どうしたらいいの? 「寂しい時の対処法」6つ

誰でも「寂しい」と感じることはありますよね。

たとえ1人でいることが好きな人でも、ふとした瞬間に孤独な気持ちになったり、あるいは常に漠然とした寂しさを抱えていたり、という方もいるのではないでしょうか。

今回は、この「寂しい」という気持ちを掘り下げて、寂しい時の対処法を考えていきたいと思います。

■寂しさを感じるのは恥ずかしいことじゃない

まず前提として、寂しいと思う気持ちを否定する必要はありません。

なぜなら、人間は大昔から集団で狩りをして作物を育てるという生活をしてきて、「1人で生活するよりも集団の方が生命を維持しやすい」という体感を重ねて生きてきたから。

いわば寂しさは、人が生きるために受け継がれてきた感情であるといえるのです。

したがって、「大人なのに寂しさを感じるなんて恥ずかしい」などと思う必要はありません。

ただ、人が癒やしを感じたり、ほっこりした気持ちになった時に脳から出るオキシトシンという物質は、人と一緒にいる時だけではなく、ペットをなでたり愛着があるぬいぐるみを抱きしめたりする時にも出ることが分かっています。

そのため、一概に「人と一緒にいるということだけが寂しさの解消を求める唯一の解消法だ」とは言えないのです。

参考記事はこちら▼

我慢してない? 寂しがり屋診断

ひとりぼっちでいるのがつらい。そう強く思う人は寂しがり屋かもしれません。10の質問であなたが寂しがり屋なのか診断します。

■寂しさを感じる原因

なぜ寂しさを感じるのか?

ここでは寂しさを感じる原因として考えられることを紹介します。

◇(1)生活環境に大きな変化があった

実家を出て一人暮らしを始めた、恋人との同棲を解消した。

あるいは、自分に起こった変化ではなくても、親友が転勤や結婚など大きな環境変化をしてなかなか会えなくなった、といった日常生活の変化は、寂しさや孤独を感じやすくさせます。

特に、今まで当たり前のようにいた人がいなくなるという変化で生じやすいです。

◇(2)喪失体験をした

大切な人を失う、ペットとの死別といった喪失体験は、悲しみが癒えてきたと思った頃でも突然思い出して大きな寂しさを感じることがあります。

◇(3)「見捨てられ不安」がある

「見捨てられ不安」とは、ある対象に見捨てられることに関する過剰な不安のことをいいます。

前述した2項目のように、大きな環境変化や喪失体験で不安感は増大することは当然なのですが、「見捨てられ不安」を持つ場合は、人との適度な距離感が分からないため、日々漠然と不安を抱えていたり、少しの分離でも大きな不安感や孤独感を感じたりしてしまいがちです。

■寂しさを感じた時の対処法

では、寂しさを感じた時にはどうしたら良いのでしょうか?

ここでは、寂しさを感じた時の対処法を紹介します。

が、その前に。

対処法を行う前に必ずやっていただきたいことをお伝えします。

それは、「寂しいと思っている自分をきちんと自分で認める」ということです。

日記やブログなど、日々の出来事や思ったことを文字にする習慣がある方は文章に書き出すことも良いですし、信頼できるカウンセラーなど、しっかり話を聞いてくれる人に吐き出すことも有効です。

「寂しい」という感情だけでなく、自分で自分の感情をしっかり認めて自己理解を深めていきながら、これから解説する対処方法を参考にしてください。

◇(1)感謝されることをしてみる

寂しさや孤独を感じることが多い時は、自己肯定感情が下がっていることが多いです。私なんて誰も必要としてくれない、といった気持ちです。

こうした自己否定な感情を抑えるために有効なのは、「他人から感謝されること」です。

例えば友人や家族に手の込んだ料理を作ってあげる、職場の共用スペースを掃除する、エレベーターで他の人を先に通してあげる、など単純に「ありがとう」と言われることを探してやってみましょう。

◇(2)知り合いのSNSを見ないようにする

今やSNSを日常的に利用している人は多いと思いますので、SNSそのものを見ないということはハードルが高いですよね。

しかし、寂しさが強い時は、リアルな知り合いのSNSだけは見ないようにしましょう。

なぜなら、知り合いの場合は、その人が楽しそうにしている様子が頭に映像として浮かびやすいからです。想像力にリアリティーがあればあるほど感情は刺激を受けます。

そしてそれが嫉妬などのネガティブな感情の場合、そんな妬みの気持ちを抱いた自分が嫌になるという負の感情ループに陥ってしまいます。

◇(3)自分から愛する

寂しい時は「誰かに愛してほしい」という受け身の感情が強くなっています。

しかし、そういう時だからこそ愛を求めるのではなく、与える愛を意識してみましょう。

対象は人でなくても構いません。動物でも、植物でも、愛情を込めてお世話をする。

自分にも何かを与える力があるということを実感できると穏やかな気持ちになり、寂しさは薄れてきます。

◇(4)好きなことを1人でする

あなたは何をしている時に「心地良いな」と感じますか?

日帰り温泉、岩盤浴、ショッピング、映画を見る、マンガを読むなど、趣味と言えるほどではなくても小さな心地良さを感じることがあると思います。

それを「1人で」してください。そして、大切なことはその行動をSNSなどにアップせずに最後まで1人で味わうこと。

SNSにアップすると承認欲求が出てきます。するとそれが満たされなかった時にストレスになってしまいます。最後まで自分1人で完結させることが大切です。

◇(5)「寂しい」を理由に誘ってみる

寂しいという言葉を口にすることに対し、自分の甘えやわがままを人に押し付けているのではないか、“かまってちゃん”に見られたら嫌だ、などの理由でためらう人もいると思います。

しかし、寂しい気持ちは誰にでもあるので、共感を得やすい感情です。しつこく誘い続けることをしなければ相手に負担を与えることはありません。

「○○に行きたいんだけど、1人じゃ寂しいから一緒に行かない?」「一人暮らしを始めて寂しいから家に遊びに来ない?」など「寂しいから」を理由に友達を誘ってみましょう。

◇(6)ぐっすり寝る

夜中、1人で家にいると孤独を感じてしまう、ということもありますよね。

上記に挙げたような対処法を行ってもうまくいかない時もあると思います。

そういう時は気持ちを無理に立て直そうとせず、寝てしまいましょう。

ただ、リラックスした状態にならないと心地良い眠気は訪れませんので、体を温めることが大切です。

シャワーだけでなくお風呂に入る、ハーブティーやホットミルクをゆっくり飲むなど体を温めて、刺激を避ける環境を意識して布団に入りましょう。

そして朝起きたらカーテンを開けて太陽の光を浴びてください。体内時計がリセットされると同時に気持ちも一心されるはずです。

■「寂しさを感じている自分」を責めないこと

寂しさへの対処法は、まず自分が寂しいと感じていると自覚するところから始まります。

そして大切なことは、自覚したら、そう感じている自分を責めないことです。

寂しさは人間が生きていくために必要な感情です。

対処法も参考にしながら、自分を責めるのではなく、優しい気持ちで包んであげてください。

■あなたの恋愛や性格を診断でチェック!

譲れない条件は? あなたの好きなタイプ診断

「自分なんて」と思ってない? あなたの劣等感診断

メンタルの強さは? 豆腐メンタル診断

(小日向るり子)

※画像はイメージです

2020/12/8 19:10

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます