「こんな本に興味あるんだ…」と女性に警戒される愛読書9パターン

女性から「賢そう」と思われてナンボな文系男子にとって、「読書」は前面に押し出していきたい趣味です。とはいえ、持っている本の内容次第では、女性にあらぬ誤解を与えてしまうかもしれません。そこで今回は、10代から20代の独身女性500名に聞いたアンケートを参考に「『こんな本に興味あるんだ…』と女性に警戒される愛読書9パターン」をご紹介いたします。

【1】小学生と感性が変わらないように思える「少年マンガ誌」

「サラリーマンが持っていると子どもっぽく見える」(20代女性)というように、少年マンガ誌を愛読していると、精神年齢が低いと思われるおそれがあります。「仕事のヒントが意外と見つかるんだ」などと大人の視点を持っていることをアピールしましょう。

【2】悩みを抱えているように見えてしまう「自己啓発本」

「人生に行き詰まっているのかと思う」(20代女性)というように、向上心を刺激するタイトルが印象的な「自己啓発本」を持っていると、他人にあらぬ心配を与えてしまう危険があります。「たまに読むと面白いよ」などとフォローして、書物に依存しているわけではないことを弁解しておきましょう。

【3】頭の中で妄想ばかりしていそうな「アイドルの写真集」

「性的なニオイがしてちょっとキモい…」(10代女性)というように、若い女性をテーマにした写真集は、たとえ人気アイドルが被写体でも、エロ本扱いされてしまうかもしれません。厳しい目を向けられたら、「若気の至りで買っちゃった」などと可愛げのあるコメントでごまかしましょう。

【4】仕事ができないオーラが出ている「パソコン入門書」

「どんだけ時代に遅れているのかと心配になる」(20代女性)というように、業務上不可欠なアイテムだと思われる「パソコン」について、いまさら入門書を読んでいることで、女性に見くびられるケースです。いっそ機械オンチキャラとして開き直り、教えを乞うのもひとつの手です。

【5】お金への執着が強そうな「投資・副業指南書」

「賢く儲けることばかり考えていそう」(20代女性)というように、財テク関連の本を愛読することで、女性から守銭奴のレッテルを貼られるパターンです。「将来の奥さんに苦労させたくないから」などと、幸せなビジョンを持っていることをアピールしたいところです。

【6】憧れやコンプレックスが垣間見える「個性派ファッション誌」

「『変わりたい』願望が見えて痛々しい」(10代女性)というように、個性派ファッション誌を「自信がない男の読み物」と考えている女性もいるようです。他人からの評価が気になるのであれば、保守的な系統の雑誌を参考にするのが無難でしょう。

【7】インテリをアピールしたい下心を感じる「哲学書」

「たいしたことない場面でも、理屈っぽい話を持ち出してきそう」(10代女性)というように、哲学書の小難しいイメージのせいで女性から敬遠されてしまうパターンです。「犬に論語」のことわざの通り、誰彼かまわず知識自慢をするのは控えて、哲学書はひとりきりの時間に嗜みましょう。

【8】暴力的な深層心理を疑ってしまう「バイオレンス小説」

「いつか猟奇的な事件を起こしそうで怖い」(20代女性)というように、残忍なシーンが多い小説を持っているだけで、性格に異常があると思われるかもしれません。ただの娯楽として読んでいることを主張して女性を安心させてあげましょう。

【9】現実を見ているか心配になってしまう「宗教本」

「そのうち自分も洗脳されそうで怖い」(20代女性)というように、宗教を扱う書物は、読んでいる人を異質の存在に見せてしまう場合があるようです。信頼関係が築けていない相手には、「なんとなく読んでるだけ」と言うなど適当にやり過ごしましょう。

他人が持っている本を見て、人はさまざまなイメージを抱くものです。誤解を受けやすい本が好きな人は、周囲へのフォローを忘れないようにしましょう。(浅原 聡)

【調査概要】

期間:2014年4月26日から27日まで

対象:合計500名(10代、20代の独身女性)

地域:全国

方法:インターネット調査

2023/10/3 15:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます