コンビニ大手に勢ぞろいしたぞ! 「よなよなエール」がファミリーマートで10月5日より登場
クラフトビール好きに朗報!
ヤッホーブルーイングの看板製品「よなよなエール」が、沖縄県を除く全国のファミリーマート酒類取扱店舗で2021年10月5日(火)より期間限定で登場。
また「インドの青鬼」も同地域で10月12日(火)より数量限定にて登場。
「よなよなエール」とは?
「よなよなエール」は「家庭でも飲める手軽な本格エールビール」というコンセプトのもと、1997年に誕生。
アロマホップ「カスケード」と酵母のエステル香が織りなす、柑橘類を思わせる華やかな香りが特徴のクラフトビール。
「インドの青鬼」とは?
「インドの青鬼」のコンセプトは「驚愕の苦味」。一般的に広く受け入れられる味わいではなく、熱狂的ビールファンにこそ刺さる“とがった味”を目指しつくられました。
グレープフルーツのようなホップの香りの陰に、思わず「二ガッ!」と叫んでしまうほどホップの強烈な苦味が隠れています。ホップの力強く華やかな香りを最大限引き出すために、品種・配合・添加方法にこだわって製造。この苦さと深いコクが飲むものを虜にしてやまない、熱狂的ビールファンにこそおすすめしたい個性派ビール。
コンビニ各社の取り扱いは以下の通り。
セブン‐イレブン
・よなよなエール(全国で販売)
・東京ブラック(首都圏で販売)
ローソン
・よなよなエール、僕ビール君ビール、インドの青鬼(全国で販売)
・水曜日のネコ(関東甲信越で販売)
ファミリーマート
・よなよなエール(沖縄県を除く全国で期間限定販売)
・インドの青鬼(全国で10月12日より数量限定販売)
気分に合わせてお気に入りのビールを見つけてみてはいかがでしょうか。
よなよなの里
https://yonasato.com/
関連リンク
- コンビニ大手に勢ぞろいしたぞ! 「よなよなエール」がファミリーマートで10月5日より登場
- 岸田文雄新総裁「 帰宅すると、妻の裕子がお好み焼きを作ってくれていました」ツイートに反響 ソースの賞味期限やお皿も話題に
- ラーメン評論家をめぐる騒動に堀江貴文さん「うちのラーメン屋一杯一万円するので、ああいうレベルの変なのはこないですよ笑」ツイートし反響
- 塩振りおじさんがロンドンにオープンしたレストランのレシートに注目集まる 「レッドブル4本で44ポンド(約6600円)。冗談だろ」「サービスチャージだけで200ポンド(約3万円)以上かよ」
- 動物が人間だったらどう走るか 再生回数800万超えで「鹿スゲー」「猫で爆笑」「ナマケモノが超リアル」と大反響