別れたい...【男性の気持ちが冷めるLINE】の特徴3選
LINEをすることで、カップルの絆が更に深まることは多いでしょう。しかし、どんなLINEでも絆が深まるというわけではありません。LINEの文面によっては、男性の気持ちを冷めさせてしまい「やっぱり別れたいな」と思われてしまうリスクもあります。では、どんなLINEが男性の気持ちを冷めさせるのでしょうか。知らず知らずの間に送ってしまわないよう、特徴をチェックしておきましょう。
いつも長文
大好きな彼にはたくさん伝えたいことがあり、ついつい長文になってしまいがち。しかし、常に長文のLINEは男性の負担になってしまうことが多いです。「これ、全部読まなきゃダメなの?」や「俺も同じくらいの長さで返さないと怒られそう」など、ストレスに思う男性も少なくはありません。彼の負担にならないようにLINEをしたいなら、長文を送りすぎず、彼と同じくらいの文章の長さで返信するなどの気づかいも必要です。
返信が遅いとすぐに責める
急ぎの用事なのに彼からなかなか返信が来ないと、イライラしてしまうこともあるでしょう。SNSは更新しているのにLINEの返信がないと「ちょっと!返信してよ!」と送りたくなることもありますよね。しかし、そのように彼を責めてしまうことも、彼の気持ちが冷める原因になるので要注意。返信が遅くても手遅れにならないレベルなら、落ち着いて静かに待つことを覚えましょう。
自分の話ばかり
LINEで自分の話ばかりをするのもおすすめできません。彼から「いや、それ会ったときに聞くんじゃダメ?」とか「たまには俺の話も聞いてよ!」と思われる可能性が高くなるでしょう。LINEもコミュニケーションの一つですので、一方通行の会話にならないよう注意しましょう。
LINEだけでも彼の気持ちは冷めるから気を付けよう!
お互いに冷静になる時間を作りながら、自分のペースでやりとりができるのがLINE本来のメリットですが、一方で独りよがりな使い方もしてしまいがちです。その結果、LINEをしているだけで彼から嫌われてしまう可能性もあるので注意が必要です。「LINEをすること」だけに固執しすぎず、彼とのコミュニケーションの一つとして楽しむのが、LINEを上手に使いこなすコツですよ。(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連リンク
- 11/7 21:01
- ハウコレ