「苦い、パサパサ」が「驚くほどふっくら」に!食べにくい玄米を10倍おいしくするコツ

 10月5日、喜ばしいニュースが日本に届いた。米プリンストン大学上席研究員である眞鍋淑郎氏のノーベル物理学賞受賞が発表されたのだ。

「眞鍋氏は二酸化炭素の濃度が、地球温暖化に影響すると実証した研究が評価され、ドイツ人研究者らとともに選出されました。その研究は、地球温暖化を予測するコンピューターモデルの開発へとつながりました」(全国紙科学部記者)

 90歳の眞鍋氏は、今でもヨガや水泳に励み、同僚から“妖怪”とあだ名をつけられるほどエネルギッシュ。なぜ、そんなにも元気なのか。実は、ある食べ物が関係しているという。

「眞鍋氏は、玄米を使ったお寿司が好物なんです。玄米には腸内環境を整え、免疫力を高める効果の他、男性ホルモンのテストステロンを増やす働きがある。精力を向上させ、若さを保つにはうってつけの食品なんです」(健康雑誌記者)

 一方で、こんな声も。

「体にいいっていうから一度食べたけど、苦みがあるし、パサパサで固い。毎日はツラい」(50代会社員)

 そんな方も、ご安心あれ。『週刊大衆』は今回、管理栄養士の望月理恵子氏にお知恵を拝借。玄米を10倍おいしく食べる裏技を教えてもらった。

 まず大事なのは選び方。白米と同様、玄米にも品種があり、当然、味が異なる。

「初めての人は、食感が柔らかくて食べやすい、『ミルキークイーン』『はいごころ』などの“低アミロース米”を選びましょう」(望月氏=以下同)

 炊くときにもコツが。

「2~3時間ほど水につけるのもいいですが、もっと手軽なのは、1合につき、一つまみの塩を振ってから炊きましょう。玄米が水をよく吸収するようになり、ふっくらとした炊き上がりに。しかも、苦みを柔らげてくれるんです。もっと苦みを抑えたい人は、1合あたり小さじ1~2杯の日本酒を振りかけて炊くのもオススメです」

 現在発売中の『週刊大衆』11月1日号では、玄米をさらに食べやすくする炊き方やレシピも公開している。

2021/10/18 18:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます