モンスタークレイマーとヘタレ店長との壮絶戦!古田新太と松坂桃李が演じる不寛容社会『空白』

 どうしようもないダメ人間だけど、憎めない一面も持っている。人間は多面性を持った生き物であり、そんな人間の多面性まで全否定してしまうと、社会はとても息苦しくなってしまう。犯罪映画『ヒメアノ~ル』(16)などで巧みな心理描写を見せてきた吉田恵輔監督と、『新聞記者』(19)や『ヤクザと家族 The Family』(21)といった硬派な作品で知られる制作会社「スターサンズ」とのタッグ作『空白』は、不寛容さが増す現代社会に一石を投じた社会派サスペンスとなっている。

 物語の舞台となるのは、とある小さな地方都市。スーパーマーケットの店長・青柳(松坂桃李)は、地元の女子中学生・花音(伊東蒼)がマニキュアを万引きしようとするのを見つける。青柳が注意すると、花音は店外へと逃げ出した。追い掛ける青柳。すると花音は車道へと飛び出し、運悪く車に撥ねられてしまう。あまりにもあっけない、ひとりの少女の人生の幕切れだった。

 小さな町で起きた事件を、マスコミは「店側の対応に行き過ぎた行為はなかったのか?」と世論を煽る。怒りが収まらないのは、シングルファーザーの添田(古田新太)だった。厳しく育てた自分の娘が、万引きなどするはずがない。花音の通夜に現われた青柳の胸ぐらをつかみ、「いたずら目的で、万引き犯に仕立てたんじゃねーのか?」と詰め寄る。その様子がテレビで流れ、青柳は「ロリコン野郎」とバッシングを浴びることになる。

 娘の死が納得できない添田は、花音の通っていた中学校にも怒鳴り込む。花音は亡くなる前夜、話したいことがあると言っていたのを、添田は聞くことができなかった。きっと、おとなしい性格の娘は学校でいじめに遭っていたに違いない。怒りの捌け口を求める添田を、誰も止めることはできなかった。

 モンスタークレイマーとして怪物化していく添田を、ブラックコメディ『小森生活向上クラブ』(08)以来の映画主演となる古田新太が怪演。土下座して謝罪する青柳役の松坂桃李は、『孤狼の血 LEVEL2』(公開中)でのマル暴刑事役とのギャップが激しい。日本刀も拳銃もないが、主演男優ふたりの暑苦しい激突ぶりが物語をぐいぐいと引っ張っていく。

 スーパーマーケットへの嫌がらせが相次ぎ、このままでは風評被害によって営業が続けられなくなってしまう。他の従業員たちの生活を守る立場でもある店長・青柳は、テレビ局の独占インタビューに応じることにする。万引きが頻繁に起き、以前から頭を悩めていたことなど店側の事情を説明する一方、ひとりの少女を事故死へと追い詰めてしまったことに対して真摯に謝罪の想いを語る青柳だった。

 ところが、放送されたテレビを見て、青柳は愕然とする。インタビューは肝心な部分がカットされた上に、取材が終わってから青柳がホッとした表情を浮かべている様子が画面に大々的に映し出されていた。これでは、中学生が亡くなったことを笑いながら語っているサイコパスにしか見えない。より高い視聴率を求めるテレビ局側の恣意的な編集だった。青柳はもはや誰を信じていいのか分からなくなってしまう。

 孤立無援状態となる青柳には、ひとりだけ熱心な味方がいた。スーパーで働く女性従業員の草加部(寺島しのぶ)だ。休日はボランティア活動にいそしむ草加部は、嫌がらせのように店に姿を見せる添田のことが許せない。正義感の強い草加部は、青柳店長が冤罪であることを声高に主張するが、そんな彼女のことが青柳は次第にうとましくなってしまう。間違ったことは許さないという草加部の言動は、グロッキー状態の青柳にとっては逆に重荷となっていたのだ。「いい人」だったはずの青柳は、ボロボロに崩れていくことになる。

 制作会社「スターサンズ」とは、新井英樹原作コミックの実写化『愛しのアイリーン』(18)に続いて2作目となる吉田監督。本作は吉田監督のオリジナル脚本だが、物語のモチーフとなったのは実際に起きた事故だ。約20年前、古書店で万引きした少年は警察に通報されたことから逃げ出し、逃走中に死亡している。警察に通報した店長は非難され、古書店は閉店へと追い詰められた。吉田監督はこの事故のことがずっと気になっていたそうだ。亡くなった少年、閉店に追い込まれた店長にとって、何が救いになるのかを考え、物語化することが企画の始まりだった。

 青柳のインタビュー内容がテレビ局側によって歪められてしまうエピソードは、2005年に長野県の高校で起きた「バレーボール部員自殺事件」がモチーフだろう。井上真央主演ドラマ『明日の約束』(フジテレビ系)の元ネタにもなったこの自殺事件は、マスコミのミスリードによって当初は部活内でいじめがあり、その事実を学校側は隠蔽しようとしているとバッシングが起きた。校長が行なった記者会見は、テレビ局によって部分的に切り取った形に編集され、さらに非難の声が高まる結果となった。しかし、この事件は後に自殺した高校生は家庭内でネグレクトに遭っていたことが明るみになっている。バレーボール部員たちは仲間を自殺で失っただけでなく、誹謗中傷を浴びた上に、貴重な青春時代を裁判に時間を割かれることになった。

  松山ケンイチ、東出昌大ら出演した『BLUE/ブルー』(21)では、中学時代からトレーニングを続けているボクシングの世界を題材に、青春時代の終焉を描いた吉田監督。もともとは憎めないダメ人間たちを描いたコメディ映画で人気を博してきた吉田監督は、現代の不寛容さを増す社会に息苦しさを感じているひとりではないだろうか。

 吉田監督がこれまでに手掛けてきた人気作で妙演を見せていた『純喫茶磯辺』(08)の宮迫博史、『さんかく』(10)の高岡蒼佑、『犬猿』(18)の新井浩文は、それぞれ異なる事情によって世間からバッシングされ、それまでの居場所から姿を消すことになった。

 SNSは個人が情報を発信し、表現する自由と多くの人とつながる機会をもたらしたが、同時に社会の規律からはみだした言動は許さないという相互監視体制も生み出している。本当に責められるべき対象なのかどうか疑わしいグレイな存在までも、ネットの世界では匿名の人たちの「正義感」によって叩かれることになる。この息苦しさからは、どうすれば脱することができるのか。過ちを犯した場合は、どうすれば償うことになるのか。世間の人々がすっかり飽きるまで、ずっと叩かれ続けなくてはいけないのか。

 ひとり娘を失った添田は、いまさら離婚した元妻・翔子(田畑智子)を頼るわけにもいかない。ひとりぼっちになった添田は、ふとしたきっかけから絵を描き始める。まったくの素人なので、添田が描く絵はお世辞にもうまいとは言い難いが、心の中に「絵」というフィクションの世界を持つことで添田の心境にほんの少しだけ変化が生じることになる。

 添田だけでなく、青柳が失ったものも少なくない。決して「大団円」と呼べる、明るいハッピーエンドでもない。だが、痛みを伴いながらも、希望を予感させるラストとなっている。きっと、その予感は吉田監督だけではなく、不寛容社会を生きる誰もが欲しているのものではないだろうか。

『空白』

監督・脚本/吉田恵輔 企画・製作・エグゼクティブプロデューサー/河村光庸 

出演/古田新太、松坂桃李、田畑智子、藤原季節、趣里、伊東蒼、片岡礼子、寺島しのぶ 

配給/スターサンズ、KADOKAWA PG12 9月23日(木)より渋谷ユーロスペースほか全国ロードショー 

(c)2021『空白』製作委員会

https://kuhaku-movie.com

2021/9/19 12:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます