突然の「くも膜下出血」に注意!日常生活でわかる「危ない兆候」リスト

 9月11日、東京都千代田区でタクシーが歩道に突っ込み、6人が死傷する事故が発生した。運転手の男性(64)は乗務歴25年以上のベテランで、ここ15年間は無事故の優良ドライバーだったという。

「警視庁は、運転手が事故の翌日に“くも膜下出血”で死亡したと発表。事故の原因だったと見られています。ドライブレコーダーには、運転席で朦朧とする様子も映っていました。運転手は年2回の健康診断を必ず受けており、今年7月の健診でも異常なし。事故の1時間前には、元気に自宅を出たといいます」(全国紙社会部記者)

 健康な人に突然、襲いかかる、くも膜下出血とは何か。『おおたか脳神経外科・内科』(東京都立川市)の大高弘稔院長に聞いた。

「脳卒中の一つで、危険な病気です。原因の一つである、脳動脈瘤(動脈の壁にできたコブ)による血管破裂が起きると、おおよそ3人に1人は死亡、1人には重い後遺症が残り、社会復帰できるのは3分の1の確率です」

 聞くだに恐ろしい疾病だが、予防法はあるのか?

「最も注意すべきは頭痛です。発症時に“バットで殴られたような痛み”があるのは有名ですが、実は発症前に、吐き気や嘔吐を伴うズキズキとする頭痛が、1〜2日間ほど続くことがあります」(大高氏=以下同)

 脳動脈のわずかな出血が原因とされ、こうした“予兆”を見逃さないことが大切だという。加えて、

「まぶたが下がったり、モノが二重に見えるという目の症状。また、血圧の急上昇・急降下などが起きることもあります」

 ただ、発症リスクには個人差があるという。この続きは現在発売中の『週刊大衆』10月11日号で。

2021/9/29 7:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます