登園自粛要請に悩むママ達 出口が見えない問題に出した結論は?【にぃ嫁さんち 第52話】

長いようであっという間の夏休みも終わりに近づいた8月末のことです。

うちの幼稚園は2学期が始まる数日前から「慣らし保育」の登園が始まっていて、年長になる長女も久々に会うおともだちにドキドキしながらも、元気よく幼稚園に通っていました。

いよいよ9月からは本格的にいつもの生活に戻る・・・はずだったのですが…!

自治体からの「登園自粛要請」

私の住んでいる県は東京都に隣接していて、何度目かの「緊急事態宣言」が発令されています。

そんな状況なので当然登園自粛のお願いは出されて当然なんですけれども…。

■突然の登園自粛のお願い!困惑するママたち

丸投げ感半端ない内容に戸惑うママ達…。

その後あらためて幼稚園側から連絡があり、自粛要請期間中、登園するかしないかは保護者の判断に委ねられることになりました。

感染リスクを考えると自粛させた方がいい?

でも終わりの見えない自粛をどこまで継続すればいいの?

子どもが家にずっといる生活で大丈夫なの?

明確な答えがない問題に頭を抱えていました。

正直やんちゃ次女と二人きりより長女が家にいてくれた方が私としてはとても楽!(笑)

このまま自粛を続けて姉妹仲良く遊んでくれると助かるんですけど…。

やっぱり長期間家にいると、生活のメリハリが圧倒的に失われるわけで…。

隙あらば動画ばかり見ているのがどうしても気になるーーーっ!

幼稚園に行けば生活のリズムが整う。

新しい経験もたくさんできる。

先生やおともだちとの触れ合える。

色々悩んだ結果、わが家は「様子を見ながら登園させる」という選択肢を選びました。

そして新学期がスタートして、気になる出席状況ですが…。

■日によってばらつきのある登園状況

長女の話によると、3人くらいしか休んでいない日もあれば10人以上いない時もあるそうで、どの家庭も試行錯誤しながら過ごしているんだなと感じています。

幼稚園側も自治体からの急なお達しに、てんやわんやで大変です。

こんなイレギュラーな生活が続きているにも関わらず、相変わらず子どもたちは毎日をめいいっぱい楽しんでいるのが唯一の救いかなと。

来年こそはもっとのびのびと過ごせる社会に戻ることを願うばかりです。

2021/9/18 17:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます