仲良い後輩と同じ人を好きに!三角関係への折り合いの付け方/オネエ精神科医のアドバイス

三角関係、どうすればいい?

アテクシが小学生の頃、お父さんによく連れて行ってもらった喫茶店があったの。

ここの喫茶店には、『さよなら三角』という古いコミックがいっぱい置いてあって、むさぼるように読んでいたものよ。

恋愛モノのコミックなので、「三角」は「三角関係」の意味だと思うんですが、小学生だったアテクシには「三角」の意味がわからず、「『三角形にさよなら?』なんてシュールなタイトルなんなのだろう」と漠然と思っていましたわ。

さて、三角関係といえば、ちょうど今回、こんなご相談をいただいてるわ。早速ご紹介するわね。

Wさん(21歳/大学生)からのメッセージ

「仲のいい後輩と同じ彼を好きになってしまった」

私には10ヶ月ほど片想いしている後輩のA君がいます。ただ、私にとても懐いてくれている後輩のB子も同じ人に片想い中です。

A君とはもともと恋愛相談をするような仲だったのですが、お互いがフリーになった時に体の関係を持ってしまいました。

私はA君のことが好きだったのでズルズルとそのまま曖昧な関係のままでいたのですが、ある時彼から「気になる女の子がいる」と言われ、ものすごくショックを受けました。

その女の子というのがB子なんです。

二人は両思いだったのですが、気持ちのタイミングが噛み合わず、結局A君の方から交際を断るという感じで終わりました。

ただ、B子は今もまだ彼のことが好きなようです。

しかし、私は二人の恋を応援すると言いながらも、結局A君との関係が立ちきれず何度か体も繋げていました。

B子はとても私を慕ってくれているようで、A君の相談も何度もしてくれています。

私にとっても彼女はかわいい後輩で大切な存在なのに、彼女を裏切るようなことをしてしまった自分への罪悪感は拭いきれませんが、A君への想いもいまだ諦められないまま。

もちろんB子はわたしと彼の関係をなにも知りません。わたしはやはりA君のことを諦めた方がよいのでしょうか。

それとも、はっきり気持ちを伝えるべきなのでしょうか。

曖昧にしていたら、どんどんズルズルしてしまい、収拾つかなくなってしまった感じだわね。

でも、曖昧なのはA君も同じことだと思うわ。

最初からきっぱりしていれば、そもそも三角関係にならないわね。

というわけで、三角関係の解決にはやっぱり「曖昧なことをやめる」だと思うわ。

三角関係の解決には曖昧なことをやめる!

人間は、自分が矛盾した行動を取ると不快に感じるの。

これをアメリカの心理学者レオン・フェスティンガーは「認知的不協和」と名づけたのよ。

さらに彼は、人間は「認知的不協和」を減らすように行動すると考えたの。

アナタの場合だと、「B子のことは大切な後輩だけど、A君のことが好き」という状況が認知的不協和。

だから、アナタはとても不安定になっているのね。

だから、「B子に嫌われてもいい」と考えるか、「A君をあきらめる」かで悩んでいるのだと思うの。

でも、既にA君とアナタは関係があるのよ。

もしA君をあきらめたとしても、B子への後ろめたい気持ちは消えないと思うのよね。

それに、いくらA君をあきらめるといっても、「人間が好き」という気持ちはそうそう簡単にあきらめられないんじゃないかしら?

そうすると現状を変える答えは、もう見えてると思うのよね。

B子がどういう反応をするかわからないけれど、やっぱりどこかで、真実を告げざるを得ないんじゃないかしら?

でも、本当の問題点は、曖昧にしちゃいけないものを曖昧にしてしまいがちなアナタの行動パターンにあると思うのよ。

何でもかんでもはっきりさせる必要は無いけれど、曖昧にしてはいけないこともあるわ。

たとえば今回ならB子に相談を受けたタイミング。

この時点で、真実を告げるか、A君と相談するか、何がしかの対応を取るべきだったと思うの。

曖昧にしちゃいけないことを続けると、認知的不協和が生じてモヤモヤする。

それは勝手に消えていくことはなくて、認知的不協和を解消するまでモヤモヤは大きくなっていくのよ。

だから、今後「これは放置してはいけない!」と感じたら、曖昧なことを続けないようにすることをお勧めするわ。

参考になったかしら?

Text/Tomy

2021/9/24 0:30

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます