転売ヤーの暗躍はいつまで続く?お店の対策にやきもき、ベテランは転売ノウハウを現金化

―[得する!使える!ガジェット裏マニュアル]―

 最近の転売ブームは熾烈を極めています。従来の娯楽用品の転売だけでなく、生活必需品もまた転売の餌食となっています。

 昨年2020年はコロナ対策用品のマスクや消毒用品、Nintendo Switchなど大きな注目を集める転売もありました。2021年はSONY プレーステーション5(以下プレステ5)の転売やポケモンカードの転売と言った娯楽用品の転売が多く、いまだかつて無いほどの転売ブームとなっています。

◆誰もが転売に参入できる時代に

 7月には模型雑誌編集者によるSNSでの高額転売用品発言、10月には高校生によるコミケ同人誌の転売広告記事など毎月のように転売が世間を賑わせています。

 一昔前には「せどり」(掘り出し物を又売りして利益を稼ぐ行為)と言われた転売行為も、今では「転売ヤー」と呼び名を変え、嫌悪行為の筆頭にもなっています。

 知識がなければ出来なかった「せどり」が、インターネットやスマートフォンの発展とともに大きく変化し、今では誰でも簡単に参入することが出来るようになっています。

◆転売の参入障壁を低くするアプリ

 GooglePlayやAppStoreで「せどり」と検索すると様々なアプリがダウンロード出来ます。対象のバーコードをカメラ機能でスキャンするだけで定価や転売価格問わず、販売価格が表示され、中には、せどり用にバーコードリーダーを導入して素早く商品の価格を検索する人も。

 こういった情報は今ではセミナーや情報商材として販売されており、新規参入してきた情報弱者に向けて高額なセミナー費用として販売している人たちもいます。実際に情報商材を販売している人に話を聞くと、転売するよりも転売の仕方を販売するほうが儲かると言った話もあります。

 本業の片手間、職場の人間関係や時間にとらわれず、ある程度時間に自由ができるなど様々な謳い文句で転売を勧めているサイトが多数存在し、中には1ヶ月で数百万など大きく稼ぎを提示している様な情報商材も存在します。

◆転売の情報商材は元を取れる?

 転売のノウハウを数万円で購入しても、転売であっという間に元を取れると言うのもある意味正しいかもしれませんが、プロの転売業者は彼らの常に先を行っています。

 プレステ5が高額で売れているから、ポケモンカードが高額で売れているから便乗して稼ごう、なんて情報が出た時にはすでに転売の旬は過ぎています。

 個数制限や転売対策などが行われ、購入するために行列に並んだりなんて事になっている商品は確かに高く売れるかもしれませんが、物によっては1回ポッキリで終わりなんてことも珍しくはありません。

◆商材にとびつく転売ヤーと防ぎたい店側

「プレステ5」の購入制限の裏では、「Xbox Series X|S」は購入制限もなく、どこでも誰でも何個でも購入できる状況でした。

 プロ転売ヤーはプレステ5を確保しつつXboxを乱獲して転売といった事も行っています。当然ながら現在ではXboxも購入制限対象になっており、すでに転売の旬は過ぎています。

 ポケモンカードも旬は過ぎ、大規模転売騒動の前と同じかあるいはそれ以下に値下がりしているカードも多くなってきています。

◆トレカ転売のトレンドは「遊戯王」に

 カード系では、ポケモンカード転売の裏で「ヴァイスシュバルツ」のホロライブコラボが個数制限無く、転売対策もされていないトレーディングカード(トレカ)として人気を集めていました。現在ではトレカ転売ヤーは「遊戯王」カードに再び戻っており、ポケモンカードよりも遊戯王を買い漁る傾向にあります。

 本項であげた転売商品はほんの一部であり様々な製品が転売アイテムとして取引されています。高額転売に対する法整備を求める声も上がっている今、改めて転売の是非を問い続ける必要があるかもしれません。

<文/板倉正道>

―[得する!使える!ガジェット裏マニュアル]―

【板倉正道】

テクニカルライター。三才ブックスのマニア誌『ラジオライフ』にてガジェットや分解記事を執筆。買ったら使用前に分解するのがライフワーク

2021/11/13 8:53

この記事のみんなのコメント

1
  • 脱走兵

    11/13 18:13

    買うヤツがいる限り消えたりはせんだろ。基本的に供給が少ないから高額転売なんて行為が成立するんだし、限定品のたぐいは予約して買わない限り定価では買えないのはフツーだろ。あきらめれ。

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます