波乱万丈の人生を「魂の叫び」で体現する映画『リスペクト』の魅力

 2021年11月5日より映画『リスペクト』が公開されている。本作は、雑誌ローリング・ストーンの「史上最も偉大な100人のシンガー」にて堂々の第1位に選ばれたアレサ・フランクリンの半生を描いた伝記映画だ。

 主演を務めたのは、生前のアレサ本人から指名されたジェニファー・ハドソン。映画デビュー作『ドリームガールズ』(2006)でアカデミー賞助演女優賞を受賞する快挙を成し遂げ、歌手としてもグラミー賞を制したジェニファーが、今回はアレサの生写しとも言える圧巻の歌声と演技力を見せている。それだけでも、音響の良い劇場で堪能する価値があるだろう。

 詳しくは後述するが、本作はアレサ自身が送る波乱万丈の人生が、劇中で披露される「魂の叫び」のような歌(歌詞)とシンクロしていることが重要であり、劇映画でしか成し得ない感動がある秀作に仕上がっていた。具体的な魅力を記していこう。

男たちに抑圧されていく苦しさ

 物語の始まりは1952年、パーティや教会の礼拝で歌うアレサ・フランクリンは、10歳にして歌で聴く者すべての心を虜にする天才少女と讃えられていた。このオープニングだけだと、彼女の人生はこの後も幸せと成功が約束されたものと思われるかもしれない。

 だが、アレサは10代で2度の出産を経験している。劇中では性描写そのものはなく、前後のシーンで「それとなくわかる」程度に示されており、それ自体を過度に悲劇的なものとして描くわけでもない。だが(だからこそ)、幼い子どもであった当時の彼女が妊娠をした事実を示す画はショッキングだ。

 さらに、アレサは19歳の時に結婚したマネージャーとの間にも息子をもうけるのだが、その夫の態度はアレサの人気が高まると共に威圧的になっていき、暴力さえ振るうようになる。中盤のエレベーターに共に乗り込むシーンで、「夫の暴力性が隠されたようとしていた」ことを示すような演出があり、彼女が抑圧されてきた環境がより深刻なものとして映る。

 しかも、アレサの父親は女性関係にルーズで、ピアニストでゴスペル歌手でもあった母親はアレサが6歳の時に家を出てしまう。その後も父親はアレサに独善的な態度を取っていき、彼もまた暴力を振るう。アレサを責めるばかりで、自分の非を認めようとはしないし、娘を理解しようと歩み寄るようにはとても思えない。

 端的に言って、アレサは最低な男性たちに精神的にも物理的にも抑圧される人生を送っていたとも言える。歌手としてデビューをしても全くヒット曲に恵まれなかった(だからこそ夫や父とより対立する)若き日の苦悩も描かれており、その人生が順風満帆でないどころか、逆風が吹き荒れていたことが痛烈に伝わる内容でもあったのだ。

 だが、そんな風に男性から抑圧されるばかりで黙っているわけがない。何しろ、劇中のアレサはその悔しさや苦しささえも魂の叫びとして、「歌へと昇華」しているように思えるのだから。

 例えば、劇中で披露される「Ain’t No Way」の歌詞は、歌手としてのアレサを異常なまでにコントロールしようとし、暴力もまでをも振るったマネージャーであり夫に向けた、アレサの心情を映し出したかのように聞こえる。「Think」の歌詞も男女間の問題を扱っていて、客席にいる彼に直接的に放ったかのようでもあった。

 そして、アレサは歌手というだけでなく、女性としての真の自由を求め、社会的な問題に対して戦っていた人物でもあることも重要だ。人種差別に対する公民権運動の第一人者マーティン・ルーサー・キング・ジュニアとの関わりも描かれているし、ブラックパワーの活動家であるアンジェラ・デイヴィスを支持する様も映し出されるのだ。

 本作のタイトルにもなっている、オーティス・レディングの楽曲を女性目線でカバーした「Respect」は男女のラブソングという枠に止まらず、人種や男女の平等という社会的なメッセージを込めた歌にもなり、アレサは女性解放運動のヒロインにもなっていく。アレサの歌や言動を、現代のフェミニズムや、LGBTQ+の活動、#MeToo運動につながるものとしてみることもできるだろう。本作の爽快感は、歌をもってアレサ自身の波乱万丈の人生を肯定するだけでなく、社会で抑圧されている全ての人々へのエンパワーメントになっていることも大きな理由だ。

 そしてアレサ史上最大のセールスを記録したアルバムのタイトルにもなった「Amazing Grace」は古い賛美歌のカバーであり、日本人であっても聞いたことがあるはずの有名なナンバーだ。この曲を、アレサがどのような想いで歌っていたのかを、歌詞を踏まえながら考えて聴いてほしい。これまでの彼女の人生を見てきたからこその、感動もあるだろうから。

合わせておすすめしたい3本の映画

 本作『リスペクト』にもっとも印象が近い映画は、ジュディ・ガーランドの伝記映画『ジュディ 虹の彼方に』(2019)ではないだろうか。こちらは、『オズの魔法使』(1939)に出演した彼女が幼少期から許し難い抑圧や搾取をされていたことがそれとなく示され、それと呼応するように大人になってからの姿と共に、当時のゲイたちのアイコンとなり、彼らにとっての救いとなったことも描かれていた。子どもの時から波乱万丈であり、後に公民権運動に関わり社会へエンパワーメントを与えたアレサ・フランクリンの人生と重なるところがあったのだ。

 また、プロデューサーとしての手腕があったものの、独善的な夫の支配の恐怖を描いた伝記映画としては、画家マーガレット・キーンの伝記映画『ビッグ・アイズ』(2014)も連想させた。夫がまるで殺人鬼のように妻と娘を追い詰めるシーンはもはやホラーであり、それがあってこそ社会的に抑圧される女性の悩みに真摯に寄り添う内容となっていた。ファンタジー作品を得意とするティム・バートン監督が、その作家性と正反対かのような「苦しい現実」を描いているように見えるのも面白い。

 そして、今年5月より日本で上映が開始され、この『リスペクト』の劇場公開と同時の11月5日よりDVDの販売とデジタル配信が開始されている『アレサ・フランクリン アメイジング・グレイス』もおすすめしたい。

 こちらは1972年に教会で行われたライブを収録したドキュメンタリーで、技術的トラブルのために未完となっていたものの、半世紀近い時間を経て完成し公開に至った作品だ。その迫力の歌声と、信仰心を高らかに歌い上げたライブは圧巻の一言。ある意味で、この映画『リスペクト』の「続き」としても観られるだろうし、いかにジェニファー・ハドソンがアレサという1人の女性を神がかりなまでに体現したかもわかるはずだ。ぜひ、これらの映画も合わせて楽しんでほしい。

11月5日(金)TOHOシネマズ日比谷他 全国ロードショー

C)2021 Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved.

配給:ギャガ

監督:リーズル・トミー

脚本・原案:トレイシー・スコット・ウィルソン

出演者:ジェニファー・ハドソン、フォレスト・ウィテカー、マーロン・ウェイアンズ、

オードラ・マクドナルド

上映時間:146分

2021/11/6 7:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます