジテレビに確認したら、吉本もOKだし、フジテレビは「ゴリエちゃんの衣装とか全部持っているので貸しますよ」と言ってくれて。そこまでしてくれるんですかと驚いて、「じゃあ、やりますか」とやってみたら、予想外の反響で

――「お笑い第7世代」と共演(『新しいカギ』)したり、CMに出たり。

照屋監督:そうなんです。自分の足で人生を進んで行きたいという気持ちはもちろんありますが、人が自分の人生を連れて行ってくれる、川の流れに乗っているような時もあると感じます。

――監督デビューもゴリエちゃん復活も流れに乗ったから?

照屋監督:はい。芸能界に入るぞというのは、自分で選択して、自分の手で泳いで吉本に入りました。でも映画監督というという波には吉本が乗せてくれたし、ゴリエちゃんを復活しようというのも、宮迫さんとか「くらしのマーケット」さんといった周囲が流れを作ってくれました。

――そして心配だったというゴリエちゃんは、すごく温かく迎えられた。

照屋監督:ほんと、「よろこび~!!」ですよ。「くらしのマーケット」さんの第2弾CM撮影のとき、いつものメイクさんが病気入院でお休みで、代わりの方がいらしたんですが、急に泣き出しちゃって。どうしたの?と聞いたら、「子どもの頃、親が遅くまで帰ってこない部屋で、弟と一緒にゴリエちゃんを見てずっと元気をもらっていました。ゴリエちゃんが好きだと担当のメイクさんに言っていたら、今度私は入院するから、代わりにやってみたら?と言われて、死ぬほど練習して来たんです。私がゴリエちゃんのメイクをできるなんて夢みたいで」と泣き出して。

――すごい! ステキ!

照屋監督:人の人生の思い出に、自分が“喜び”として入れているのが本当に嬉しくて。みなさんからもたくさんのコメントやお手紙をいただいて。復活するのは、本当に怖くて悩んだけれど、やってよかったと思える選択でした。ゴリエ月間は終了していますが、まだ「Mickey」をやらなきゃいけないので、また復活します。みんな簡単に踊れていると思ってますが、体は本当にキツイんですけどね。ただの50歳手前の人ですから(笑)。

◆「ゴリ★オキナワ」ではないチャンネルの野望

――ちなみに「ゴリ★オキナワ」のチャンネル登録者数は22.5万人ですが(11月9日現在)、監督としての「照屋年之1972チャンネル」を拝見したところ。

照屋監督:あ、見ちゃいました?

――見ちゃいました(笑)。登録者数2120人でした。そこで、13作品撮ってきた監督としての今後の野望をお聞きしたく。「照屋年之1972チャンネル」のフォロワー、どのくらいを目指しますか?

照屋監督:お笑いや文章などを含め、死ぬまで表現を続けたいと思っているなかでも、できるだけ沖縄を舞台にした映画を作って、恩返ししたいと思っています。短編映画は、全国の劇場でかける機会がなくて、生まれた我が子を観てもらえないのは可愛そうなので、なんとか知ってほしいと、立ち上げたチャンネルなんです。

――はい。それでズバリ、1年後のフォロワー数は。

照屋監督:2120人ですもんね。うわー(苦笑)。映画は世界中に観てもらえるものですから……。100万人突破を目指して、が、頑張ります!!

<取材・文・写真/望月ふみ>

『演じる女』

(C)Okinawa Prefectural Government. All Rights Reserved.

【望月ふみ】

ケーブルテレビガイド誌の編集を経てフリーランスに。映画周辺のインタビュー取材を軸に、テレビドラマや芝居など、エンタメ系の記事を雑誌やWEBに執筆している。親類縁者で唯一の映画好きとして育った突然変異

Twitter:@mochi_fumi

2021/11/14 8:53

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます