将棋・藤井聡太三冠「将棋界最高額4400万円タイトル」竜王戦に3連勝の王手!奪取の「最短Xデー」と「将棋めし」の意外な流儀

 藤井聡太三冠(王位、叡王、棋聖/19)が10月30・31日に行われた第34期竜王戦7番勝負第3局で豊島将之竜王(31)に93手で勝利。3連勝となり、「竜王」のタイトル獲得まであと一歩となった。

「竜王位は名人位とともに、将棋界にとって別格のタイトル。竜王戦の優勝賞金も、将棋界最高金額の4400万円となっています。

 このまま11月12・13日に行われる第4局で藤井三冠が勝利して竜王となれば、四冠を達成。現在の八大タイトルの内、半数を制することになります。

 ちなみに、過去の四冠達成者は大山康晴十五世名人、中原誠十六世名人、米長邦雄永世棋聖、谷川浩司九段、羽生善治九段の5名。藤井三冠の場合、“史上6人目の四冠”という肩書に加え、“史上最年少の四冠”となる可能性も込みで、日本中が注目していますね」(スポーツ紙記者)

 将棋のタイトル戦の場合、昼食とおやつに棋士たちがなにを食べたのかが、毎回必ず報じられることになっている。藤井三冠が対戦時に何を食べるのか、いわゆる「将棋めし」への視線も熱いのだ。

「たとえば、藤井三冠は、福島県いわき市で行われた第3局1日目の30日には、午前のおやつとして、地元の銘菓で、水を使わず焼いた卵入りの皮で、小倉あんを挟んだ太鼓型の和菓子『じゃんがら』とアイスコーヒーを食べています。

 この日の昼食には、“勝負にカツ”ということで『サンシャイントマト香る麓山高原豚ロース勝つカレー』を生絞り無添加ジュース(柑橘ミックス)と一緒に注文。最後に午後のおやつとしてフェイジョアタルトとフェイジョア生ドーナツ、アイスレモンティーを頼んでいました」(前同)

 2日目の10月31日には午前のおやつに「温泉まんじゅう」「味噌(みそ)まんじゅう」にアイスカフェラテをチョイス。まんじゅうは湯本温泉にある和菓子店の人気商品で「味噌まん」は、みそを練り込んだ茶色皮で白いあんを包んだ名物だ。

 そして、昼食は「いわきの魚とじゅうねんの天ぷらそば」と、生絞り無添加ジュース(リンゴ)、午後のおやつがいちごサイダーとアイスティーだった。いちごやリンゴは、フルーツが名産品の福島県ならではの選択だろう。

■実は高度な「場外」での駆け引きが!?

「ここでも心理戦めいたところがありました。

 福島は初来訪だった藤井三冠は、対局前に“本当に目移りしてしまうような、おいしそうな魚がたくさんで、タイトルの時にもいただけることを楽しみにしたいと思っています”とコメントしていたんですが、1日目にはカツカレーを頼んでましたよね。これは、対局相手の豊島竜王が原因なんですよ」(アマチュア棋士)

 藤井三冠は昨年王位戦第1局で海鮮丼を食して勝利しており、当時「対局の時の海鮮丼は好手なのかなと思いました」と語っていた。しかし、今回の対局前日に魚市場を訪れた際に豊島竜王に「あしたは海鮮丼を食べてみようかな」と言われ、「私も海鮮丼にしたかったのですが、先に言われてしまいました」と返していたのだ。

「勝負ごとにおいてジンクスやルーティンは重要。もしかしたら、豊島竜王の発言には、藤井三冠のペースを乱すというけん制の意味もあったのかもしれません。

 今回の七番勝負は第1局が10月8・9日に東京都渋谷区のセルリアンタワー能楽堂で、第2局は10月22・23日に京都府京都市の総本山神和寺で行われましたが、いずれの“将棋めし”も非常に美味しそうでした」(前同)

 東京での第1局1日目の藤井三冠の午前のおやつは、セルリアンタワー東急ホテル内の期間限定商品「紫芋モンブラン~ハロウィンオータムシーズンコレクション~」とアイスコーヒー。10月9日の『サンケイスポーツ』によると、一夜明けた9日朝になっても、モンブランについてホテルに問い合わせが続いていたという。

 その後、昼食に天重御膳とアイスレモンティーを食した藤井三冠は、午後のおやつにはオレンジリキュールを染み込ませたサバラン(フランス菓子)にフルーツが盛られている「サバラン・オランジュ」と、アップルジュースを注文した。

■最中を出した店は翌日に大反響

 2日目の午前のおやつはティラミスとアイスコーヒー。昼が、「特選かるめら黒印度カレー」とアイスレモンティー、午後のおやつはオレンジジュースとジンジャーエールだった。

「異例のスイーツなしのジュース2種類というスタイルでした。特にコメントはありませんでしたが、将棋界最大のタイトル、竜王戦7番勝負の初戦で緊張していたのか、昼のカレーが多かったから、満腹になることを避けたかったのか……。

 カレーについてはセルリアンタワー東急ホテル内にあるガーデンキッチン『かるめら』の人気商品で、同店によると“厳選された国産牛肉と小麦粉たっぷりの玉ねぎを3週間炒め、野菜を加えて煮込み、完成までに1カ月かかる”といいます。ちなみにお値段は3240円です」(専門誌記者)

 そして、10月22・23日に行われた2局目。京都だけに、どんな和食を頼むのか期待されていた。

「1日目は、午前のおやつがくまの形をしたかわいい皮に塩味の効いたこし餡を入れた“くま最中”、と、“あんと塩きなこ”、アイスコーヒー。昼食が小鉢、吸い物、ちりめんさんしょうごはん、刺し身はヒラメの昆布じめなどがついている“桜御膳”、午後のおやつは京都ホテルオークラのオンラインショップで人気ナンバー1の高級アップルパイとアイスティーでした。

 いかにも京都らしい風情のある食事ですが、この日のくま最中は、特別仕様だったんですよね」(前同)

 製造元の『御室和菓子いと達』は「玉を爪でつかんでいる様子を表して、ちょうネクタイはうろこカラーをアクセントにした」と、当時各メディアにコメントしていた。対局場所の仁和寺から徒歩5分の場所にあるが、翌日は開店から4時間で完売となり、完売後も写真だけ撮影して帰る客が出るほどの大反響だったという。

■新たなスタイル「ジュース交互飲み」を確立か

「2日目も和菓子である“紅葉”と“栗の子”にアイスコーヒーを合わせた王道のチョイス。昼も麺好きの藤井三冠らしく京ゆばうどん。ただ、午後のおやつにはやはりスイーツを付けずにオレンジジュースとアイスティーの“Wドリンク”で挑んでいました。お昼が重かったのかもしれませんが、思い返すと6月18日のヒューリック杯棋聖戦五番勝負の第2局でも、藤井三冠は似た注文をしていました」(前出の専門誌記者)

 藤井三冠は初手を指す前に一口、お茶をすする「初手お茶」をすることで知られているが、6月18日の対局ではアイスティーとオレンジジュースを注文したうえ、順番に飲むのではなく「ストローで一口ずつ交互に飲み続ける」という飲み方を披露し、ファンを驚かせている。

「将棋めしといえば有名どころでは、ひふみんこと加藤一二三九段(81)はチョコの重ね食いやケーキの5個食いで有名です。広瀬章人八段が監修を務める漫画『将棋めし』には“対局中のおやつはブドウ糖90%のラムネが最善手”というエピソードもありました。藤井三冠も、“スイーツなしWジュース”“交互飲み”という新しいスタイルを確立しつつありますね(笑)」(前同)

「竜王獲得で四冠」というXデーと呼べる第4局の11月12・13日は、山口県宇部市の「ANAクラウンプラザホテル宇部」で行われる。

 藤井三冠は何を注文するのか? そして、勝利するのか。いまから、楽しみでならない――。

2021/11/2 7:30

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます